演奏会。。 2011年02月13日 | Weblog 定期演奏会を聴きに行ってきました。。 総勢、22名の小さな?吹奏楽団。。 でも、それぞれが気遣っているのか、バランスのとれた音量。。 大学時代は、10数名で演奏しったっけ・・・と思い出しておりました。。 演奏がすごくうまい!ってわけでもないのですが、暖かみのある、演奏でした。。 う~ん、またTb、吹きたくなったぞ。。(笑)
驚きです。。 2011年02月12日 | Weblog 職場の事務員さんから見せてもらった、かわいい外国の女性が 写っているA6サイズ位の印刷物。。 モデルさんなんだろうけど、かわいいねぇ。。 なんて話しをしていると、 「これって、靴下屋の、パンフなんですよ。。」 え~!!なんておしゃれな。。 確かに裏返しにすると、 こんな感じで、靴下が大きく紹介されてました。。 彼女曰く、「実物の靴下だけ見ても、かわいくなかったけど、 これ見たらかわいい!って思えたんですよ」 確かに。。コーディネートしてるから、よりかわいいのでしょうけど。。 玉的には、靴下よりも、モデルさんが気になるところではありますがね。。
記事のタイトルを入力してください(必須) 2011年02月11日 | Weblog 臼杵市の臼杵磨崖仏をみてきました。。 1100年~1200年ごろに作られたそうですが、 それが、現存しているってすごいですよね。。 詳しくは臼杵市のHPなどを見ていただけると、わかりやすいかも。。 信心深い、なんてことはありませんが、これらの磨崖仏群を見学していると、 昔の人々の思いも、現在のおいらの考えてる思いも、おなじなのかな? って、感じちゃいました。。 機会があれば、写真もアップしたいですねぇ。。
これを見れば… 2011年02月10日 | Weblog 今日は何処に行っているのか、想像がつくかと♪ ここは、以前は、ニッカウィスキーの工場でした。。試飲も飲み放題でしたし、オリジナルのウィスキーもおいしかったなぁ。。 今回は運転手でしたので、試飲もできずでしたが、麦で作ったお酢の試飲など、楽しむことができました。。 次回は是非とも運転手付きでうかがいたいですなぁ。。
お客様Ⅱ(笑) 2011年02月09日 | Weblog 仕事で、お出かけして会社に帰ってくると、窓ガラスに 何やら、黒い物体。。 逆行でしたので、なんだろう??状態。。 フロントガラスを外から眺めると、わかりました。。 テントウムシ!! どこかで越冬したんでしょうか。。 暖かくなったので、ちょっと動いてみたのかな? 週末に向けて寒くなるらしいので、早々に退避した方が良いかと 思うのですが。。
お客様。。 2011年02月08日 | Weblog 仕事していたら、お客様がいらっしゃいました。。 車の上に、黄色いマーキングしてくれる小さなやつ。。 写メは、コードをかじってるわけではありません。。 でも、密の香りでもするのかなぁ?? しばらく、うろうろしてましたけど。。 あ~、ちょっと暖かくなってきたのかぁ。。 ミツバチをみると、そう思える玉でした。。
オイルは・・・・ 2011年02月07日 | Weblog オイル交換してきました。。 いつもの「オメガ」のオイルです。。 5000キロで交換してますが、11月に交換して約4ヶ月。。 月に1000キロ強!! う~ん、走りました(笑)。。 交換前は、少々ゴロゴロと音がしてましたが、交換後には、 音が消えちゃいました!さすがです。。 4リッターで工賃込みの、10000円。。 このオイルが高いか、安いか。。 それは、使ってみた人が判断しなくちゃね♪ 玉のランちゃんには、相性ばっちりです!
火災警報機 2011年02月06日 | Weblog 先日購入した、火災警報機。。 やっと、設置いたしました。。 木ねじ2本で天井に固定するだけ。。 イスとドライバーがあれば、できます! 説明書を読みながら、電池をセットして、ブラケットにセット。。 カンタンですねぇ。。 ひもを引いて、動作確認を行うと、「正常です」。。 これで、火事になっても大丈夫! いや?何か違ってる?? そうだ、火事は出してはいけません!!(笑)。。
酒宴! 2011年02月05日 | Weblog 職場の厄年のかたの酒宴がもようされました。。 かなりのハイペースで呑みが始まり、中盤で、かなりの悪酔い者が! でも、厄年のかたの、厄を少しでも肩代わりできたかしら♪ うーん、ただ単に呑んじゃっただけかな?(笑) でも、楽しい飲み会でした♪
食後の幸せ?(笑) 2011年02月04日 | Weblog 仕事の移動中に、スーパーで買い物しちゃいました。。 そこでゲットしたのが、このヨーグルト。。 朝食りんごヨーグルトは知っておりました。。 でも、ブルーベリーは知らなかった!! ベリー好きなおいらですから、即購入。。 甘さはかなり控えめ。。 で、「大つぶ」とふたに歌ってあることは、間違いではありませんでした。。 わかりにくいかもですが、かなり大粒。。 食後の、至福の時間でした♪(笑)。。
ヘッドライト 2011年02月03日 | Weblog 愛車、ランちゃんのヘッドライトバルブが お亡くなりになりました。 何年もったかなぁ? 通常のワットより明るい、120/130W。。 よくもったほうかも。。 で、購入したのが、これです。。 同じ明るさの、白い光。。 お値段、1280円。。 安いですよねぇ。。 有名メーカー品の1/3ほどのお値段。。 もちのほうはわかりませんが、三回交換しても 安く済ませられそう。。
溶けた? 2011年02月02日 | Weblog 会社のトラック、「エルフ号」。。 キーを回すと、バッテリー上がりのような症状。。 セルが回っても、エンジンがかからない!! はう!!トラブル発生!! 仕方がないので、とりあえずバッテリー端子がはずれていないか 確認するために、カバーをはずすと・・・・・ なんと、アーク溶接に失敗したかのように、鉛の端子が溶けてます! クランプに亀裂が入って、ゆるんでしまい、火花が発生。。 それで、溶けちゃったようです。。 う~ん、怖いわぁ。。 自分の車も、早速確認しましたよ♪
消毒ポイント 2011年02月01日 | Weblog 出水からの帰り道、トラックを止められて、誘導されました。。 出水といえば、鳥インフル。。 って、ことは、車両消毒です! タイヤなど、下回りに薬液をかけられました。。 普通車は、道路の消毒マットを通過するだけです。。 トラックなどは、小さなパーキングエリアに誘導されて、 噴霧器で、消毒です。。 しかも、趣旨説明を受けます。。 で、消毒を受けると、なにやらスタンプが増えるようです。。 週に一回程度ですから、いいですが、毎日だと大変かも。。 もちろん、作業に当たってる方々は、もっと大変でしょうけど。。 鶴の北帰行も始まりましたので、そろそろ沈静化してほしいです。。