goo blog サービス終了のお知らせ 

ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

えびな“彩”festa8

2009年10月17日 | 日々の出来事
<
栞(しおり)

 心の森を旅するときは
栞は枝折。山道で、枝を折って道標にしたというのが語源だそうです。
~吉野山 去年(こぞ)の枝折(しおり)の 道かえて まだ見ぬかたの 花をたずねん~西行の有名な歌です。去年、せっかく道標に枝を折っていたのに、今年は道を変えて、まだ見ぬ花を訪ねようというのですね。
「栞」という漢字は、切るという意味の「幵」と、木から成る形成文字で、やはり、木の枝を折って道標にするという意味があるそうです。
読書の際の栞が一般的になったのは江戸時代ごろ。それまでは夾算と呼ばれる、竹や木を薄く削ったものを使っていたのだそうです。本は、果てしない言葉の森。栞という言葉を、本を読む時の目じるしに置きかえたのもよくわかります。
心ゆくまで本の森をさまよってみましょうか
美人の日本語  山下景子書        
<



            えびな彩festaとは?
               このイベント名は「えびな さい ふぇすたぽるてーじ えいと」と読みます 
               
               祭りの「サイ」と街に活気あるれる彩(いろどり)を添えることを願って「さい」と名付けたそうです

               PC友とホテルのランチを頂き元気を貰える「よさこい」を見て来ました
               ランチお口が先で気がついた時は遅かりし(困ったものですね~)


            画像8枚クリックで変わります


<

<
<
<
<
<
<
<
<


         中央農業高校和太鼓部




        若さ溢れる一生懸命の和太鼓の響きに聞き惚れ感動しました





       「よさこい」ムービーにしました ほんの一部です 元気を貰えますね
        

          
            


         画像にマウスオンクリック・wクリック最初の画像に戻るをクリック

<
<


        上はどんぐりさん 下はSakuraさんにお借りしました。









最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (tomo_mama)
2009-10-18 08:17:20
たなばた様~♪
快晴の朝ですね 季節を先取りしたようなページ編集
「栞」 勉強させていただきました
ついつい 目先のことに追われて、心に余裕がなくなっていました
美人の日本語 また 教えてくださいね
お祭りの季節 ハロウィーンのヘッダー 前回も拝見したけどコメントに書くのを忘れました
素晴らしい季節感あふれていますね
心豊かな たなばた様のお人柄が伝わります
沢山拝見させていただきました です
返信する
おはようございます (miki)
2009-10-18 11:09:37
たなばたさん

栞 大変勉強に成りました

何時も大変ためになる 言葉を 教えていただき

有難うございます


背景の壁紙もすてきですね


色んな編集で 楽しませていただきました

えびなフェースター 元気のある 踊りなのですね

元気をもらって帰っていらした たなばたさん

返信する
よさこい踊り・・・・ (朝ちゃん♪)
2009-10-18 16:22:25
小さなお子様から むか~し娘?まで 鳴子片手に
まるで感動の乱舞でした
市内三ヶ所を 衣装のまま 車や電車で移動しながらの
イベントですから 躍動感に溢れて 街全体が
!よさこい踊り!で はじけていましたね~
たくさんの 若いパワーを貰って go-go-です

久々のホテルのランチ
私メ(これが一番の目当てで~す)
おしゃべりに夢中で ブログの(ブ)の字も思い出せませんでした
あっっ~気が付いたのが 最後のコーヒー&ケーキ・・とは
<お供が何の役にも立てずに ごめんなさ~い>

しおり・・・・
いつも(う~ん)なるほど と感服します
優しい色が付いたような 絵になるような言葉ですね~

返信する
こんばん (yuki)
2009-10-18 23:52:39
たなばた様。
お久しぶりです。

栞。なるほど勉強になりました。
ありがとうございました。
よさこいにはうちの課長さんが出たんですよ。
(^^)

返信する
tomo_mamaさんへ (たなばた)
2009-10-19 08:21:48

tomo_mamaさん一番コメント有難うございます
ヘッダーハロウィーンで遊んでみました(笑)
良い年をして可愛いもの好きです~
おきにかけて頂き嬉しいです!!

動画を撮るのが続きましたがお天気が良すぎて
はっきり撮れません

いよいよ秋本番ですね 紅葉狩り楽しみです
お忙しそうですね お体ご自愛くださいませ。
返信する
mikiさんへ (たなばた)
2009-10-19 08:30:56

mikiさん動画の練習に「よさこい」を見にいって
来ました 日当たり強く撮るのに
立ちぱなしで疲れました 

若さ溢れる踊りにワクワクして若さを頂けますね
「栞」読書の秋に寄せて載せました

私も知らない事が多くて勉強になりました。
返信する
朝ちゃん♪へ (たなばた)
2009-10-19 08:46:25

朝ちゃんご一緒して頂き楽しかった!!
ホテルのランチ美味しく頂いて又撮るのを
忘れてしまいました

秋のイベント・紅葉にご一緒宜しくお願いします
これからお出かけに忙しいですね 健康第一で
お互いにgo-goですね。
返信する
yukiさんへ (たなばた)
2009-10-19 09:02:13

yukiさんへ嬉しいです!!

「栞」読書の秋に寄せて載せました 日本語の
綺麗な言葉好きです~~

ムービーの一番はじめの画像「十六夜」に課長さんが出ています 顔が遠くて判らないでしょうね
編集で短くなってしまいました。
返信する
おはようございます。 (yuu)
2009-10-19 10:42:07
たなばたさん
えびな“彩”の開催はお天気が良くって楽しまれましたね。
太鼓の音や笛そしてよさこい踊りの鳴子・・
賑やかで臨場感たっぷりの画像に体が自然に動いてきますね。
動画も上手に撮れていて流石です。
この若さが欲しいです。
でも十分パワーがもらえたようです。
気があうお友達とのランチは良かったですね。
誘われて何処でも出かけられる時が一番だと昨日のラジオで聴きました
返信する
お祭り! (うさとら)
2009-10-19 15:44:16
たなばたさんもお出かけだったのですね!
 料理は やはり撮り忘れてしまいますよね
うさとらも お腹に入った後「あっ」しまったと
栞を何気なく使っていたけど こんな深い意味があったのですね 勉強になりました!

よさこい踊り 朝ちゃんさんの むか~し娘?のコメントに
思わず笑ってしまいました

ところで、ふと思ったのですけど お友達はブログ
されてませんか?
いつも思うのです 文章が素敵だと!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。