地方紙の河北新報社投稿欄に度々投稿させていただき、数えきれないほど掲載してもらったが、その都度私の名前の眞の字は旧字なので今は使えないので真と直させていただきますと断りを言われた。新聞業界基準でそうなっているのではと了解してきたが本日の紙面を見ると「眞子さま婚約内定」と一段と大きな活字が一面を飾っているではないか。
勿論皇族の方と市井の私ら平民(古い言い方だが)私ごときは全く身分が違うのは分かっている、しかし名前と言うのは身分によって簡単に省略していいものだろうか、名前は固有名詞であり、その由来もある簡単に今は使えない字だからと言って欲しくない。私の眞琴という名前は真琴ではないのだ、田中眞紀子という有名人も坂東眞理子氏もそのまま載っているではないかひがみととられるかもしれない。私が凡人で固有名詞としては値しないから直されたのかとひがむのは大人げないと思うがせめて名前ぐらいは身分や有名無名等で差別しないで、使用漢字にないから直しますなどと言わずに戸籍通りにして欲しい。
私の投稿を度々掲載してくださる河北新報社さんに感謝しながらも黙っていることに耐えがたく、さりとてさすがに当該新聞への投稿は控えたが代わりにブログ鬱憤を晴らさせていただきます。私は眞琴という亡き父が付けてくれた名前に誇りと愛着を持ち拘っている事を言いたいのです。たかが新旧の字の違いでなく名前とはそういうものではないでしょうか。
最新の画像もっと見る
最近の「たわごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- フォト(94)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(39)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(52)
- 博物館(42)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(31)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(63)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(59)
- 旅行(33)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(86)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)
バックナンバー
2008年
人気記事