絶好調超!!

嵐・大野智さんとにゃんこをこよなく愛するワタシの日々のあれこれ

ようやく届きました!

2016-09-10 17:13:28 | 日々の徒然
注文から2か月。
待望の棚の到着です。


ごくごくシンプルな楢材の棚。
ソファやローテーブルと同じスタンダードトレード製です。
きちんと手入れをしていれば、何年何十年と使っていけそうなところが好きです。


ということで、使う前にワックスがけ。
窓際に置くので、広い面は特にしっかり丁寧に。


裏もしっかり。
見えないところもきれいに仕上げてありますね。
子々孫々に伝えたい家具です。

ここには、あんまり物を置かないで、できればディスプレイ用にしたいのですが…。
むずかしいだろうなぁ。

国立競技場なう

2016-09-09 17:30:45 | 日々の徒然

これ、どこかわかりますか?


工事中の国立競技場です。
塀の一部分が透明になっていて、中が見えるようになっています。
平日の17時ごろ。工事をしている様子は見られません。草ボーボー。
東京オリンピックまですでに4年を切っています。大丈夫なのかしら。


国立競技場の駅を出たところ。
やけに空が広く見えます。
東京のまん真ん中にこんな広い空間があるなんて、なんだか不思議。


今日は聖徳記念絵画館で研修がありました。
こんなところでできるなんてラッキー!!
空も建物もすごくきれい。


建物内は撮影禁止なので、とれたのはこのステンドグラスだけ。
中の造りもとても素晴らしかったです。

佐々木翔子さんのガラスの器

2016-09-05 17:11:11 | 日々の徒然
早くも夏は終わろうとしていますが…。

ステキなガラスの器をご紹介します。
佐々木翔子さんという方のもので、デパートの一角で個展を開いているのに偶然出会ってしまいました。


板ガラスを重ねて、何度も焼いていくそうです。
絶妙な重なり具合から繊細な色の違いができてくるのだとか。
長角皿の乳白色の美しさは一目惚れでした。


アールヌーボー風の色使いがステキ。
突起しているめしべ部分は金平糖のよう。


ガラス製のピアスとヘアゴム。
ヘアゴムはストールを留めたりしてもステキ。


ちなみに、こちらは娘セレクト。
趣味の違いが分かりやすい。

ちょっとずついろいろ揃えていきたいな。

夏のスープストック東京

2016-09-04 14:36:33 | 食べること
小腹ならぬ大腹がすいてしまった時のガッツリごはん。


スープストック東京のスープ2種セットに小さなカレーをつけてみました。
東京ボルシチと冷たいコーンスープ。


こちらは冷たいコーンスープにデザートのマンゴーとココナッツのチェ、小さなカレーです。
ご飯を大盛りにしてしまったら、夕飯が入らないくらいおなかいっぱいになってしまった。


マンゴーとココナッツのチェ。
溶けちゃうのであとから持ってきてくれます。


マカダミアナッツやひよこ豆、白玉だんごがごろごろ。
すごい食べでのあるデザートでした。

カレーもすごくおいしかったです、
でも、次はご飯は小にしよう、しなくちゃ!

お茶三昧

2016-09-03 20:34:20 | 日々の徒然
今日は、午前中は白金台にある畠山記念館へ、午後からは日本橋三越というなかなかびっしりなスケジュールでした。


畠山記念館では「茶の湯ことはじめ」という展示をやっています。


お茶にまつわることをわかりやすく展示してあります。
中のお茶室では、お抹茶もいただけます。
きちんと点てたお抹茶に鶴屋𠮷信のお干菓子がついて、
美術館の中とは思えない雰囲気でした。


白金台の駅からけっこう歩きます。
でも、豪邸ウォッチング好きな私には楽しい道のり。
途中の地蔵堂もいい感じ。


変わって日本橋。

こちらでは、「千家十職」という展示を見ました。
千家に出入りを許されたお茶道具を作る十の職家。
茶碗などの焼き物、ひしゃくや茶筅、茶杓などの竹細工。
棗などの塗り物や、釜を作る釜師。
数百年にわたって作り続けてきた膨大なお道具を一挙に見ることができる貴重な展示会でした。

展示の数も膨大なら、見に来ている人の数も膨大。
ゆっくり進みながらじっくりと見ることができました。

普段のお稽古では、ついつい棗のふたをずらしてしまったり、釜のふちにお湯をたらしたりしてしまうのですが、
こんな貴重なお道具を使ってやるのだとしたら、それだけで手が震えてしまいそう。
普段から大切に扱うことが大事なんですね。なんでも勉強ですね。