銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

化学反応?

2024-03-11 10:23:07 | ウチメシ。


今日の金沢、12℃→−1℃
晴れ曇りの予報。
10℃超えは久しぶり。
朝は車のフロントガラス氷ってたけど😳


娘が時折、会社から貰って帰る食材に、人参のすりおろしがある。
人参ドレッシングの余りなんだって。
本来は捨ててしまうものらしいが、ただ余っただけ、まだ全然大丈夫なもの。
モッタイナイ!

ところが…人参ってカタマリのままなら使い道はあるけど、すり下ろしとなるとナカナカ使いづらい。

カレーやミートソースにもそんなに使わないし。
味噌汁にいれたり。
人参ケーキは…作る前に却下😅
試行錯誤の末、ジャムにしてみた……

それがゲロまずいったらありゃしない🤪
ゲヒンでごめんなさい。
でも、それ以外の表現のしようのないマズさ😅

ちなみにワタシは人参大好き。
昔風のクセのあるのも好き。
スライサーで千切りにしてサラダにしたり。
ぬか床に漬けたり。
和洋中の料理に、使わない日はないくらい。
それなのに、砂糖で煮た人参ジャムを口にした時の、鼻に抜けるえもいわれぬ泥臭さに似た風味…

リンゴとレモン汁を足しても消えなかった…

モッタイナイお化け様ごめんなさいで、処分するか〜と考えたが、とりあえず冷蔵庫で一晩保存。

今朝、それをトーストしてマーガリンを塗ったパンに乗せて食べてみたら…あら、イケル😳

昨日感じた変な風味はほぼなく。
人参だと分かるけどおいしいかな?になってた。

なにがどうなった😅
一晩置いて味が馴染んだか。
パンとマーガリンとジャムで化学反応が起こったか?(笑)

化学反応と言うか、この場合は相乗効果か?

まあでも、まず間違いないのは、人参は多すぎたな😅
次回はリンゴを多めにする。

あと、いただいた玉子は煮玉子に。
規格外サツマイモは台湾電鍋で蒸して汁モノに入れたり、そのままオヤツにしたり。

今朝はすでに大仕事をこなした〜😆
夜は着付け教室なので、しばし休息…





最新の画像もっと見る