今日は昼から孫姫のバレー教室の送迎日です。バレー教室はコロナ騒ぎで問題のある
校区に近いから、ママは敏感になっています。私はマスクを着けて見学していますが
孫姫たちは10人くらい窓を開けて5歳から10歳までの生徒さんが5時25分までレッスンを
受けます。うがい、手洗い、換気が注意してあり、夕方遅く次の上級生のレッスン生が
参加します。隣にはプール教室があります。孫姫はそこでなくて他の教室でここも
私の送り迎え当番ですが、ここは不特定多数の子供たちの出入りが多くて
さすがに、教室はお休みにしています。私は行ってよいと思いますが、万が一・・・
南区の小学生さんがクラスター発生でしたから、より注意しています
北九州は感染者が毎日、一人。しかし70数名が感染の経路がわからないのでより注意と
言われ、皆さんが神経質になっている北九州の現状です。普通のことが普通にできない?
この生活に慣れていくのか・・・???・・
誰にもわからない今の(コロナ)騒動!株の値上がりを考えたら少しは前向きな
経済に期待していけるのか?月末には公務員様はボーナスがたっぷり?国会議員様も
ボーナスたっぷり!!誰も返上して苦しい子育てママさんに寄附をしようという人が
現れない??自民党に限らず、政権野党の議員さんが大きく叫べば、、、??期待したいなぁ!