久ぶりの青空。。 2011年09月15日 | Weblog 最近、桜島の火山灰が降る日が続いていましたので、 雲の切れ間から覗く、青空が、とてもきれいに感じました。。 それでも、雨雲か、火山灰か区別がつかない、 真っ黒な雲みたいな物が数回流れていました。。 全国のニュースでも報道されるのですから、大した物。。 観光客には、良い体験かもしれませんがね。。 南岳が噴火してた頃よりは、噴出物が少ないとのことですが、 それでも、やっぱり、嫌ですよ。。 誰か、火口に「蓋」をしてください!(笑)。。
Android 2.3.3 2011年09月14日 | Weblog 愛用のXperi So-01B。。 最初は、Android1.6から始まって、今の新型はほとんど2.3。。 docomoさんは、2.1までの対応はしてくれましたが、 技術的なこと云々ではなく、データが消えてしまうおそれがあるってことで、 2.3.3へのバージョンアップを断念してしまいました。。 が! 勇者の方々が、自己犠牲を払って、やってくれました。。 So-01Bのバージョンアップ。。 そこで、玉も早速(祭り騒ぎは終わったようですが)試してみました。。 モデルナンバーは、海外でのSO-01Bの名称X10iになっています。。 でも、動きがおかしくなるかな?との不安は、ありましたが、 今のところ、いたってスムーズ。。 これで、あと1年は楽しめるかな?(笑)。。
モツ鍋ですか! 2011年09月13日 | Weblog 月一の定例会。 遅れて会場(笑)入りすると、 テーブルの真ん中に熱々のモツ鍋が! お刺身や唐揚げなどいただきながら、 暑いのに、何故?と考えておりましたが、 一口食べて、そんな考え吹き飛びました♪ ピリカラで、美味しい! 野菜が、スープが、美味し過ぎです。 濃厚なのに、飲みやすい。 雑炊がさらに美味しい! ご飯粒の一つ一つに旨味が凝縮されてる感じ。 皆と語ったことよりも 印象に残ったかも!?(笑)
灰(へ)が・・・・ 2011年09月12日 | Weblog 暗くてわかりにくいとは思いますが。。 ベランダを水で流すと、火山灰の固まりができちゃいました♪ 自転車通勤中は、ドカ灰に遭遇しませんでしたが、巻き上げられた 灰が目、鼻、口、と襲います。。 それにしても、「雨雲?」と思えるほどの火山灰。。 鹿児島市内は、もっとひどかったかもなぁ。。 観光客の方々は、火山灰が降ると、車の窓を開けて楽しむ(?)らしいですが、 ジモンティ(地元民)には、迷惑なだけなんですが・・・・・。。 しばらくは東風なんですかねぇ。。
炭酸水。。 2011年09月11日 | Weblog ビールが、まだまだおいしい時期ですが(年中おいしいですが・・・) 消費を減らす&血管拡張の効果があるらしい、炭酸水を愛飲しております。。 サッポロの「おいしい炭酸水」は、お値段がお安く、味もそこそこなので よく購入しております。。 今回、「レモン」を購入してみました・・・・・が! 無果汁なんですよ。。香料のみ。。 ポッカ100レモンを数滴いれたほうが、良いのでは?と思ったりも。。 飲んでみると、炭酸のきつさが少々和らいでおりました。。 これも有りかなぁ。。マジで、濃縮レモン果汁、入れてみようかしら♪
怪しげな(笑)。。 2011年09月10日 | Weblog 朝、出社すると机の上に怪しげな紙袋。。 紙袋に入ってる時点で、アヤシイ。。 お手紙が置いてありましたので、それを読むと・・・・・ 何やらプレゼント。。なぜか、感想も求められてるし!? 開けてみると、キャロットジュース! うっ。。先日のブログネタに対抗している?? 冷やして、いただきます。。 感想かぁ。。原稿用紙に書くのかなぁ・・・・・。。 ありがとうございます!
