goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

21時間。

2022-11-16 16:20:22 | 

これ読みたかったんだ〜!
アンリミテッドにあった。

もう20年ほど前になるか、日中合作でドラマ化されるというのを新聞か何かで読んだ。
BSで放送されたそのドラマを見たかったのだけど、その頃ウチはBS入ってなかったのよね。
まあ、テレビ苦手なワタシが、全話大人しく見られるとも思って無かったけど😅

西太后を演じた田中裕子さんが、ワタシの知る、現在残ってる西太后の写真に似てるなぁと驚いた記憶が。

中国のかたがどう思われたかは分からないけど、中国の歴史が少し理解出来ていれば小説はとても読みやすい。

中国の時代劇の難解さのイチバンの要因は、登場人物たちや地名や役職の漢字名のややこしさにあると思う😅 

下手に訓読みがデキる分、中国語読みが全然頭に残らない〜のは、ワタシだけか!?
この小説は親切に、所々ルビが振ってある。
一度振ってあってもその後、忘れた頃にまた振ってある。
なんて親切〜😍
デジタル化したときにそうしたのかな?
なんにしても助かる😍

文庫4冊の合本版、総ページ数1200超え。
予想読書時間21時間。
うーん、ワタシなら半分としてそれでも10時間以上😆

まあ、いくら暇でも、ぶっ通しで読み続けるのは、身体に悪いんで(笑)

分けて読むとして、やっぱり3日かなー。
気になるけど、我慢して、楽しみながら読む😍






終ったオンナ。

2022-11-14 12:58:30 | 

内館牧子さんの小説読んでないって以前書いたけど、読んでたわ、一冊。

【終わった人】
定年退職して燃え尽きそうになった初老男性の話し。
主人公と同年代のワタシは、なるほどなぁ〜と思った。
しかし…映画化されて主演が舘ひろしさんて。
ないわ~😅
あんなカッコイイ、終わったひとはいないでしょ。
まあ、だから映画になるのか🤔

昔からだけど、恋愛小説やドラマって馴染めない。
だって結局、他人さまのバカバカしい恋バナでしょ?😅
ヒドい言いようだけど、バカにならなきゃ、情熱的なレンアイなどできないものねぇ。 
それは理解デキる。
良いなぁ〜こんな恋がしてみたい〜と思うより先に、こんなオトコに引っかかるなんて、バカなのこの娘さん?って冷静になってしまうのよ(苦笑)

それが最近輪を掛けてヒドくなってしまった。
田辺聖子さんのエッセイが好きでよく読む。
そう言えば、小説は読んだことないなぁ〜と開いて見たが…5ページあたりでギブアップした。

同年代のころでも馴染めなかったのに、今となったら主人公の親目線になってしまい、お小言が言いたくなり、オチオチ物語に浸ることもできなくて、余計ムリだった(笑)

その田辺聖子さんは、源氏物語の研究家でもあり、生前は一般向けの講演などもなさっていたとか。
面白かっただろうなぁ、先生の語り口。
だけど、源氏物語は子どもの頃からムリだった😅
なんだワタシ、筋金入りのレンアイ物語ぎらいだったんじゃないの。
終ったんじゃなく、始まってもいなかった(笑)




おねだん以上。

2022-11-05 11:45:43 | 


キンドルの読み放題、アンリミテッドの無料期間(三ヶ月!)が終わって、今日から一ヶ月980円支払いになった。

昨日がその最終日で、昨日のうちに解約しちゃうとお金は掛からなかった。

でもね〜この3ヶ月、非常〜に充実してた😍
やっぱり本、好きだわ。
好みに偏りがあるため、読書感想や批評はこっ恥ずかしくてやらないけど😅

タダで読むなら図書館の本でもいいじゃん〜って思ってた昨日までのワタシは、シニました(笑)

図書館の本でも結局、借りるときは、二週間後に返しにいくまでナンとか読める本…ってカンジで選ぶんだわ。

キンドルの場合は、一月分お金払うんだから読まなきゃソン!ってカンジで、手当たり次第にいつものワタシなら絶対手を出さない本でもチラ見が出来るってのが、イチバンの強みかなぁ。

今、そんなこんなで2つのシリーズを追っ掛け読みしてる。
途中で、読み放題のアンリミテッドじゃなくなって、ガッカリ〜でも、意地でも課金しないぞっ!ってなってたんだけど、今朝気付いた😳

有料(別料金)だった続きが読み放題になってる??
ドユコト!?

いや、多分、月が変わったからだよね😲
そっか〜そんなシステムになってるのか〜(多分)
取説読むの嫌いだから知らなかったよ〜(笑)

この3ヶ月で何十冊読んだかなぁ。
もうカウントするのも面倒くさいくらい。
キンドル端末の3ヶ月読み放題プラン付きで、えっと8000円?9000円?だっけか。

元取ったよ。
おねだん以上だったと思う。
端末もワタシには、一番安いので充分だったわ😁

ああ、楽しみ〜😍
シリーズの続き、合わせて5冊ダウンロードしちゃった!
また読書で寝不足、脳内どん欲汁まみれ〜というシアワセを味わえるわ〜😍



続々々、電子書籍その後。

2022-10-25 19:18:07 | 


キンドルの読み放題プラン、アンリミテッドで面白いシリーズモノを見付けてしまった。

2日間で4冊?5冊か?
読み倒してしまった〜
面白かった〜けど、さすがに疲れた、目が😁

元から活字本を読むのが早かったけど、近頃更に磨きがかかったかも😆

自分でも、ほんとにちゃんと頭に入ってるのか?と思うくらい(笑)
読み返したら、ああ、ここ読んだわ〜ってなるので大丈夫だと思う。

キンドルには、この本は何ページあって、約何時間掛かるでしょ〜みたいな表示があるのだけど、文字ぎっしりの本でもだいたいそれの三分の一で読める。
我ながらスゴい特技だ😙

しかし、敵(キンドルアンリミテッド)もさるもので、シリーズものの一部だけ読み放題で、残りは普通に有料というトラップが随所に。
こっちも海千山千の専業主婦(笑)

そんなのに引っ掛ってたまるものか〜と、残りも気になるけど、ここは我慢我慢。

キンドルアンリミテッド生活、順調に送れている😙





住める。

2022-10-05 15:39:55 | 


この夏移転オープンした県立図書館へ行って来た。

中、広っ〜😳
デザイナーズなんとか?
住宅じゃないから、そうは言わないのか?😅
とにかくスッキリと洒落た作りだった。
円形スタジアムみたい。

備品もお金掛かってそうだった(笑)
まあ、良いものは長持ちするからね。
貸しスペースには研修室もあったり。若い人が何人かで勉強してたわ。
講演会が出来るオープンスタジオもあった。
そしてカフェも。

イイワ〜
ここ、住めるわ(笑)

…と思ったけど、肝心の本がなんて言うか、たくさんのジャンルをまんべんなく〜だからジャンル毎の冊数は少なかったかも。
県立図書館だし、そんなものか。 

キンドルの読み放題に無かった本を探したんだけど、無かった😅
宅から車で〜繁華街を通るんで〜40分ほどか。
ちょっと遠い。
珍しく駐車料金が掛かる。
3時間は無料だけど。

3時間あれば2冊は読めるな😁
でも、身体がバキバキ痛くなるな😁

今日は一冊読んできた。
カフェにも寄りたかったけど、行列が出来てたのでアキラめた😅

それにしても平日にしてはかなりの人出だったなぁ。
土日は混むんだろうなぁ。