川に沿って金沢街道・・・ 2010-03-31 08:02:22 | Weblog 鎌倉宮 毎年秋には鎌倉薪能が行われる。 覚園寺 地蔵菩薩像(重要文化財)を安置する地蔵堂、 本尊の薬師如来像(重要文化財)を安置 瑞泉寺 鎌倉随一の花の寺として名高い。 杉本寺 観音は火難の際、自分で大杉の根本まで避難したそうです。 報国寺 1000本を越す孟宗竹がみごとな景観を見せている 浄妙寺 寺宝の開山退耕禅師坐像は国の重要文化財に指定 十二所神社 熊野十二所権現社とよばれていました。 永福寺跡 国の史跡として指定されている。 朝比奈切通し 鎌倉七切通しのひとつ ↑クリックして応援してね。 ↑クリックして応援してね。