今日の金沢、7℃→1℃。
曇りのち雨、雪の予報。
キューンと冷えて来ているのが分かる。
明日はやっぱり雪かぁ…⛄️
明日は妹と従妹と金駅(かなえき・金沢駅の略、県民言葉)で女子会の予定なんだが〜
雪、降るんだろうなぁ。
まあ、みんな公共交通機関で集まるんで、たどり着けるのは間違いない。
たまりんも電車かバスで行く。
ホントは着物で行きたかったけど、バス停も電車の駅も歩いて10分以上掛かるから諦めた。
暴風雪の予報なんだもの😂
せっかく以前から選んであった着物なので着るだけ着てみた。

👆阿波しじらと言う、徳島の特産織物でたまりんが縫った単(ひとえ・裏生地のない着物)。
しじらは普通、サラリとした綿生地なのだけど、これはウール混で少しケバ感があり、冬でも着られる。
逆にあまり風通しが良くないので、夏は暑すぎて無理かも。

👆半衿は洋裁店で買った疋田絞り風和柄プリント生地。
帯揚げも同じく綿プリント生地。
帯は化繊、よく見ると猫柄。

👆この三枚で悩んで、アラカンおばちゃんでも着るよ〜!
赤にした😆
以前、どこかで見た藤村志保さんと言うおばあさま女優さんが、真っ白なオツムでこんな細かい縞の赤い着物を着てらしたの。
とても素敵だったの🥰
ネットで見掛けた似たような反物を取り寄せ。
その時和裁を習ってたので、自分で仕立てたの。
いや〜もう和裁は難しすぎて無理ね😆
先生に仕立てていただいたほうが安くて綺麗よ(笑)
そんなコーデだが…
明日まで様子を見るまでもなく、着物はだめね😶
ロングダウンコートとブーツとマフラーぐるぐるで傘差しで行くか…