goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

雨の朝

2007-04-22 | Weblog
朝早く雨が降るのに出来る事はと思い昨日買ってきたペチュニアを植え替える
、しろボール。シクラメンも位置を変えて枯れた花は土に移しておく。洗濯は私の仕事。家の掃除は娘が最近きれいにしてくれる。半分風水にこっている??
この風水も昔は国づくりのために何処に都市をつくれば政権が安定するかということから始まったのに!当店でも黄色い花の絵画が売れやすい。風水も風景を良く見る事から始まった。中国人は地形に”情”を発見して感性を大事にする。
でも私は黄色でなくピンクが好き。やはり傘もピンク。ピンクは気持ちが良い
つつじもピンク。ただし花の色は何でも好き。玄関の花もペチュニアがやはりピンク。
今日中に大事な用事は済ませておこう!

いじめ

2007-04-22 | Weblog
私たちが子供の頃日本の国が恵まれていない頃。同級生のなかに子供を子守するために学校に小さい子供を連れてきた人がいた。その人はどうしているのだろう?と思う。私はいじめられた人を見ると男女関係なく助けていたように思う。先日同窓会で今、国会答弁に出ている公害担当者の教授が”僕は君の家来だったよね??いじめられたとき君が助けてくれていた”という。確かに近くに住んでいた男の子だったから”エッ、ツ!そんなことあったかしら!”と言ったものの。確かに昔からいじめはあったと思います。空手の稽古をしている孫に”いじめられているお友達は勇敢に助けてあげなさい”と伝えている。私は最近の親は自分の躾を棚に上げて先生ばかり責めるから先生も弱くなったような気がする。。先生は問題になるといけないから避けてとおる。どこかでねじれを直さないといけないのに。。もし私もあのまま先生をしていたらとっくに首になっていたかもしれない。でも笑顔のかわいい自殺した子供の顔を写真でみると親の気持ちが」良くわかり悔しい