玉木の暇つぶし

更新不定期の暇つぶし
某岡田君と更新回数の少なさを競うブログ

ネットワークコマンド

2006-07-31 22:34:59 | 備忘録

 またまた備忘録代わりの投稿です。

 基本的なネットワークコマンドについての説明記事がありました。

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060125/227900/

 ちょっと恥ずかしい話ですが、正直言ってネットワークの仕組みやコマンドについてはあんまり詳しくありません。というわけでまだ連載中の記事ではありますが参考にしたいなと・・・


WindowsのProxy設定

2006-07-31 22:10:24 | 備忘録

 備忘録代わりの投稿です。

 Windowsにはブラウザ(IE等)とは別にプロクシの設定があるらしいです。Windowsアップデートをする場合にはブラウザのプロクシ設定がきかない場合があるらしいです。

 その場合は、コマンドプロンプトから

 proxycfg -u

 でブラウザのプロクシ設定が適応されるそうです。

 netstat -an

 で確認してみてください。


VBAのカラーインデックス

2006-07-31 19:21:20 | 備忘録

 備忘録がわりの投稿です。ExcelVBAでグラフの色をいじる必要があったのですが、グラフに指定できる色はどうやらカラーインデックスで指定できる色のみのようです。RGBコードで色を指定しても、カラーインデックスにある近い色になってしまうようです。

 それでヘルプファイルにあるカラーインデックスの色見本を参照したのですが、あまりに実際の色とかけ離れていたので、VBAのヘルプの色見本には注意です(笑)

 で、ちゃんとした色見本が乗っているHPがありました。

 http://www.relief.jp/itnote/archives/000482.php

 っていうかヘルプの色見本違いすぎだろ・・・


Let'sNoteのHDDが・・・

2006-07-31 19:16:44 | Weblog

 先週の金曜日の深夜、僕が使っているお気に入りのLet'sNoteが壊れてしまいました・・・というより壊してしまいました・・・そのいきさつを報告します(泣)

珍しく自分の部屋で作業(Visioで図をゴリゴリと作成)

のどが渇いたので缶コーヒーを買いに外に出る

部屋に戻ったところで携帯が鳴る

ポケットから携帯を出そうと缶コーヒーを脇に抱える

ポケットをごそごそ探っている内に脇から缶コーヒーがするりと落ちる

Let'sNoteに直撃(しかもHDDがある場所に・・・)

HDDランプが点灯しっぱなしになり「ガリガリピー」という嫌な音が断続的に聞こえる

取り敢えずHDDランプが消えるまで辛抱強く待つことに

30分待ってもHDDランプ消えず

不良セクタを隔離すればいけるかもと思うがフリーズしてスキャンディスクが起動せず

とりあえず色んな神様に祈って電源強制オフ

「カツーン」という嫌な音がする(ヘッダが落ちた)

再起動するがWindow起動せず、セーフモードでも起動せず

VineLinuxで作ったブートディスク(CD)がたまたまあったのでCDブートしてみる

HDDにアクセスできたもののHDDの内容がバグってる

全てをあきらめる

 データについてはある程度バックアップがあるので最悪の事態は免れましたが、3日分ほどの作業内容が見事に失われてしまいました・・・あと、ノートから送信したメールについても送信履歴が消えてしまったのはちょっと痛いです・・・
 Let'sNoteは頑丈だ頑丈だと言っていましたが、打ち所が悪かったのかあっさり逝ってしまわれました。ごめんよLet'sNote、帰ってきたら次からはもっと気をつけて扱うよ・・・


ユーザー企業側から見たシステム開発

2006-07-25 16:17:36 | Weblog

 ちょっと読んでいて気になった記事がもう一つ・・・

 http://www.thinkit.co.jp/free/article/0607/6/1/

 こんな事例をみるとオープンソースの可能性について改めて気づかされます。
 医療の分野でも小規模なシステムでも数百万、ちょっと大きめのシステムだと数千万は当たり前だと思うのですが、診療所や小規模病院からすればそんなお金を効果が分かりにくいITシステムにかけるぐらいなら、医療機器や病棟の改装にお金をかけると考えるのではないかなと思います。
 診療所や小規模病院にも導入しやすいコストに抑えるため、オープンソースを活用できないか?と妄想する今日この頃です(笑)

 ただ、医療では人の命を扱うので安ければいいという物ではありません。ただ、地域連携医療という仕組みやネットワークの中で、ITが貢献するためには大病院だけではなく診療所や小規模病院にも導入しやすいシステムが必要ではないかと思います。

 あともう一つ気になったのは「RFP」。最近になってITプロジェクトを成功させるためにRFPの重要性がよく取り上げられるようになってきました。そこら辺も押さえておきたいポイントですね(笑)