goo blog サービス終了のお知らせ 

PC・旅を知って安心・・・

マウスで描いている絵とPCの事を
簡単に解り易く記載します。
娘たまからとのリハビリの旅も記載。
大阪弁講座も

日本語フォントとは・・・

2009-05-10 05:12:13 | Weblog

フォントとは、文字の見栄えを変更するのに

使われる書体のデータのことです。

パソコンには数種類のフォントがあらかじめ入っていて、

必要に応じて追加することもできます。

日本語が表示できるフォントが 日本語フォントです。

Windows にあらかじめ入っている代表的な

日本語フォントには、MS ゴシック MS 明朝 などがあります。

日本語フォントに対して、日本語が表示できずに

半角文字のアルファベット、数字、記号のみを

表示できるフォントのことを 欧文フォント とです。


大阪弁講座

昨日の答えは、
「本当に いたずらね。」
今日の言葉は
「なるたけ はよね。」

大阪弁は 楽しいでしょ・・・
答えは 明日ね。


ninki.gif
アート クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


アートランキング