これは希少価値のある万華鏡
周りはがく:真ん中が花
昨夕、鎌倉長谷寺のアジサイの生中継を見ました。若い時一度だけ鎌倉の大仏様の見学に
まいりました。噂に聞いていましたアジサイ寺
いろいろな種類の中継を見て(感動)・・2500株のアジサイの一部を見せていただいた
品種改良されて本当に驚きです!
日本人に何故アジサイがこれだけ愛されるのか?
アジサイが人気が出たのは鎌倉の観光の由来があるとか・・?
このアジサイを守るために7人の方々が1年かけて守っているとか・・?
素晴らしい中継にアジサイを居ながらにして楽しむことが出来ました
今は現地に行かなくてもテレビ中継で自然を楽しむことができますね!
なぜ鎌倉が人気が良いのか…沿線にもアジサイがたくさん咲いている
下のアジサイは我が家の庭のアジサイ・真っ白がブルーに変わり、ピンクが変わり
7変化・うれしい花の色
長谷寺のあじさいも、お庭のあじさいもどちらもきれいで、気持ちが洗われるようですね。
あじさいって、毎年のように新しい品種が開発されているみたいです。
近くの園芸店を時々覗くのですが、色も形も様々なあじさいがたくさん展示されていて驚かされます。
おはようございます。
こちらでは朝から雨です。
ようやく梅雨らしい天気になりました。
アジサイもこの雨を喜んでいるのでしょうね。
やはりアジサイは雨が似合います。
挿して上手く育った時には喜んでいました。しかし、ムカデが出てきたときだんだん
植木を触るのが怖くなって鉢植えや地植えを
減らして行きました。最近ではアジサイの改良の多さに驚きます。お花屋さんに覗いてみてお洒落なアジサイの花に驚きます。
我が家のおアジサイも色が変わり面白いです?
こちらは朝はどんより・・今は晴れています
アジサイに雨がかかると輝いて
美しいです
今朝、テレビでコゲラの生態を見ました。fukurou様宅で見せていただいていたので
興味を持ってみていました