goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

自宅待機

2020-03-28 | 蔵六の生活
朝から亀たちの水を換えていました。
蔵六を衣装ケースから出すと、
そそくさとメスたちの方へ。

気が小さいのか、
怒られるのがわかっているのか、
遠慮しているのか、

メスたちがいる、左右の衣装ケースには入らずに、
真ん中の空ケースへ


隣の姉さんたちをケース越しに追いかけていました。

そんなちょっとお間抜け蔵六が、
とても可愛いと思っています。




黄色

2019-10-27 | 蔵六の生活
亀たち、窓際から部屋の奥へ移動しました。
これだけで、だいぶん温度は違うはず。
紫外線ライトを新しいものに交換しました。

1日がかりでしたが、まだ細かいところが終わっていません。蔵六もまだ。いつも後回しになってしまい、ごめんなさい。

タオルの糸が絡んでいたので、外してあげると、
動く指に夢中。

この角度が可愛いですね。
首元の黄色線、はっきり見えています。
鮮やかな時と、そうでない時があるような。
体調や季節が関係あるのか、飼い主の気のせいか。。。


蔵六くん、ごめん!

2018-03-04 | 蔵六の生活
蔵六の仮誕生日を
1989年2月13日
にしているので、
29歳の誕生日を迎えていました。
忘れていて、ごめんなさい。

若めの見た目と、小柄な身体からは想像もつかないけれど、
蔵六は老年の域に達しています。
が、まだまだ元気。

今年いただいた、ゾウガメチョコとツーショット。



衣装ケース→コンテナ

2017-02-17 | 蔵六の生活
蔵六の衣装ケースの掃除をして新しい水を入れたら、
じゃーーーーっと(^_^;)
下から全部出てきました。大洪水です。。。びっくりしました。

衣装ケースの中に入れているレンガが衣装ケースを持ち運ぶときに
ガン!!と当たってしまい、それでひびが入ってしまったようです。
飼い主全く自覚なし~こんな時に自分の雑さを認識、反省しています。

細かい傷は蔵六が「出たいよ~」とガリガリ引っ掻いた爪痕です。

ライトで焼けて劣化もしていたし、ちょうど良かったよね?
と蔵六君に言い聞かせ。。。

「僕は姉さんたちと一緒の衣装ケースに入れてくれた方が嬉しいな」

予備が1個あるので、慌てなくても大丈夫。(何度か経験済み)

最近はアイリスオーヤマのCB-38という衣装ケースを使っていますが、
今回は同じくらいの大きさのコンテナにしようかな、と思っています。
少し重くなるけれど、丈夫なはず。

昔はホームセンターをグルグル回って、
ちょうどいい大きさのものを延々探したものですが、
最近はネット通販に頼りっぱなし。
送料も無料だったりして、本当に便利ですね。

ベランダにはこれで3個の穴の開いた衣装ケースが待機中。
衣装ケースは5個まで粗大ごみの回収料金が同じなので、あと2個待ち。
何年後かな?なるべく先なことを祈ります。