玉木の暇つぶし

更新不定期の暇つぶし
某岡田君と更新回数の少なさを競うブログ

Firefox3とFirebug

2008-06-18 23:33:13 | IT

 Firefox3にアップグレードしました!!

 昨日の記事、

 http://blog.goo.ne.jp/tamaq1024/e/d763315de8b1bf5d811107793219a2e8

 でも紹介しましたが、Firefox3はJavaScriptをはじめとしてかなり高速化されているそうです。いままでFirefox3をさわった感じでは確かに「レスポンスが速くなった」と体感できます。特にUIライブラリのExtJsを入れているページでは高速化をかなり感じることができました。

 ただちょっと不安だったのがアドオンの互換性・・・

 案の定、最も利用頻度が高く、必需品といえるFirebugが動きません・・・ちょっと調べてみたところ、β版であるFirebug1.1なら動くとのこと。とりあえず入れて動作は確認しましたが、β版と言うこともあり、Inspectなど表示が乱れるところが多数あるようです。

 まあ、ないよりは遙かにましなので使っていますが、早くFirefox3に対応してくれることを願うばかりです。


Firefox 3 リリース

2008-06-17 21:08:33 | IT

 この間CR版がリリースされていたFirefox3ですが、6月18日の午前2時に正式版がリリースされるそうです。

 なんでもFirefox3は「史上最速のFirefox」でJavaScriptはInternetExplorerの9.3倍高速で、Gmailならログイン速度2倍、メッセージの表示も2~3倍高速化しているそうです。

 IEベースのコンポーネントブラウザであるSleipnirからFirefoxに乗り換えたものの、びしばしプラグインを導入しているせいで、IE7より重くなっている気がしないでもない自分としてはありがたい限りです。

 でも、プラグインが重いのはFirefoxだけの原因ではなくプラグイン側にも問題ありそうなので(とくにFirebugがすごく重い気がする)、一概に高速化するとはいえないのでしょうけど・・・
 あ、でもFirefox3になったら使えなくなるプラグインが出てくるんだろうな・・・

 まあ、高速化してくれることを期待しています。

 訂正:
  本文中、リリースを7月18日と書いておりましたが、6月18日の誤記載でした。コメントでのご指摘ありがとうございます


Let's Note Santa Rosa搭載モデル

2007-09-27 22:34:36 | IT

 自分がこよなく愛用しているLet's Note シリーズの新モデルが発表されました。

 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/27/news072.html

 この新モデルでLet's NoteもSanta Rosaプラットフォームに移行・・・となったのですが、 自分が愛用しているRシリーズに大きな変更が!なんと、とうとうファンを搭載することになってしまったそうです。 さすがに増加するCPU周りの発熱にファンレスでは対処できなくなったと言うことでしょうか・・・

 そこで気になるのが、静音性と駆動時間。発表されている仕様では前のモデルR6と比べると駆動時間が8時間から7. 5時間へ30分ほど短くなっています(R5とかでは11時間です)。
 実際に使う場面では、この仕様通りというわけではないので、 実機を使ってみて(そんな機会今の所ありませんがw)どんか感じか分からないので何とも言えませんが、ちょっと残念です。

 しかし、今度のLet's Note R7は「Intel Turbo Memory」もサポート(だたし、 マイレッツ倶楽部限定モデル・・・)するので、どれくらいのパフォーマンスを引き出せるか、少し楽しみなところもあります。

 追記:「Intel Turbo Memory」
 
 「Windows Ready Boost」と「Windows Ready Drive」で構成される。
 「Windows Ready Boost」はメモリスワップファイルをUSBメモリ上に配置したり、 アプリケーションの起動データをシーケンシャルデータ(ランダムアクセスがボトルネックになるを防ぐため)としてHDDにキャッシュしておくことでパフォーマンスを向上させるVistaから搭載された技術。
 「Windows Read Drive」 はHDD内にNAND型フラッシュメモリをキャッシュとして搭載することでディスクアクセスのパフォーマンスを向上させる技術。 これまたVistaから搭載された。

