玉木の暇つぶし

更新不定期の暇つぶし
某岡田君と更新回数の少なさを競うブログ

医薬品のバーコード表示義務化へ

2006-07-18 16:10:26 | 医療

 厚生労働省がすべての医薬品へバーコードの表示を義務づけるそうです。早ければ今年の8月にも「医療用医薬品へのバーコード表示の実施について」を通知し、2年後の2008年の完全実施を目指すそうです。

 目的としては投薬ミス防止と薬害が発生した際のトレーサビリティ確保だそうです。まず、すべての医薬品すべてについてPTPシート1枚ごと、アンプル1本ごとに医薬品の場コード表示を義務付け、さらに血液製剤などの「特定生物由来製品」については医薬品の名称に加え、有効期限と製造番号のバーコードも表示を義務付けるそうです。

 バーコード表示する対象と内容は・・・

医療用医薬品の種類 商品コード 有効期限 製造番号または製造記号
特定生物由来製品
生物由来製品(特定生物由来製品を除く)
内服薬(生物由来製品を除く)
注射薬(生物由来製品を除く)
外用薬(生物由来製品を除く)

 だそうです。(日経メディカルオンラインから転記)

 ちなみに、国立国際医療センターでは2001年からバーコードによる医薬品管理を行っており電子カルテ等とも連携するようになっているそうです。

 ちょっとここで気になるのがバーコードのコード体系。有効期限や製造番号もバーコードに記載するとなると、我々がコンビニなどでお世話になっているJANコードではなさそうです・・・。どのようなコード体系になるんでしょうか?あと、商品コードの部分はどのコードを使うんでしょうか?そのまま名前から推測するとJANコードかもしれませんが、もしかすると個別医薬品コード?それともHOT番号?などと想像は広がるばかりです(笑)

 どなたか詳しい情報をお持ちでしたらご教授いただければ幸いです(笑)

 ちなみに元ネタは

  http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/200607/500964.html

 です。会員制なので会員登録しないと全文は読めません。あしからず。

 


FireFox

2006-07-18 15:07:53 | Weblog

 最近、研究で使う必要があったり、某知り合いが使い始めて「FireFox最高!!」なんてのたまっているのに影響を受けたりしてFireFoxを使い始めてみました。(といっても研究室のPCだけでですが)
 使い始めてみるとCSSの対応もしっかりしていて、PlagInも充実していることもあって結構使いやすいですねFireFox。

 で、最近気づいたのですが、gooブログだと記事を投稿する際に「HTMLエディター」というJavaScriptを駆使した入力欄で文字のフォントを変えたり、色を変えたり、段落や箇条書きを設定したり、センタリングしたり・・・とタグを直接入力するのではなくWYSIWYG的に入力できるのですが、その機能の一部しか使えないようです。

 FireFoxじゃあ無理なんですかね?そんなことないと思うんですけど?せめて文字の色を変えるとかは?どうなんでしょgooさん
 ちなみに今この記事はSleipnirで書いているのは秘密だ(笑)


Mixi効果?

2006-07-18 14:57:13 | Weblog

 最近Mixiに登録したと前の記事にも書きましたが、Mixiの日記にこのブログを登録してみたところ、たった3日間でアクセス数がなんと3倍ぐらい(ページビューもアクセスIP数も)に増えていました。

 いままでアクセス数があまりにも少ないせいかもしれませんが、これがMixi効果か!?と内心びっくりしました。ですが、本日久々に(といっても2日ぶりぐらいですが)自分のブログを見て、アクセス数を見てみたところ・・・

7月17日 閲覧数 7pv 、 アクセスIP数 6ip 

 と表示されていました・・・一桁って・・・Mixi効果はどこへ行った・・・
 なんかあれですかね、Mixiに登録して最初はいくらか見に来てくれたけど、一度で飽きられてしまったってことですかね・・・まあ、記事の内容もほとんど自分向けに書いてるので、そんな役に立ったり面白かったりする訳ではないんでそんなもんでしょうけど。
 やっぱり記事も毎日こまめに更新したりしなきゃいけないのかなぁ・・・

 まあ、主な目的が自分の考えを整理したり、備忘録的な感じなのでエンターテイメント性がないのは仕方ないのでしょうけど。でも、アクセス数最低更新しちまったよ(笑)
 とりあえず、昨日僕のブログにアクセスしてくれた6ipのみなさんありがとうございました(笑)0もしくは1ではないのがちょっと救いです。