goo blog サービス終了のお知らせ 

Days of tane's life

愛犬ももたね日記とすぐ買っちゃうCD and DVDのレビューかな(笑)
あとはドライブや旅行のことかな。

PEUGEOT 120(伊豆への旅行の巻 修善寺お散歩編 Part2)

2011-05-16 22:21:35 | PEUGEOT 307CC&308CC
Part2です。


ももとコタちゃんも揃って、楽しそうにフレームに入ってくれるようになりました。こうなるまで長かった(笑)。


竹林がキレイで、今の時代なかなかこういう風景って無いですよね、タケノコもばんばん生えているし。ええですわ。


奥チャマとももちゃんのツーショット。


橋も川や緑と一緒に映えますね~。



修善寺です。ワンコと一緒に中に入れるのかわからなかったので、入り口だけ。


ももちゃんもど~んと。


テレビでもよく見る修善寺の風景。


旅館に戻ってきました。手前に出てきているところが、室内ドッグランになっている部屋です。



さて、外のドッグランに行きますかね。

ドッグラン編に続く。

さて、お帰りの際には・・・ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT 120(伊豆への旅行の巻 修善寺お散歩編 Part1)

2011-05-16 22:14:41 | PEUGEOT 307CC&308CC
部屋でちょっと休憩した一行は、目的の1つ、修善寺散策・・・いわゆるお散歩に出ることにしました。
数年前、まだPEUGEOTに乗る前、エルグランドに乗っていた頃かな、家族(うちの両親も入れて)でラフォーレ修善寺に泊まりにきた時があったんですが、その際には待ちの中は散歩しなかったと思います。ラフォーレ自体が離れているしね。小室山のツツジを観に行って、次の日に浄蓮の滝(たしか、わさび畑があるところ)とワイナリーに行った記憶がありますわ。それ以外は全く記憶がない(笑)。

といういことで、今回は初と言うことに認定!

散歩に出る際に、お姉さんと結ちゃんが行ってらっしゃいって(笑)。


駐車場には、ハマーの横にうちらのCCが。かっこええな~。絵になりますね~。(ちなみにうちのチッチ、黄砂で真っ白・・・洗う時間がなかったのよ)

その側のせせらぎを撮ろうと思ったら・・・

ももちゃん、いきなりのかぶさり(笑)。
本当は、これが撮りたかったの。



さてさて、今日の散策コースは自然が綺麗な、竹林コース。


そこの石碑を前に、親どもは必死こいて記念撮影を・・・(笑)。



コタちゃん。


桃は、まっすぐむいてくれません(笑)。コタちゃんを見習って欲しいです。


そのくせ、ちょっとでも離れるとダッシュで追っかけてきます。ういヤツじゃ(笑)。


自然がいっぱいで、空気もきれいです。

と言うことで、このお散歩編は長くなるので、この辺でPart1終了です。

では、お帰りの際にポチッとな、お願いします。
人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT 120(伊豆への旅行の巻 「絆」編)

2011-05-16 18:03:17 | PEUGEOT 307CC&308CC
はい、三嶋から修善寺へ向かったチッチ号。車内では、あれやこれやと話題になったことが・・書けませんが(笑)。ku-さんにもKAMENRIDERを聴いてもらおうと思ったのですが、軽くあしらわれ、シャッフルしておりました(笑)。数曲、おもろいのがかかっていましたがね(笑)。コンバトラーVとか・・。

さて、お散歩編に行く前に、宿の「絆」をご紹介。

到着しました。ロビーと言うか、車寄せのところに旅館の方々が待っておられ、荷物を運んでくれたり、車を駐車場に持って行ってくれたりと、さらに高級感が漂います。

元々しぶごえグループさんは、今ある旅館を買い取って、ワンコと一緒に泊まれる旅館にリフォームしておられるようで、食事やら、その旅館の中、仲居サン達の態度や、雰囲気に定評があるんです。

