人間って、
幾つになっても
男は男で、
女は女…
なんだと感じた。
で、幾つになっても
男は女性が好きで
女は男性が好き…
恋心は
幾つになっても
湧き上がるもの…
と気付いた。
ふ〜〜ん
。。。
昨日の
ある忘年会での発見。
ふ〜〜ん。
私は疎いのか…
. . . 本文を読む
勤務先は精神科・心療内科を標榜とするクリニック。
カルテの情報をレセコンに入力しながら、患者情報に目を通す。
実に色んな患者さんがいらっしゃる。
受診に至るまでの経緯…
23年前、1人暮らしを始めなければ…
保育士を辞めなければ…
去年の9月、夫から離れなければ…
今年の2月、転職をしなければ…
私はこの世に存在していないか、精神科の患者になっていただろう。
母や夫に対する罪悪感と、いつ . . . 本文を読む
「まつもとさん
ホントはよく笑う人なんですね」
…って、
職場の若い子に言われた。
昨日と今日、
ちょっとしたことが可笑しくて、
笑いが止まらなくなった。
涙が出て、声を出して、
お腹が痛くなるほど笑った。
こんなに笑ったのは久しぶり。
ホントにそう…
こんなに笑ったのは久しぶり…
いつから笑わなくなったんだろ?
いやぁ、
笑うっていいね。
気持ちがいい♪
. . . 本文を読む
今朝のアファメーション中にふっと浮かんだ言葉
楽しみながら歳を重ねる
「歳を取る」と「歳を重ねる」
どちらも同じことだけど、ニュアンスが違うように感じない?
「取る」は、死の階段を上る感じ。
死に近付く…ネガティブなイメージ。
「重ねる」は、今を年輪のように膨らます感じ。
人生を歩む…ポジティブなイメージ。
…私はそんな風に捉える。
「今」を膨らませて、人間的に魅力ある生き方。
. . . 本文を読む
今日は坐禅会の日。
疲れて眠い。
目覚めたけど、今日の予定と時間のやりくりを考えて行くのをやめた。
今日は坐禅会の後、写経会。
そちらには出向いて行った。
すると…
「来てくれてよかった。
ありがとう。」
とお寺の奥さんや、会を主宰して下さっている方から声を掛けられた。
坐禅会に行かなかったので、心配して下さっていたらしい。
私をどこに住んでいる誰かも分からないのに . . . 本文を読む
職場の話。
ずっと感じている違和感が何であるのかが分かった。
院長を始めスタッフの大半が、
その人のいい面を見ようとしない。
仕事柄なのかもしれないが、
よくない面を探している。
そして褒めない。
人物評価が減点法…って感じ。
患者さんにも
一緒に働くスタッフにも。
大抵の人はそうなのかな?
悪い面は確かに探しやすい。
そう言えば、過去の私もそうだった。
(^◇^;)
日本 . . . 本文を読む
人はさ、
どんなに辛いことがあっても
忘れることができるから、
生きていられるし、
前へ進むことができるのかな…
と感じた今日。。。
前へ進むには、
勇気が必要だけどね。
昨夜、
昨秋からの過去日記を読んだ。
あ~こんなことがあったなぁ…と。
辛くて悲しい日々が続いたけど
忘れたから生きていられる。
忘れられなきゃ、
ソコに囚われたまま。
前へ進めず、
停滞する。
無限ループ。 . . . 本文を読む
苦手とするタイプの人がいる。
できることならば、関わりたくはない。
けど…
仕事上、どうしても関わらなければならない。
以心伝心…って言葉があるように、
「ヤなヤツ」って思いながら関わっていると、それは相手に分かるんだろな。
今の職場。
一人、苦手な人がいる。
その人を「お局様」と、内なる私は呼んでいる。
仕事は完璧で非の打ち所がない。
…のに、気分屋。
顔にその日の気分が出てる。
. . . 本文を読む
先月の肺腫瘍疑惑に続き、また厄介なことが。
詳細は省略するけど、避けては通れない。
「どっちに転んでもいいや」ってな気持ちで臨んだ。
なるようになるし、なるようにしかならない。。。
するとね…
望んでいた方に転がった。
しかも「それはさすがにないよな」と思っていた、最善の方…
思わず心の中で「神さま、ありがとう!」とつぶやいた。
すごいわ。
引き寄せてるのか…??
3年前だっ . . . 本文を読む
美花角(ビカカク)
今年の開花を終えてしおれた
しおれた姿を見ながら、
「人の一生」を見る想いがした
開花までの様子…こちら
花芽が出始めたのは3月末頃だったっけ…
人で言うと赤ちゃん
花芽が膨らみ棘を付け始める
人なら思春期か…
蕾が大きく膨らんでくる
若さあふれる頃…
開花
美花角は陽が上がると開き、
夕暮れと共に萎む
それを5日ほど繰り返す
5日間、毎日咲くけれ . . . 本文を読む