今更ですが。。 2011年09月09日 | Weblog NHKの月曜深夜(火曜かな?)に放送されてる、「ジャイアント・キリング」 って、サッカーアニメにはまってます♪ 何がおもしろいって、弱小チームが、上位のチームを倒していく過程。。 登場人物の内面など、心理的な部分も描かれているところが、いいですねぇ。。 なんだか、昔の浦和レッズを見ているような気分。。 過激なサポーターとか、チームカラーまで、似てるし!!(笑)。。 アニメ「メジャー」みたいなシリーズでやってくれたら、うれしいなぁ。。 NHKさん、お願いしますよ。。
キャロットジュース。。 2011年09月08日 | Weblog 以前、トマト&フルーツのジュースを飲んだのですが、 それと材料違いの物を見つけたので、ご購入! にんじんベースに、フルーツを合わせた物。。 これもなかなか濃い感じの色。。 しかーし、今回も予想に(期待?)反して、サラサラとした 飲み口。。 それなのに、砂糖が入ってるか?と思うほどの甘みが。。 ゴクゴク飲めそうにも無い、色味なんですがねぇ。。 これが、技術なんでしょうけど。。 いかん、また買ってしまいそうです(笑)。。
おいしいですよ。。 2011年09月07日 | Weblog クエン酸だの、塩分だの。。 一時期の暑さも無くなり、朝夕は過ごしやすいですねぇ。。 そんな時期に、こんな物にはまってしまいました。。 干し梅ぼし。。 スーパーなどで見かける、梅干しが入っている容器に、 乾燥剤(かなり大きめ)と、干し梅干しが入ってます。。 ちょっとした甘さと、そこまできつくない、酸っぱさ。。 はっきり言って、ビールのお供に、最高です! 汗で失った、塩分の補給用のはずが・・・・・夜のお楽しみになってます♪(笑)。。
う~ん。。。 2011年09月06日 | Weblog 某有名店のケーキなんですが、微妙です。。 ちょっと食べたことのない、ケーキに手を出してみたのですが、 「やっちまった!」状態。。 おいしくないわけでは、ありません。。 ただ、予想に反していた・・・・・それだけなんですが。。 やはり、ケーキは基本のイチゴのショートが一番なんですかねぇ。。
仕掛け、発見! 2011年09月05日 | Weblog 宮之城を走っていると、橋の上から川の中に構築物(笑)を発見! 藁?か、それに近い物で、川の流れを一カ所に集めてあるようです。。 魚を捕る仕掛けなんでしょうけど、何が捕れるのでしょうか? 鮎?川内川の支流ですから、いるかもしれませんが。。 人がいたら聞いてみたいですけど。。
サイクリング!! 2011年09月04日 | Weblog サイクリング・・・・でもちょっとマジな走りあり。。 それが、チーム・タカヤマの走行会。。 いえ、玉が思っているだけですけど(笑)。。 8:50の鹿児島港発のフェリーで、垂水へ。。 桜島フェリーで渡った方々と、合流するためです。。 船から見る桜島は、穏やかなんですけど、大隅側の昭和火口は、相変わらず ドカン、ドカンと吹き上げてます。。 そのまま、神川、大滝公園へ。。 玉にはついて行けない速度で、半島を南下。。 こんな吊り橋がかかる、場所。。 こんなきれいで、涼しげな滝もありで、ささくれた心と、 疲れた身体が癒されます。。マイナスイオンが、豊富なんでしょうねぇ。。 でも、疲れたからだ(お腹が空いただけ?)には、 やはり、これが一番かもしれません。。 そうめん、鯉こく、ニジマスの塩焼き、おにぎり、冷や奴が付いて 「1150円」。。 唐船峡に比べると、かなりお安い。。 おいしゅうございました。。 帰りは、自分のペースで、一人旅。。 やはり、脚力とかだけでなく、道具も影響しているのかなぁ? 置いてかれましたからねぇ。。 とにかく、走りました!!80キロ以上。。足が攣らなかったことが、一番でしょうか。。 今夜は、ぐっすり眠れそうですよ♪
明日は・・・・ 2011年09月03日 | Weblog サイクリングの日でございます。。 大隅半島、根占のそうめん流しまで。。 昨年は、おしりは痛いし、脚はつるしで、最悪でしたが、今年は 秘密兵器を用意してみました。。 レーパン・・・・・レーシングパンツ。。 でも、ピッチピチのレーパンは、恥ずかしいです。。 そこで、いつもの7分丈のパンツを履くことに。。 若干、動きを邪魔するかもしれませんが、玉には関係ないかな? だって、速度は求めませんから♪ 明日は、天気になりますように!
こんなのもあるんですね。。 2011年09月02日 | Weblog 最近、洗濯機がにおう気がするんです。。 そこで、ホウ酸でもいれて掃除しようかと思ったのですが、 塩素系のものですが、洗濯漕掃除用のものが、売っておりましたので 購入してみました。。 満水状態で、ふつうに、自動洗濯。。 効果のほどは、洗濯槽の裏をのぞけないので確認できませんが、 カビくさいようなにおいは感じません。。 って、ことは効いてるってこと?
交換しました。。 2011年09月01日 | Weblog マニュアル車で、ここのフィーリングは重要です。。 ミッションオイルの交換を重ねて、あれだけ固かったギアボックスも、 今では、スッと入ってくれます。。 でも、経年変化には勝てません。。シフトノブの感触が 気持ちよくない!! 右が新車当時から、約15年使ってたシフトノブ。。 左は、今回交換した新品。。 どこが違うって、ギアを示す数字が見えないくらい、摩耗しております。。 革巻きだったので、ひび割れも多数あり。。 こうすれば、良い艶出してるのは、使い込んだ証拠!(笑)。。 長い間、ご苦労様でした。。そして、ありがとうね。。