入り口には・・

わんちゃん用の足洗い場が。タオルやら充実しております。玄関もキレイですよ~。

そして、その玄関には看板犬の

「結」ちゃんです。な~んと、ゴールデンなのに、ももが・・・・近寄っている!すごいことです、ずっとガウ!ってしないか心配やったのですが、安心しましたよ。おとなしくて、かわいかったな~。

そして、受付のすぐ横には

広々とした、広間があります。
そして、そこには・・・

お庭に面して、足湯があります。夜入りましたが、気持ちよかったですよ。

各階の廊下には・・・

このようにアメニティーグッズが充実しております。

お部屋は4階でした。うちらは純和室Cタイプをチョイスしていたので。

部屋の入り口を撮るの忘れてました。tane家は月読の間でした。角部屋よ~ん。しんさん&ku-さんはお隣のお部屋。

しんさんが到着するまで、ku-さんにうちらの部屋で一休みしてもらっていました。お美しいお2人のお顔を出せないのがもったいにゃいにゃ~(笑)。

さて、外にはこんなに広いドッグランがあります。

あとで、みんなで行こうね~。
室内にもめっちゃ広い室内ドッグランがあります。日曜日の朝、少し遊びました。

さて、ももさん、疲れたようで、窓辺裏でぐっすり(笑)。実は、次の日に気づいたのですが、どうやら、部屋がめっちゃ暑かったようで、エアコンが暖房になってた(笑)。なんか暑いな~って思っていたけど、まさか暖房になっているとは気づきませんでした。

ぺちゃ~。

う~ん、いい顔。


お茶菓子です。このおまんじゅうもおいしかったな~。当然絆の刻印入り。2箱注文しておきました。


テーブルにはこのようなお葉書が。

お部屋の中をももちゃ~ん、チェック!です。

室内のお風呂。眺めがいいニャ~。

洗面台もお洒落だわ。

そして・・・

足湯から除くお庭。綺麗にされていますね~。

さてさて、しんさんも到着されたので、お散歩に出ますかね。

その内容は次で(笑)。

ということで、お帰りの際にはこちらをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT 120(伊豆への旅行の巻 三島編)

2011-05-16 16:54:29 | PEUGEOT 307CC&308CC
この、土日のお話。入院していた頃から、奥チャマには温泉に連れてってあげることは約束していました。散々迷惑かけたし、疲れがたまったことだし。
ということで、しんさん&KU-さんご夫妻にもお声がけして、伊豆は修善寺のワンコと一緒に泊まれる、かの有名なしぶごえぐるーぷの「絆」に行ってきました。旅館の内容等は、また次の日記で(笑)。順番に。

さて、当日の土曜日、まずは足柄SAにて待ち合わせ。この日はものすごく天気がよくて、富士山もきれいに見えましたよ。途中、いつものとこで渋滞でしたが、気にならず、KAMENRIDER BEST 2000-2011をガンガンに流しながら、オープンで走っていました。

そして、沼津ICで降りて一般道へ・・・まずは伊豆高原に向かう予定だったんですが・・・・なんと、なんと!しんさんのタロウ号が原因不明なんですけどね、タイヤがバーストにあいまして、JAF待ちに。この日は混んでいるようで、なんと!50分待ちとか。そうなると路肩っぽいとことはいえ、国道上で2台も駐車している訳にも行かないので、予定を変更して・・・しんさんを残して(すんません~ん)・・・まずはチッチでコタちゃんとku-さんと、tane家で日曜日に行く予定だった


「かふぇそーにょ」に行きました。

そこで、東名を走っている時にやたらとメールをしまくっていた、奥様軍団。そのお一人様が三島におられます。

はい、「みちさんとぽるか姐さん」でして。元々三島には日曜日に行く予定だったのですが、日曜日だとみちさん&みっちー君もご予定があるので、会えないね~ってやりとりをしていたようで・・・・。しかし予定を変更したので、お近くなら~・・・ということで、お越し頂けましたよ。5月3日以来、お久しぶりですわね~(笑)。
ぽるかちゃん、また痩せた?おいらにも愛想を振りまいてくれるし、かわいいですよね~。

