3月20日・滋賀県の霊仙山登山を終え、奈良県に移動して21・22日は忍者で名高い
伊賀の里に近い曽爾村の奇峰絶壁といえるような面白い山々を登った。
21日=兜岳(かぶとだけ)~鎧岳(よろいだけ)~古光山(こごやま)
まず兜岳から登る。急騰が続いた!!中腹の見晴らしの良い所から後で登る鎧岳が見渡せた~
そして午後から登る古光山(こごやま)の6峰の山容も見えた。途中出会った地元の登山者が
古光山は上ったり下ったりで大変だよー止めときと教えてくれた・・・
兜岳(920m)山頂・広くて見晴らしの良い山頂だった!! 鎧岳への分岐点・峰坂峠まで下りて鎧岳に向かった~
鎧岳山頂で昼食休憩。兜岳を済ましてから鎧岳に来る登山者が次々と登って来た~
下山後、下から鎧岳を見上げると柱状節理の岩山でドンと構えた山容はひと際目立った~
あたかも天を摩す鎧を着たような雄々しい岩山であることから鎧岳と名付けられたとか!!
今回参加の山友の学生時代の登山仲間が奈良県橿原市に在住ということで古光山を案内して
くれるらしい。鎧岳下山後、古光山の大峠登山口に移動。久しぶりの再開を喜んでいた
6峰を縦走の為、車を一台下山口に移動した。
いきなりハイキングコースとは思えない急騰だった
南峰の標識ある岩の上からの眺望~
古光山(953m)山頂・橿原市から馳せ参じてくれた山友の苺の差し入れ美味しかった!!
曽爾高原・倶留尊山あたり眺望~
後古光山へ向かう。急下降の道なので慎重に降りてねと何回も登っている地元山友が先導してくれた~
目の前に見える尖った山が後古光山なんだって!! ヒャー急下降の後の急騰だ付いて行けるのか??
鞍部のフタカワ←これより先急斜面→
急騰だったが岩登りだったので助かった!! 岩登りは好きなので苦にならない
後古光山(892m)山頂・又々差し入れで関西名物・きな粉団子がリュックから出てきて感激した~
後半は階段道を下り長尾峠の登山口に無事下山。結構ハードな登山だったが皆に何とか付いて登れたことに
一安心。学生時代の友人ってすぐ若い時にもどれるのよね。懐かしい登山の話に弾んでいて楽しそうだった。
続きます
コメントありがとうございます。
元気に登山、野菜作りなどされていらっしゃる
ことと思います。奈良県に面白い山があるのを
知らなくて誘われるまま参加したのですが
とても良かったです。コロナの事がありますので
気をつけて過ごしましょう。