goo blog サービス終了のお知らせ 

SEゴルファーのOJTレポート ~職場のゴルフコンペブービー から THE OPENロイヤルトロフィー への挑戦 ~

このブログは、私のゴルフ理論を書く「ゴルフ雑誌の連載コラム」のようなものです。日記(私生活の記録)ではありません。

スランプの経過

2010年06月03日 | スランプ対策
スランプに関しての最初の話題はスランプの経過についてです。
まず、私のスランプの経過について書きます。
フルショットでのミスが多くなったことから始まりました。スイングを変えてみたら、更にミスショットが増えてしまいました。そうしているうちに、アプローチとパットも悪くなりだしてしまい、最悪の状態へと突入しました。
しばらくして、自分のスイングをビデオで見たら、悪いところに気づくことができて、スイングを微修正しました。そこから回復へと向かい始めました。
まず、フルショットの状態が良くなってきました。でも、アプローチとパットの状態はすぐには戻りません。アプローチとパットは更にしばらく経ってからゆっくりと元の状態に戻っていきました。
ここから、スランプの経過の一般論について述べたいと思います。
たいてい、フルショット、アプローチ、パットのどれか1つ、どれかのクラブのショットから、狂い始めるものと思います。狂い始めたショット(クラブ)を修正できないでいると、他のショット(クラブ)も悪くなっていくようです。最悪は全てのショット(クラブ)の調子が悪くなるところまで行くことがある訳です。
スランプから脱出するには、一番最初に狂い始めたショット(クラブ)を修正するしかないように思います。一番最初に狂い始めたショット(クラブ)を修正できれば、他のショット(クラブ)の調子はゆっくりした時間がかかりながら順々に自然に戻ってくるものと思います。

スランプ

2010年05月29日 | スランプ対策
月に複数回ラウンドして、週に1回以上は練習するような人が、1ヶ月以上スコアが悪いことが続き、ある期間(3ヶ月とか1年とか)の平均スコアが3打以上悪くなったら、スランプ状態だと言えるでしょう。
年に数回しかラウンドしない人が2、3回悪いスコアが続くようなことは、たまたまとか、練習不足とかを考えるのが自然で、スランプとは言わないと思います。
私は、最近になって初めてスランプを経験しました。今、ようやくスランプから脱出できたと言える状態にまで回復したと思います。スランプは3ヶ月くらい続いた計算になります。
今回からしばらく、スランプについて書きたいと思います。