見たいTVがないんで、PCでDVDを見てましたんですよ。
TVの方はりょんがマンガ読みながら見てましてね。(いっつもコイツそうさ。電気代もったいない)
DVDを見ているとは言っても時々TVの音がもれ聞こえてくるわけですよね。
ふっと気づくと聞きなれた曲
んんんん?これは・・・・・・・・・NEXT DREAM一時期、メール着信音にしてたんでね。
思わずTVの前にダッシュしましたさぁ。
そういえば、 . . . 本文を読む
相変わらずのブログ漁りをしていたらTVからは聞いたことのある音が・・・・・
TVの前は無人で・・・・・いなくなるときはちゃんと消せよぉ!!
オンエア中だったのは某J事務所のO君ご出演のドラマだったんだけど、その中に流れていたのはリチャード3世の時にBGMで流れる曲。すまんな。タイトルは知らないんだ。
思わずTV画面を見入っちゃいましたよ。いや、TV画面にはヤラは登場しませんがね。
で、この辺でロミ . . . 本文を読む
昨日は一年で一番忙しいと予想された日。
朝はそうでもない?って思ったんだけど、お昼ごろからはフル稼働状態。たまに、無意識になってる時間があったりして、大丈夫か?自分?って思ったり。
途中、なんだかわけもわからずハイテンションになって、みんなでなんやかんや言いながら笑ってみたり。ヤバイよ・・・うちら。
忙しすぎてナチュラルハイ状態になっておりましたよ。
まあ、どんなに忙しくったって、夕方になれば仕事 . . . 本文を読む
昨日の夜さ、スマスマ見た後、感想書いたのよ。
書いてる途中で、でもほぼ終わった状態で調べものがあって書き途中のウィンドウをタスクバーにしまって、他のウィンドウを立ち上げて調べしてたらいつの間にか書き途中だったページが閉じられてるぅ・・・・・・・・
こんな作業はいつもやってることなんでちっとも心配してなかったんだけど、久々の失敗だぁ・・・・・・・・もう、全然書き直す気持ちがうせた。
せっかくテンショ . . . 本文を読む
土曜の夜。
某TV局で生放送。結構真面目な内容の話題をやってた。学校の問題とかね。
うちの息子たちは高校も卒業しちゃったんで直接的には関係ないかな?
そりゃ、現役時代には色々ありもしたさ。ちょっとどーなの?って言う担任とか、子供がかわいそうだよな・・・って言う親まで。
ついてたんでそのまま見てたの。
でさ・・・・・・・生放送なの。で、メインのMCって言うのが暴走することでも有名なベテラン芸人の方だ . . . 本文を読む
あれっていつ頃だった?
ほら、例のお相撲さん朝○龍問題があったの。
毎日毎日さー、処分がどうたらとか病気だとか帰国だとか・・・・・・・・・取材陣が押し寄せて、よくもまあ飽きずにやってるよなぁ・・・・と傍観者の私。
かと思ったら、今度は稽古中の死亡事故ですって。それもかなり前の話?
そっちの業界も大変よのぉ・・・・・・
でも、ビール瓶とか金属バットはいかんやろ?ってねぇ。
エ○カ様の騒動があって、涙 . . . 本文を読む
今日はスマスマスペシャルだったんですね?真剣に見てたら気づかなかったよ。終わって時計を見たら11時回ってるんだもん。
番組改変期とかにはスペシャルな感じがわかるんだけど、たまぁーに、何でもないときに時間延長するからね。スマスマって。録画は番組予約してるから何の問題もないんですけど。
今日のスマスマ、ビストロもめずらしいヒロミ&松本伊代夫妻だったし、パイナポーも笑わせていただいたんですが、なんと言 . . . 本文を読む
Mステ見てたらさ、3週連続でHey!Say!7が出てて、また出てるよぉ・・・・・・・なんてもんだけど。
特にしっかり見てたわけでもないんだけど、タモリさんが植草君のJr.と岡本君のJr.が出演するなんていうもんだから、ついTVの前に走っちゃったよ。
植草君とこの子は雑誌とかにもちらほら出てたんで顔ぐらいは知ってたんだけど、動いてる彼を見たのははじめてかも?
何よりお顔を拝見したかったのが岡本Jr . . . 本文を読む
終わりましたねぇ~~~~~27時間テレビ
私はとても27時間は付き合いきれないので、ところどころ拓哉くんの出演部分しか見てなかったんだけど、慎吾ちゃん、お疲れ様でした。明日は『いいとも』だよね?ゆっくり休めないかもしれないけど、できるだけ、ゆっくり休んでくださいませ。
私は夕方の生ビストロから最後のグランドフィナーレぐらいまで見ましたよ。
生ビストロは下で調理している3人はいつものビストロだっ . . . 本文を読む
朝起きたら、長男がいつものようにTV横目で見ながら携帯ゲームをやっておりまして。
さっき、拓哉出てたよ。という。
知ってるよ。見ても良い?と聞くと、だめって。俺はもう一度見たから見たくないとさ。ふんっ
あんた、一晩中おきてたのかよ
そんな長男も昼過ぎにはin the bed普通の人と生活が逆だからぁ。
やっとのことで、先ほど『CLUB天竺』見られました。
私たちが若い頃こういった感じの音楽がガ . . . 本文を読む