そう、昨年の10月の最終日、その日はフランス車乗りが毎年楽しみにしている「French Blue Meeting」・・通称FBMの日でした。
なんで今更、その日記を書いているのかと言うと・・・PCを見てて、あれ?FBMの写真が無いことに気づいたんっす。探したら、カメラの中にメモリーが入りっぱなしだったんです。
そう、FBMから帰ってからすぐ体調がさらに悪化して、写真をPCに移すどこではなかったんですね。FBMの2週間後には入院しちゃっていましたから。
そして、5ヶ月後の今、退院したことから整理した訳です。記事も回想状態ですが、それも簡単にまとめますがFBMの記録です。
では、気を取り直して。
PEUGEOT307CCのオーナーになった年は間に合わなくて、次の年からの参加でした。最初の参加は「2006年」でした。今回で5回目。月日の経つのは早いもんで。ももちゃんなんかうちに来てからと言うものフル参加(「ももちゃん初参加の年」)ですからね。そして、その5回目が史上まれにみる体調最悪のコンディションでの参加だったんです。今思えば、この頃からBad Conditionだった訳です。
恒例の田毎庵さんへの訪問。ここで初日のお昼のおそばを食べるのが日課だったのに・・・。

おそばを食べれず・・・。某氏の携帯電話紛失事件のお話でお腹がよじれるぐらい・・よじれていましたが、笑いまくり(笑)。この話、未だに笑えるんですよね。
宿泊先に行く前によった、温泉でぽるか姐さんにも会い・・・写真が無い。(かみさんの方にはありますがね)
一同、本日の宿に別れて向かいました。うちらワンコ隊は赤煉瓦へ。ここの夕飯のステーキは最高なんですよ。ステーキだけではなく、スープ等も・・・・・。
それを今回は一切口にできなかったんです。それぐらい体調が最悪だったわけで。

写真からも美味しそうなのがわかりますよね。これを食べれなかったのよ、そして次の日のめっちゃ、おいしいパンも・・・。この体調の悪さは、神経性胃炎だとばっかり思っていましたからね。今回は会場に会社でお店を出していて、Tシャツを販売するなど自分で企画してプロデュースしたもんで。その成果を思っての胃炎だとばっかり・・。実際は全く関連性のないとんでもない状況だった訳ですけどね。
そして、次の日の11月1日早朝。我らがCafe de Coeurのメンバーが白樺湖沿いに勢揃いした訳で。


会場まで、恒例の隊列走行をする為です。毎年、うちらだけでは無く、同一車種のみんなが各オーナーズクラブごとに集合したり、知り合い同士で集合して会場まで隊列走行しています。もうあたり一面フランス車だらけ(当然ですが)。隊列走行はかっこいいの一言ですよ。

どうです。かっこいいでしょ。惚れ惚れするお尻でしょ。実はCCは・・・307からですが、テールランプが同じ3シリーズの中でも違うんです。それは308になっても継承しています。そして、プジョー車の中で一番セクシーなお尻だと個人的には自負しています。

強いて言えば、天気がよければな~。2009年は天気がよかったんですよね、確か。2011年は再び天気がいいことを祈りたいです。
そして、いつもなら、いっぱい100枚近く写真を撮っているのに、天気が悪かったこととお店にいたことを考慮しても、少ないんです。全部で50枚しか撮っていませんでした。本当に体調が最悪だったんだな~って。赤煉瓦でもずっと横になっていましたから。
(詳細は奥チャマのブログの2010年11月の最初の頃にFBM特集がされています)
2011年のFBMは2010年の分も取り戻さなきゃ。ってゆうか、その前にリベンジしまくらないと。おそばでしょ、ステーキでしょ(笑)。
なんで今更、その日記を書いているのかと言うと・・・PCを見てて、あれ?FBMの写真が無いことに気づいたんっす。探したら、カメラの中にメモリーが入りっぱなしだったんです。
そう、FBMから帰ってからすぐ体調がさらに悪化して、写真をPCに移すどこではなかったんですね。FBMの2週間後には入院しちゃっていましたから。
そして、5ヶ月後の今、退院したことから整理した訳です。記事も回想状態ですが、それも簡単にまとめますがFBMの記録です。
では、気を取り直して。
PEUGEOT307CCのオーナーになった年は間に合わなくて、次の年からの参加でした。最初の参加は「2006年」でした。今回で5回目。月日の経つのは早いもんで。ももちゃんなんかうちに来てからと言うものフル参加(「ももちゃん初参加の年」)ですからね。そして、その5回目が史上まれにみる体調最悪のコンディションでの参加だったんです。今思えば、この頃からBad Conditionだった訳です。
恒例の田毎庵さんへの訪問。ここで初日のお昼のおそばを食べるのが日課だったのに・・・。

おそばを食べれず・・・。某氏の携帯電話紛失事件のお話でお腹がよじれるぐらい・・よじれていましたが、笑いまくり(笑)。この話、未だに笑えるんですよね。
宿泊先に行く前によった、温泉でぽるか姐さんにも会い・・・写真が無い。(かみさんの方にはありますがね)
一同、本日の宿に別れて向かいました。うちらワンコ隊は赤煉瓦へ。ここの夕飯のステーキは最高なんですよ。ステーキだけではなく、スープ等も・・・・・。
それを今回は一切口にできなかったんです。それぐらい体調が最悪だったわけで。

写真からも美味しそうなのがわかりますよね。これを食べれなかったのよ、そして次の日のめっちゃ、おいしいパンも・・・。この体調の悪さは、神経性胃炎だとばっかり思っていましたからね。今回は会場に会社でお店を出していて、Tシャツを販売するなど自分で企画してプロデュースしたもんで。その成果を思っての胃炎だとばっかり・・。実際は全く関連性のないとんでもない状況だった訳ですけどね。
そして、次の日の11月1日早朝。我らがCafe de Coeurのメンバーが白樺湖沿いに勢揃いした訳で。


会場まで、恒例の隊列走行をする為です。毎年、うちらだけでは無く、同一車種のみんなが各オーナーズクラブごとに集合したり、知り合い同士で集合して会場まで隊列走行しています。もうあたり一面フランス車だらけ(当然ですが)。隊列走行はかっこいいの一言ですよ。

どうです。かっこいいでしょ。惚れ惚れするお尻でしょ。実はCCは・・・307からですが、テールランプが同じ3シリーズの中でも違うんです。それは308になっても継承しています。そして、プジョー車の中で一番セクシーなお尻だと個人的には自負しています。

強いて言えば、天気がよければな~。2009年は天気がよかったんですよね、確か。2011年は再び天気がいいことを祈りたいです。
そして、いつもなら、いっぱい100枚近く写真を撮っているのに、天気が悪かったこととお店にいたことを考慮しても、少ないんです。全部で50枚しか撮っていませんでした。本当に体調が最悪だったんだな~って。赤煉瓦でもずっと横になっていましたから。
(詳細は奥チャマのブログの2010年11月の最初の頃にFBM特集がされています)
2011年のFBMは2010年の分も取り戻さなきゃ。ってゆうか、その前にリベンジしまくらないと。おそばでしょ、ステーキでしょ(笑)。