みちさんは、お昼を食べられていたので、スイーツを。はい、またもやパフェでございます。写真撮るの忘れた。おいしそうなイチゴパフェやったわ。
おいらは・・・・悩みに悩んで・・・

かふぇそーにょカレーと

シーザーサラダ。

美味しかった~.ここは、1月に皆さんがイチゴ狩りのあとにお昼を食べにきたとこなんですよね、美味しそう&楽しそうな写メやみんなのブログを見てたので、是非来たかったのよ。リベンジできたわ(笑)。

ぽるか姐さんとコタちゃんはゆっくりしていましたが、なぜかうちのももはku-さんの下で・・・

お休み中~(笑)。ももよ、そこはコタちゃんの場所でしょ(笑)。

そして、しんさんはまだまだタイヤ交換に時間がかかるとのことなので、これまた日曜日に予定した三嶋大社へご挨拶に行くことにしました。

はい、何故三嶋大社へ行くのか?それは、おいらが入院している時にみちさんとみっちー君とぽるか姐さんがお詣りしてくれて、お守りをくれたんです。
そのお守りを頂いてからと言う物、みるみるうちに回復に向かったことから、御礼詣りをしなければ!と思っていたので、今回の旅行の予定に入れてもらっていたのです。

そして、ちゃんとお礼をして、お守りは完全に完治するまでは持っていることに。完治したら、またお返しに来ることにしました。
いや、本当に有り難うございましたです。この日はお日柄も良かったことから、結婚式が3組ぐらい行われていました。皆さん、お幸せに~。

さて、さてうちらご一行は、ここでみちさんとぽるか姐さんとお別れし、宿泊先の修善寺、絆へ向かうことにしました。しんさんも直接向かうことに。

さて、伊豆編は次回へ。次は絆の周辺お散歩編です。いつまで続くやら。

と言うことでお帰りの際には是非・・・こちらをポチッと、お願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告に・・・そしてセレブな街でお夕飯を。

2011-05-04 00:31:00 | PEUGEOT 307CC&308CC
今日は、同じCC乗りのご友人、みっちー君&みちさんのお宅に伺いました。
実はみっちー君のお父様がおいらの入院中に、みっちー君ご夫妻と一緒にわざわざお見舞いにお越し頂いていたので、
大分遅くなりましたが、退院と社会復帰のご報告に伺ったわけです。

久しぶりのチワワ~ズ&ぽるか姐さんの洗礼~。いや~、うれしかったっすね。ぽるか姐さん、覚えてくれてたんだ~。
うん?スリムになったね~ぽるか姐さん。抱っこというか、座っている時に膝の上に乗ってんけど、軽くなったな~(笑)。あっ、カメラ持って行ってたのに、写真が・・・にゃい(笑)。

色々とおしゃべりしておりまして。お夕飯なお時間に。
みんなで、行き着けの「田園調布」にあります、「Deco's Dog Cafe」に行きましたっすよ。

田園調布っすよ、田園調布。あの有名人の多い、田園調布!うちらなんか行ったことありませんことよ。初めてっすよ、あんな街。あのミスタージャイアンツも住んでいる田園調布っすよ。このお店、代官山にもあるのね。ってゆうか、セレブな街専用Cafeなん?
こんなセレブな街に住んでいるとこだけマリナーゼな都会慣れしていないうちらが・・・来ちゃいました。途中の街並に車中では、ため息しか出ませんでした(笑)。


ほんと、ソファーやイスまでセレブな雰囲気が・・・。

そこで、ワンコ達の写真も撮ったんですけど・・・ピンボケばかり(笑)。ぽるか姐さんに至っては、ゴースト写真と化してますよ(笑)。
ということで、食いもんの写真だけです。千葉支部らしいでしょ(笑)。

