この頃晴天が続き毎日ラジオ体操に出かけている。それというのも雨天はサボルからである、体操手帳8月のハンコの数を見るとほんのわずかな日数で我ながら恥ずかしい限りである。体操からの帰り道はご近所の方とおしゃべりをしながら家に着く。その方がしばらく来られなかったが、仙台市内で独りマンション住まいをしている80歳のお姉さんが体調を崩して、弟さんと交代でそのお世話で来られなかったのだとか。お姉さんは子供も居なくて兄弟以外に身寄りが無いという。以前から老人ホーム入居を勧めたが、頑なに独り暮らしに拘って先日急に具合が悪くなり、気丈にも自分で救急車を呼んで病院に運ばれたが良くなったからとすぐに退院させられたのだとか。他人事とは思えない状況にある我が身を考え、何らかの心構えをしておく必要を痛感した。歩きながらしたお話はそのくらいにして、団地のあちこちから秋お馴染みの金木犀が香り澄んだ秋空に爽やかな空気を漂わせてくれる。明日から10月早いものだ。朝夕はめっきり冷え込み気の早い人は炬燵を出したなどとの話も聞かれる。また日本酒が美味しくなる季節でもある、おでんで一杯などの楽しみも増える。
最近の記事
カテゴリー
- フォト(120)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(24)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(39)
- 文化(30)
- 思い出の品(19)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(55)
- 博物館(42)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(31)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(27)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(66)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(62)
- 旅行(34)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(44)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(6)
- 空手道(1)
- 高齢社会(22)
- 日記(91)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(7)
- 思う事(1)
- 祖先(19)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(69)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)
バックナンバー
2008年
人気記事