みなさま、こんばんは。
お元気ですか?たましいです
今日は涼しかったですね~♪
このまま秋に突入してほしいものです
さて、たまザップ☆ですが順調に
順調に・・・・・・・
体重が増えてます( ;∀;)アヒョー
しかも
ミタコトモナイ数値を出しました…!(;゜Д゜)
いやでも待て。
これはきっと筋肉がついて
一時的に重くなってるだけなんだ!!―と
ズタボロの自分を励ましながら
鬼コーチ(夫)とがんばっています(´・ω・`)
*
ちなみにこの方は
なぜかラジオ体操(みんなの体操)にだけ反応・・
ジーッと観ているだけと思いきや
ビシッ!バシバシバシッ!!と
ネコパンチを繰り広げる。
すぎななりに参加してるのかも??(笑)
ラ○ザップのみなさま、ごめんなさい。
みなさま、こんにちは。
お元気ですか?たましいです
実はワタクシ、肥えてしまいました(ノД`)・゜・。
ずっと続けてきたラジオ体操をサボり続けたり
一日家に籠ってたりとかで
そりゃ肥えるよね~(;一_一)
というわけで
「結果にコミットする☆ラ○ザップ」に入会!
・・ではなく
「結果にコミットするはず♪タマザップ」に入会!
もちろん、入会費・会費¥0!
専属トレーナーは夫とすぎな!(笑)
HN「たましい」だからタマザップ・・←
ちゃんとそれっぽく、
自分の前後ヨコの写真も撮って記録
さすがにアップは自主規制(笑)
現実に向き合うってツライです~(ノД`)・゜・。
そして
こちら、無印良品の4コマノートを使って
毎日の体重、体脂肪、運動内容をメモしています(*ノωノ)
決意表明と目標も書いてみる。
ワタシは細身に見えて(最近は丸いが)
内臓脂肪が多い隠れ肥満タイプ
せめて体年齢、実年齢より若くなりたい(;´・ω・)
ラジオ体操、ウォーキング、ストレッチで
運動不足解消&ダイエットして
ナイスバディ☆を目指します!
それにしても、この4コマノート。
かなり便利ですねww
ページ数も多いのに、これで¥100とは
日記やレシピメモ、パワポ構想など
いろんな使い方ができるみたいです(*^▽^*)
※回し者ではありません。
ちなみに、すぎなも・・
「みんなの体操」に興味津々(笑)
このあとTVにネコパンチしてました(;´・ω・)
ボクもおーえんしてるよ♪
みなさま、こんにちは。
お元気ですか?たましいです
ワタシが6月にがんばること
それは
TOEICとトレーシー・メソッド。
↑これです、これ
体調を崩して思うように外出できないけど
カラダ自体は健康で、食欲も有り余っている状態
つまり・・太ってしまいました!
そんな自分を戒めるべく(?)
2年前に買ったDVD=トレーシー・メソッドを再開してます(^^;
このDVDの好きなところは、
「一度に通しでやるのは無理だから
まずは一つのチャプターをマスターしましょう」
・・と言ってくれるところ
はじめのウォーミングアップだけは
時々やっていたので、なんとか出来るから
今はそれプラス、2番目のチャプターに挑戦中( *´艸`)
激しい筋肉痛に襲われるけど、がんばるぞー!
★
もう一つ、TOEICは・・
体調を崩す前に申し込んでいた6月末の試験。
行けるかはわからないけど、
それを一つ目の目標にしようかなと思って
勉強だけはしています(/・ω・)/
こちらもヒイヒイ言いながらだけど
少なくとも、これらをやっている間は
それだけに集中できるから、あまり考えなくて済むし。
時間はかかるかもしれないけど
楽しんでやっていけたらいいなぁ
ここ数年、着実に体重と余分なお肉が増えています…
お元気ですか?たましいです
ただいま体重が、自分の理想体重より2.5キロくらい増えてます
やばいです。。
この間、久々に下着を買いに行って試着をしたとき
アンダーのサイズが微妙に上がってしまったことと
背中(わきの下のうしろあたり…)に余分なお肉がついていたことに
ものっすごいショックを受けて帰ってきました( ;∀;)ヒイ
と、いうわけで・・
ダイエットを地味に始めています。
正確には、今までもやってはいるけど最近サボってました
★いつもやっていること
・なるべく階段利用
・スマホアプリで体重記録
・寝る2時間前は食べない
・ストレッチと腹筋(時々)
・野菜たくさん摂取
・朝食パンと野菜スムージー(←続けてたら、風邪ひきにくくなった)
☆これからやること
・夕飯は炭水化物を少し減らす
・週1回(休日)は朝食和食にしてみる
・スクワット
・ストレッチと腹筋(なるべく毎日)
●最近太った反省点
・ストレッチと腹筋サボってた
・ご飯大好き!茶碗大盛り一杯食べちゃう
・お酒飲む機会多かった
・体重計から逃げてた
・職場でおやつ食べ過ぎてた
うん・・・反省点あらためて書いてみると、刺さりますね
2015年はマイナス2.5キロ、がんばります
お食事中のみなさま、ごめんなさい。
お元気ですか?たましいです
タイトルからして不穏ですが、
またしてもなってしまいました・・・膀胱炎
2年前の夏にも一度やっているのですが、
やはり疲れや冷え、免疫力の低下などでかかりやすいようです
7月を乗り切って、休みに入るとなるんですよねぇ・・・
※膀胱炎とは「急性膀胱炎の症状や原因など - goo ヘルスケア」
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10J40100.html
今回は症状に気づいた当日に、急いで受診しました(*_*;
気づいたのは夕方だったのですが、幸いなことに
二駅先に18時半まで開いている病院を見つけました(*´▽`*)
まず、この膀胱炎・・
疑いがでた時点で受診した方がいいです!
翌日になれば症状が改善・・・なんてことは絶対ないです(経験上)
※薬局で薬は売ってたり受診せず治したという話も聞くけど、時間かかります。
しかも放っておくと症状が進み、腎盂炎になったりもあり得るので、
自覚症状が出た時点で早急に受診することを
心の底から!おすすめします
抗生剤を飲んで、水分をたくさん摂るのが効果的だそうですが、
予防にはクランベリーも良いと聞きます。
女性はよくなるとはいえ、
なったらなったでショックなことには変わらず・・
病院に行く道すがら、
うつろな表情で「残尿感・・排尿痛・・・」と
ブツブツ独り言ちていたワタシは
かなりあやしかったにちがいありません