じぇにぽんさん、ジェノベーゼにするかと思いきやカボナータに。


こちらは、みっちー君。チーズバーガーやったんけ?ポテトが美味しそうだったな~。おいら、ハンバーガーも好きだけど、ついているポテトも好きなのよね~。


え~、そしておいらもハンバーガーにすると思っている人が多いかと思いますが、それは入院前のおいらでして。退院後の現在は、まだそれほどハンバーガーに魅力を感じてこないのよね。まっ、それも今のうちでしょうけどね(笑)。たまにしか食べたくならないのよね~。なんでやろか?あんなに大好きだったのに。
春の珍事やね(笑)。そのうち、やっぱりハンバーガーを食べまくっているかもしれませんね(笑)。
と言うことで、ビーフシチューと迷ったんですが・・・本日はクリームソースのキノコの多いオムライスに決定!。これまたデミグラスソースのオムライスと迷ったんですけどね(笑)。こちらライスがジェノベーゼ風になっておりました。


こちらはみちさんが注文した、アボカドとマグロの丼。こちらも美味しそうなんだけど、アボカドってのがね。マグロだけやったらええねんけど。


いや~、今日はごあいさつとご報告に伺ったのに、逆に色々とごちそうになってしまい、すいませんでした。
また体力が完全復活したら、みんなでドライブに行きましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT 119(ターンパイクの巻)

2011-04-30 00:00:54 | PEUGEOT 307CC&308CC
4月の29日。祝日です。黄金週間が始まった日でもあります。そして天気もいいです。
退院してから、1ヶ月半。5月からは社会復帰もするし、絆も控えているし。ドライブできるかどうか、やはりその前に試しておかなければと・・・ドライブに行くことにしました。そしてそれは、退院後自分で運転する初のロングドライブです。
やっぱり行き先は箱根というか、307Cの時も308CCの納車時にも行っているターンパイクに。その後は芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインを経由して御殿場アウトレットへ向かいました。やっぱりオープンでの走行は気持ちがいいな~。体にも精神的にもええわ!


納車時にも同じ方向から写真撮ったな~(笑)。あんときは屋根閉めてたけど。


奥チャマとももっち。


この来年がセクシーな車ですよね、PEUGEOT 308CC(307CCも)は。


ももちゃんもお外に出て休憩~。なんか顔がぶてってしてないか(笑)。


あ~、天気がいいな~。確か、昨年の「くるまにお~んでのドライブ」では、雨どころか雪まで降ったわいな(笑)。


実は、308CCに変えてからは、単発での写真が少ないと言うことに気づきました。撮っているつもりやってんですけどね。
でも、集合写真や隊列走行のはいっぱい撮っていますよ。307CC,308CCの集合写真や隊列走行写真はめっちゃかっこええっすからね。


芦ノ湖が見える頂上につきました。風が強いわ~。でも、多分今まで何回か来ていますが、こんなに天気がいいのは初めてのような気がしますね
くどいですけど、雨や雪やってんすから。


ももちゃんとのショット。やっぱりリバウンドしていますがな(笑)。あまりにもえげつなくぶっとい体のように写ってまんがな(笑)。


芦ノ湖スカイラインを走行中です。奥チャマにカメラを渡して・・・オープンな車だから撮れるこういった写真。天気はいいし、空気は旨いし。来てよかった~。


芦ノ湖スカイラインです。体のこともあるので、休憩しながら走っています。その休憩時にはチッチの写真ばっか撮っています(笑)。このラインもセクシーなんですよね。

箱根スカイラインから下までの道は、本当に道が細いよね。ってゆうか、よくあんなとこに道路を造ったよな~。

御殿場アウトレットにつきましたが、GW初日の夕方についたんですけど、結構こんでいました。ここは年中こんでいるよな~。
当然、いつものコースを歩いています(笑)。
ハーゲンダッツのお店ができているんですね、みんなアイスを美味しそうに食べていましたね。
Nikonのお店で、PORTERのお洒落なカメラバックを売っていたんですが・・・あ~、欲しいな~。買いませんでしたよ(笑)。
そして、DOG DEPTにも行きましたよ。いつも思うんですが、行く度に店員が変わっているんですけど。今日は若いお姉ちゃんが多かったな~(笑)。
相変わらず、ももは愛想を降りまくりです(笑)。ここでも何も買いませんでした!

