団体フイギュアを見ていてロシアの選手の尻餅つき…考えられない
ミスが起こります。それでも他の競技は圧倒的に綺麗でした
夜の団体戦のウエットの規定違反(高梨沙羅選手)ほか、他の国の選手
までも考えられないことが起きます
選手の悔しさはいかばかりかと考えます。其れにかけて4年の努力を
考えると慰めようがない
1500メートルの高木選手の悔しさも分かりますが、2年連続の銀の確定
矢張りアスリートの努力は想像をまさる・・・
私たちは金・銀・銅と軽々言ってますが選手の気迫を見て私たちも
どんな苦労も出来るだけ振り払って毎日を頑張らないといけないと
改めて感じます
今日は男子のフイギュアスケートがあります。選手自体の過ごす家庭
での援助や物語が時たま紹介されます。心より応援したいと思います
オミクロンよ・・・もういい加減下火になってよね・・・
おはようございます。
オリンピックで金メダルを撮ることがどれだけ難しいことなのか、競技を見ていたら分かりますね。
もちろん実力が伯仲していたら、最後は運もあるのでしょうか?
はらはらドキドキの連続です。
にっぽん、頑張れ!
スケートとジャンプ、昨日は波乱万丈でしたね。
4年間努力に努力を重ねてきて、結果は一瞬です。
競技で実力を出し切れなかったり、失敗したり、力が及ばなかったりすることは、いつでもだれにでもありますが、ジャンプスーツの規定違反とは……。
肩を落として泣き崩れる姿に涙が出ました。
これが今季最後の競技になってしまうなんて可哀そうすぎますね。
でも、深々と頭を下げる高梨選手にも、それをカバーしようと奮闘したチームの皆さんにも感動しました。
矢張りオリンピックというのはとんでもない緊張が
あるんですよね?
宇野昌磨選手も頑張っています
どちらも素敵な選手
今から鍵山選手を見ます
大きい拍手を送りたい
私たちは見るだけで心より応援です
羽生選手の失敗も心を痛めますが、高梨選手の
スーツの失格の方がもっともっと心が痛いです
世代の交代は何でもあるものですね!
フリーの演技を期待しますが、高梨選手には後がない。
小林選手の若者の丁寧な応対も気持ちが良いです
日本選手のグループの仲良さに日本人の心の
思いやりを感じます
本当にスバらしいドラマを見せてくれるオリンピックのゲームです。