生きている間に経験することで
無駄なことは何一つないなぁ…と
感じた今日。
昨日までの経験が
今日の私を作ってる。
今朝の空
. . . 本文を読む
勤務先のクリニックの患者さん。
高齢の女性にいつも付き添っていらっしゃる男性。
年齢は私よりも少し上か…。
どうやら親子。
診察の順番を待っている間ずっと、男性が女性に話しかけている。
女性は時にうなずき、ゆっくりと答える。
また男性が話す。
お2人の間のゆっくりとした時間を感じる。
柔らかな空気、穏やかな表情。
その光景を眺めながら、微笑ましく思う。
育てたように子は育つ…
( . . . 本文を読む
やな話。。。
昨日、前の職場の上司から電話があった。
「あ…まだ消してなかったんだ」と着信表示を見て思った。
用件は…
『来週金曜日、歓送迎会をするので来てください』
ということだった。
「残念ながら、仕事が19時まであるので遠慮させて頂きます」
と答えながら「あ~よかった…」と内心ホッとした。
暇でも断る。
もうあの職場の人には会いたくはない。
. . . 本文を読む
今日から正規雇用の従業員として、大阪某所のクリニックで働く。
先月は、見習いのバイト。
5日見習いして、今日。
頭が破裂しそうな程、いっぱい覚えることがある。
おまけに、交代で5人の人に教えて頂くから、何処かが微妙に違う。
ま、それはそれ。
で、感じたこと。
生きている間に経験することで、
無駄なことは何一つない
ってこと。
ホントに無駄なことはない。
日々、
丁寧 . . . 本文を読む
3月11日のことを今更ながら。。。
震災から5年。
当たり前に生活できることが、
いかに幸せなことであるのかを
思い知らされた。
屋根の下で眠れること、
食事ができること、
そこに家族がいること、
生きていること。。。
「普通」だとか「当たり前」だと思っていることは、
いつ崩れてしまうものなのか分からないってこと。
朝が迎えられること、
日々の生活ができていること、
いつもと . . . 本文を読む
次々と転職される方がいるけど、
一種の能力者…だろね。
なかなか、できないわ。
履歴書や経歴書を書くのも根気要るし、
メンタル強くなけりゃ、面接こなせないわ。
いやぁ…すごいわ。
私、認識甘かったな。
今になって、社会勉強させてもらってる。
いい経験…と言いたいところだけど、のんきに構えてる場合じゃないね。
(^_^;)
この年齢での転職は厳しいな。
今日は一つ、年齢で蹴られた。
ハロ . . . 本文を読む
何らかのコトがあって、
それをクリアする毎に
いつも感じることなんだけどさ…
私、
いつも誰かに助けられてるな…って。
支えられてるな…って。
人と比べるつもりはないけど、
多分私は、大抵の人が生涯経験しないようなことを幾つか経験している。
決して嬉しくはない経験。
けど、必ず救いの手が伸びてくる…
情報であったり、人であったり、モノであったり。
後付けかもしれないけど、いつも思う。
「決 . . . 本文を読む
今日、面白いことが起こった。
去年の5月からカウンセラー養成講座を受けている。
来月末には30回の講座を終え、民間資格ではあるものの「公益財団法人認定心理カウンセラー」の資格を手にする。
次のクラスに進む為には、試験がある。
今日、その申し込みをするつもりだった。
「だった」
。。。あれ??
課題のレポートと共に、入れた筈の申込書がない…
で、置いてくるつもりだった書類が入ってる。
. . . 本文を読む
今日、
ある「決心」がついた。
もう迷わないし、振り向かない。
前に進むだけ。
昨夜は、
気になっていたことへの出口も捉えた。
本当にやりたいことに目を向けると、
どうすればいいのかが見えてくる。
ん?
だからか…?
今日のシンクロは…
今年、雪が少ないのは恨めしい…
けど、スキーの誘惑を諦めさせてくれるから、
今の私には、ありがたい。
. . . 本文を読む
今日は仕事を休んだ。
風邪を引いたらしく、不調…
急ぎの仕事は片付けてるし。
ま、いいか…って。
最近、思うことがある。
大抵のヒトは、どうして
先ず良くない方を考えてしまうのか…
「~したら、どうしよう」とか
「~にならないように」とか。
『○○したい!』
『よし、やってみよう!』
じゃ、いかんのか?
で、やってみて、
期待通りの結果にならなかった時に、
「次は~を△△し . . . 本文を読む