今日はすごいな~。財布の紐が固いですよ!(笑)。

そして、やたらと外で人がある方向に向かってカメラを構えだしました。原因は・・・・

それまで、雲がかぶさっていた富士山が、雲がいなくなり、顔を出したからでした。


こちらは駐車場からのショットです。
やっぱり、富士山は日本人の心を和ませますね。日本の山、富士!ですね。

帰りも以前のように、箱根を経由して西湘バイパスを走り、R134で鎌倉まで走り、朝比奈から高速に乗って帰りました。終始渋滞も無く・・・・行きのR134は渋滞してたか(笑)。でも、帰りはほんと、渋滞知らずでスムーズに帰れました。スピードも出さずにゆっくりとね。

休憩をしながら行けば、ドライブも問題なくできますね。やはり好きな車で、楽しいドライブは体にもいいですわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT 118(うどんオフの巻)Part2

2011-04-23 23:44:09 | PEUGEOT 307CC&308CC
大澤屋をあとにしたうちら一行は、先日お仲間のご一行が行っていた、「cafe sun's」へ向かいました。

聞いていた通り、とても気さくなオーナーさん達でした。1人変身ポーズを取っている方がいますね(笑)。えっ、違うの(笑)。

さて、お店の中もとてもキレイで、お洒落~な感じでしたね。
席は、うちらでいっぱい(笑)。
さて、ここで問題です。
1.これは誰が食べた物でしょう~?


2.こちらは?


そんな中うちらは・・・

奥チャマが自家製チーズケーキ。


おいらが自家製ティラミスをチョイス。美味しかった~。チーズケーキを一口もらいましたが、とっても美味しいですね、次回はチーズケーキにしようっと。

さて、ここで、わんこ隊の皆さんはと言うと・・・
ここねちゃんは、いつもながらおときちさんのとこで、おとなし~くしていましたね。
ここねちゃんの写真・・・あ~ん、ピンボケしてるっちゃ。ごめんちゃい。


ジャムちゃんは・・・何故かおいらが座っていたイスにリードをぐるぐると巻き付けてしまってました(笑)。


コタロウちゃんは、今日はおとなしかったね。うっ、ちょっとピンボケしてる・・(涙)

ももは、ジャムちゃんと一緒で、席の周りをぐるぐると(笑)。

やっと落ち着いてくれましたよ。


こちらの看板犬のお一人。大きいのにおとなしくて、毛なんかふっさふさでしたよ。
びっくりしたのは、ももちゃんがそんな大きいわんちゃんにはいつも吠えているのに、今日は吠えなかったとか・・えらいね~ももちゃん。

しかし、彼はこの後、外に併設されていたドッグランにいた、黒ラブちゃんを見つけるや、吠えまくった(涙)。


物をもらおうとする時には、こんなかわいい目をするのにね~。


もういっちょ~。まったく、性格はチキンなんだから、吠えなきゃいいのにね~。

と、とってもまったりした時間を過ごしたうちらは、ここで解散となりました。明日に備えて、帰宅するかた、お泊まりの方等々皆さんお疲れさまでした。
約半年ぶりに皆さんにお会いできて、とっても楽しかったです。

本当に退院というか、帰還できてよかった。

また、次回も宜しくお願い致します。リバウンドしているかと思いますが(笑)。

おっしー・助六君、今日は一日車に便乗、ありがとうね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT 118(うどんオフの巻)Part1

2011-04-23 23:06:53 | PEUGEOT 307CC&308CC
今日は、CdeC 千葉支部主催の恒例「うどんオフ」でした。退院してから初のオフ会。当然、うちのCCで~・・・冗談です、まだまだ運転して遠出は無理なので、今回はおっしー・助六君の206SWに向かいにきてもらい、便乗させてもらいました。ありがとうです。
メンバーは、支部長のしんさん&ku-さん・コタロウちゃんご一家、つちだ。さん&おときちさん・ここねちゃんご一家、発音記号さんご夫妻、regiasさんご夫妻、なかがわお兄さん、DJぷーさん、inakichiさん、おっしー君、ポッポさんご夫妻&ジャムちゃん、tane家。

