メダルテストは年3回催されます。受験者の方々は
これを目的に練習しますから、のんびり踊るだけでなく
フットワーク・リズム・アラベスクラインに気をつけます。
6年くらいかけて最後にファイナル級を受験しデモを
初めていたします。踊るほうも見るほうも感激いたします。
藤田先生の柴田伊都子さんが出演して
一生県命踊りました。
私は小さいかわいい?男性役です!背がもう少し
高いのが望ましい~~
タンゴ
私の生徒さん達は美人揃い!
藤田先生と柴田さん
感激しましたよ!
オシャレも楽しい♪
そして習うほうがどんなにか楽でしようか!
我儘な私は指導者は向きません。
一人がシンデレラタイムを楽しむ時が一番です。
偶然ですがよく読んでみます!
皆さん頑張っておられますねぇ
指導者になると男性のパートも踊ることが可能なのですね
振付が逆でしょう?・・うーん難しそう
小学校で習字の先生が子供の手を持って
逆から書き方を教えていたものですが・・
その道を極めると可能なのですね~~
能力のない人が努力して努力して上に行こうと思えばそれなりの努力は必要ですよね!
いつも云うようにバカな私に情けなくなります!
東京の例の同級生のKさんがいまだに新聞の切り抜きを送ってくれます…
ダンスも男性・女性・理論がわかる先生は少ないのです<ウフウ~~>
今朝K子さんから<お母さんまた威張って~♪>
といわれたばかりです…
いろいろなつらいことを経験した私は逞しくなり強くないと生きられません~
しかしダンスがあるから救われましたよ{/?
一番ベターな道を選ばないといけません??
今から夜のレッスンです・
復習に丁度いいです
そしていろいろありがとうございました!
次に向けて頑張りましょう♪
うらやましい~~
ねー
専門用語ですか?男と女がからみつくとか。
「ダンサーの足元を切るな」と写真撮影の先生が指導されていました。縁起が悪いそうですよ。
足元は~~
本当は切りたくなかったし、写真を撮ってくれているかたは壇上から無理してお顔を一生賢明撮影してくれています。ありがとうございます。