 解説記事
 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/09/news091.html


情報処理技術者試験 大改革

2007-09-20 21:30:38 | IT

http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/07/ipa.html
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20070907_public_comment.html

 どうやら、情報処理技術者試験が大きく変わるそうです。
 リンク先の記事(@IT)を読むと、資格のカテゴリが大幅に変更されています。いままではシステムの「利用者側」の資格、「開発者側」 の資格と大きくカテゴリ分けされていましたが、今回の改革ではそのカテゴリ分けが無くなり、1つに統一されています。
 その結果、なんと初級アドミニストレータに該当する資格が無くなる!とのことです。初級の資格としては「エントリ試験」 (現在の初級アドミニストレータ試験の一部を含む)、「基本情報技術者試験」(現在の基本情報技術者試験に対応)、「応用情報技術者試験」 (現在のソフトウェア開発技術者試験に該当)があり、その上に現在のテクニカルやプロジェクトマネージャ、 アプリケーションエンジニアに対応する9区分の試験ができるそうです。

 「ベンダ側と利用側が同じレベルになってきちんと会話できないと、有効なシステムは作れない」というねらいがあるそうですが、 それにしてもかなりの大改革になりそうです。

 平成20年度秋期からエントリ試験を、平成21年度からは完全に新試験を導入する予定だそうです。

 んー、今年の秋にソフトウェア開発技術者試験受ける予定なんですけれども。前の資格はどうなっちゃうんでしょうかね? 対応する資格に引き継げるといいんですけどね。そこら辺のことはまだIPAの発表資料にも載っていないみたいです。まあ、 持っている資格は基本情報とソフトウェア(取得予定w)なので、たいした資格じゃないのでいいですけどね。でもせっかく取ったので、 引き継げるようになってくれるとうれしい。


PHPフレームワークの導入

2007-09-18 23:58:00 | IT

 少し前から、いい加減古典的な機能分割による構造化設計、 構造化プログラミングからMVCフレームワーク等を導入してオブジェクト指向開発に移行しよう!と言う話がちらほら出ていましたが、 このたびとうとうフレームワークを導入することに決定されました。

 で、問題なのが「どの」フレームワークを利用するか・・・PHPのフレームワークに限定しても、Mojavi、Agavi、 Symfony、Maple、Ethna、Zend Framework、PRADO、CakePHP、guesswork classic・・・とあげればきりがないほどあります・・・

 で、ここ1週間ほど時間をみつけて色々調べ(まあ、おもにWebですがw)悩んだ結果絞り込んだのか・・・「Maple」、 「Ethna」、「Symfony」の3つです。
 「Maple」と「Ethna」はスタンダードなMVCモデルを採用しており、モデル自体がわかりやすく、 また国産フレームワークのため日本語ドキュメントが割合豊富という理由で候補に。「Symfony」はAfter RoRにふさわしく非常に高機能と言う理由で候補に挙がりました。

 で、ここからとりあえず1つ選ぶのにこれまた迷ったのですが・・・

 Ethna

 を導入することにしました。

 理由としては、

 ・「使いやすく、運用しやすい用にうまい落としどころで実装されている」(曰く「絶妙な妥協」だそうです)
 ・「Ethnaだからできない、と言うことはほとんど無い拡張性」

 と言う謳い文句を信じてみた(笑)。と、

 ・利用するのに必要な学習コストが低そう(これ重要、十分な時間が確保されているわけではないのでw)
 ・GREEをはじめ導入実績も豊富

 です。

 ただ1つまだ問題が・・・基本的にUTF-8で開発する予定だったのだが、Ethnaの内部文字コードはEUC-JPのようだ・・・

 まあ、なんとかなるでしょ(笑)

 追記:参考リンク

 http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/php_30.html
 http://wiki.ohgaki.net/index.php?PHP%2F%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EF%A1%BC%A5%AF
 http://develop.ddo.jp/new-tech/php/framework
 http://codezine.jp/a/article/aid/704.aspx?p=1
 http://symfony.jp/index.php?FrontPage
 http://develop.ddo.jp/symfony/book/jp/1.0/
 http://ethna.jp/ethna.html
 http://kunit.jp/maple/