<■膨らんだ木蓮の蕾■> | ||
<<![]() | ||
<> | <1/5> | <> |
id bunoox wakoox banoox junoox
Sakuraの勉強部屋様 からソースをお借りしました。

朝の散歩で出合った花・蕾達・・・三椏の花が咲き出しました。他所の庭の
三椏朝早く行って



花桃の蕾も膨らんで開花が待ち遠しいですよ。
神奈川の「花100選」に選ばれた「花のお寺」「河童のお寺」常泉寺
三椏で有名なお寺・・・近場ですが行った事が有りません。ブログのお陰で
今年は行って来ます。



三椏 中国原産 山地に栽培されるジンジョウゲ科の植物 高さは2~3m大変良い香り有り、枝が三又状にでるのでこの名が有ります。
樹皮は優良な和紙の原料で、楮(こぞう)、雁皮とともに紙幣や地図に重要です。
初秋に蕾をつけ、蕾のまま越冬し、葉は落葉します。3月中頃に赤・白・黄色の花が開花します。
今日は歯医者へ行って来ました。土日もやっているので
サラリーマンの方も助かっています。夜も8時まで・・・
良く噛めるので美味しく頂けて嬉しいですね。良い先生に出会え
て良かった。
小春日和でもう春です~^電車乗って出かけました。彼方此方
・見たり・ショッピングしたり・お茶したり・


路上ライブで若い青年二人の三味線・尺八のフュージョンな
コラボユニット。『秀々』と言う名前でした。和楽器で三味線
と尺八が合って良かったですよ。メジャーデビュウしても大変
ですよね。良い物を聴かせて貰いました。頑張って~~~

<