まずは、関越自動車道高坂SAエリアにて第一弾集合。そこから、全員の集合場所、渋川総合公園に向かいました。

う~ん、久しぶりの隊列走行。やっぱり気持ちいいもんですな~。

渋川総合公園では、散っているとの情報をもらっていた桜がまだうちらを待っていてくれたようです。

桜の下に停めてのショットはかっこええな~。ちなみに、この後白の軽バンがどいたんですが、他の人が停めようとするも、周りを見て、何故か停めずに他に移動するんですよね、笑っちゃいました(笑)。


ももちゃんと奥チャマ。


雨のあとなので、足が汚れるとあとが大変なので、ももちゃんはスイングバックの中に入ってもらいました。

さて、揃ったところで(ポッポさんご夫妻は現地で)、本日のメインイベント、水沢うどんと舞茸天ぷらを食べに大澤屋さんへ。


今日は、ごまだれ汁の大ざる単品と、舞茸天ぷらの単品を頼んだのですが・・・


単品ってあったから、天ぷらも単品だと思ったら・・・天ぷらが3つ。食えません(笑)。いっちゃん大きいのをおっしー君に献上!食べてもらいましたよ(笑)。

今日は、天気予報では、北日本は大荒れの天気と聞いていたので、グリーン牧場はキャンセルしました。でも、そんなに雨は降らなかったな~・・・。傘を一度もさしてないし。さすが、「晴れ男」のtaneちゃん&ももちゃんですね(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももとコタちゃんの巻

2011-04-10 00:02:41 | PEUGEOT 307CC&308CC
さっきの続きですが、我らが息子たちのことです。

ももとコタちゃんは大の仲良し?のはず。和犬が大の苦手なももも、コタちゃんは別なんですよね~。ガウガウしないし。赤ちゃんの頃から知っているし・・その赤ちゃんの頃から追っかけられてたね、ももは(笑)。コタちゃんも、ももを見つけるとすっごい勢いで走って来て、クンクンします。

そ~んな2人のショットっす。

もものお尻。君は何を狙っているのかな?


「僕にも、もっと下さい」って、コタロウちゃん。くぅわいいな~、そのつぶらな瞳。親たちはその瞳に何度と敗れ去っているのであった(笑)。


もも、君もおねだりかい?その口タブがぷりちぃ~なのよね~。


コタちゃん、凛々しいお顔ですね。


ももは、床にでれ~っと。眠いようです(笑)。


そして、わかる人はわかるネタ・・・

ガンダムさん(笑)。


また、次回も2人のかわいい息子たちのドラマは続くのであった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道を歩く~。

2011-04-09 23:37:49 | PEUGEOT 307CC&308CC
今日は、しんさん&ku-さんご夫妻とCdeC 千葉支部会。久しぶりの開催ですね。退院後、初の車での遠出?

千葉支部会と言えば、当然食事は聖地「牛角」なんですけど、その前に桜の季節ですから、桜道を息子たちとお散歩です。

桜並木、日本の春!ですね。


コタロウちゃんも桜を楽しんでる?(笑)。


「僕はそこまで行けませ~ん」って、感じのももちゃん(笑)。


この桜並木の下にCCを停めて、写真を撮ってみたいですね~。

やっぱり日本の春は桜!ですね、きれいだし。舞い散る花びらなんて、ほんときれいだもんな~。

ももたね地区にも河沿いにずら~っと桜の木が並んでるですけど、なんか一斉に咲いてるって感じではなく、まだまだまばらなんですよね。こちらも咲いたら、お散歩ですね。

その後、息子たちにはお家でお留守番をしてもらい、親たちは牛角を満喫し、ニトリでお値段以上のお得な買い物をし、またお家に戻り、お茶タ~イム。

頂いたチーズケーキは、しんさんの神戸のお土産。

もう、見るからに美味しそう~。

お味ですか?たまりませんでしたね(笑)。

いつもの通りに支部会議もすぐ終わり、楽しいひと時でした。しんさん&ku-さん、ご馳走様でしたっす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする