風にまかせてふわふわり。。。

生きていると色んなことがある。

報告とお礼参り

2024年07月28日 11時49分00秒 | 社寺など
西国三十三ヶ寺霊場巡礼の満願を果たしたのは去年のこと。↓↓↓満願叶うお礼参りをしよう。行くなら…第一札所の青岸渡寺しかない。↓↓↓那智山青岸渡寺公式ホームページようやく思いが果たせた。御朱印は重ねて押印される。そして参拝した日付。前回は平成23年3月、実に十数年ぶり。山門振り返るとこんな光景。約70暖の石段を上がる。手水舎。なんとも涼しげでホッとする。金魚鉢に入れられたホオズキが、くるくると回って . . . 本文を読む
コメント

那智の滝

2024年07月26日 20時55分00秒 | 社寺など
数十年ぶりの那智の滝。愛車で走ること約4時間。奈良県五條市から十津川を抜けて、新宮、那智勝浦へ。いやぁ…遠いわ。 . . . 本文を読む
コメント

枝垂れ桜と室生寺

2024年04月07日 06時40分04秒 | 社寺など
「これ見てみたい」SNSで見たのが、奈良県宇陀市の又兵衛桜と、大野寺の枝垂れ桜。愛車ちゃっぴ〜で走った。又兵衛桜(本郷瀧桜)↓↓↓大野寺・枝垂れ桜↓↓↓どちらも壮観!足を伸ばして室生寺へ。好きなお寺の1つ。山門金堂(国宝)特別拝観中でスマホ撮影OK。SNS投稿OK。右から(重文)薬師如来立像(国宝)釈迦如来立像(重文)文殊菩薩立像手前(重文)十二神将立像本堂(国宝)五重塔(国宝)室生龍穴神社そして . . . 本文を読む
コメント

寒牡丹

2024年02月11日 20時35分00秒 | 社寺など
「寒牡丹が見たい」西国観音霊場 第八番 長谷寺へ。長い登廊を上る。両脇には藁苞を被った寒牡丹。本堂↓↓↓2月14日に修二会結願の法要が行われるらしく、大松明が納められていた。(本堂・内舞台)ご本尊は十一面観世音菩薩、三丈三尺(約10m)。本堂奥の正堂に納められている。優しく穏やかなお顔でありながら、力強さを秘めている。(大舞台)大舞台からの眺め五重塔十数年ぶりに訪れた長谷寺。静かで落ち着く好きなお . . . 本文を読む
コメント

お朔日

2024年02月01日 18時17分00秒 | 社寺など
氏神さま。お朔日詣り。日々当たり前に過ごせることに感謝。 . . . 本文を読む
コメント

初詣〜2024〜

2024年01月02日 14時10分00秒 | 社寺など
あけましておめでとうございます。新年早々、悲しい出来事が起こってしまいました。何もできませんが、小難で収まりますよう、ただただ祈るばかりです。  ・・・・・昨夕、息子が戻ってったので、今日は朝イチ初詣へ。ご近所の八幡さん。鳥居をくぐった途端、右足が石段に引っかかり転ぶ。手をついたので、顔面はセーフだったものの、膝に擦り傷。運動不足を痛感。氏神さん。丁度、神主さんによる祝詞の最中。神事が終わるのを待 . . . 本文を読む
コメント

立里荒神社

2023年10月31日 06時20分00秒 | 社寺など
高野山のもっと奥。野迫川村にある立里荒神社 へ。ここは、弘法大師が高野山を開山する際に勧請したとされる神社。標高1260mにあって、寒い寒い。鳥居の階段をひたすら上る。こんなに上ってきた。まだ半分くらい。寒くて耳が痛い。静かに佇んでいらっしゃるような社殿。杖をついて上っている男性とすれ違ったけど、足腰に不安を抱えている方は、参拝はやめた方がいいと思う。早朝に参拝すると、雲海が見られることもあるらし . . . 本文を読む
コメント

一番大吉

2023年10月29日 06時34分00秒 | 社寺など
和歌山県 慈尊院 へ。ここは高野山の入り口で、女人高野と呼ばれ、子宝・育児・安産・女性の病等、ご利益があるそうな。今年は最後の厄年なので、厄払いをしてきた。「赤子に戻られたのです」とご住職。なるほど…(^_^)「恋みくじ」なんてかわいいおみくじがあって、赤子に戻りひいてみた。なんと…一番大吉。こんなことってあるのね。幸先良すぎ!ありがたすぎるので、お寺に納めてきた。ご住職のお人 . . . 本文を読む
コメント

神の聖域・熊野

2023年10月11日 23時12分00秒 | 社寺など
かつての職場の先輩に誘われ、和歌山県熊野へ。熊野三山|新宮市観光協会車で片道約3時間。熊野大宮大社↓↓↓ここから奥は聖域につき、SNS投稿NG。熊野大宮大社は、元は熊野川の中洲にあったらしい。明治時代、大洪水で流されてしまい、残った社殿だけが、現在の地に移築されたとか。かつての社殿が鎮座した場所は、大斎原熊野速玉大社↓↓↓ 熊野那智大社へは、時間切れで参拝ならず。大宮大社から速玉大社は、 . . . 本文を読む
コメント

満願叶う

2023年08月28日 21時32分01秒 | 社寺など
西国三十三ヶ寺観音霊場 15年目にして満願。 始めたのが平成20年8月、 清水寺。 そして… 令和5年8月三室戸寺で満願。 この間、 西国薬師四十九ヶ寺も満願。 今年は厄年。 これで厄は払えたかな。 . . . 本文を読む
コメント