風にまかせてふわふわり。。。

生きていると色んなことがある。

「あさいち」

2024年02月23日 08時30分00秒 | シェア
1980年に刊行された、輪島市の朝市の様子を描いた絵本が、来月復刊される。その利益分は、震災復興支援として、出版元の福音館書店が全額寄附。↓↓↓石川県 輪島朝市の活気ある風景を描く 絵本『あさいち』2024年3月6日(水)復刊 . . . 本文を読む
コメント

妙に納得

2023年09月25日 17時43分00秒 | シェア
 X(旧Twitter)でリポストされてきました。普段感じていることと似通っていて、妙に納得したのでシェアします。興味のない方はスルーしてください。知らないことや、無関心でいることは、一番怖いこと。この動画が真実だとは言いませんが、「当たらずとも遠からず」だとは思います。想像して考えることは、人間にとってとても大切なことです。 . . . 本文を読む
コメント

調べて知ることは大切

2022年11月09日 10時33分19秒 | シェア
twitterからのシェア。 興味深い内容。 元厚生労働省官僚、 ヤバい内部事情を暴露! 【YouTube非公開シーン入り完全版】 - ニコニコ動画 感じ方はそれぞれ自由。 . . . 本文を読む
コメント

よ〜く考えよう

2022年11月05日 20時16分40秒 | シェア
生後6ヶ月の赤ちゃんにも 接種が開始。 興味関心のある方はご覧あれ。 コロナワクチンについてわかってきた事実 〜世の中を流れを変えていく勉強会 〜 ニコニコ動画 youtubeでは削除されたようです。 ご存知でしょうが、 このワクチンはまだ治験中。 幼い身体に 遺伝子組み換えワクチン。 怖い… . . . 本文を読む
コメント

トンガ王国火山噴火・津波被災義援金

2022年01月29日 00時35分25秒 | シェア
トンガ王国大使館からの正式発表。 駐日トンガ王国大使館 Tonga Embassy Tokyo (TET) . . . 本文を読む
コメント

幸福の7ヶ条

2022年01月07日 00時00分01秒 | シェア
すごく共感したのでシェア。 『水木サンの幸福論』より引用 〜幸福の七カ条〜 ・第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。 ・第二条 しないではいられないことをし続けなさい。 ・第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。 ・第四条 好きの力を信じる。 ・第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。 ・第六条 怠け者になりなさい。 ・ . . . 本文を読む
コメント

今でも悔しい…とは

2021年08月16日 12時43分28秒 | シェア
第15代裏千家お家元。 こんな経験をされていたとは… 「なんであんな無駄な戦争をしたのか」 元海軍特攻隊員、98歳千玄室さん涙の訴え|社会|地域のニュース|京都新聞茶道裏千家前家元の千玄室さん(98)=京都市上京区=は、太平洋戦争中に学徒出陣で海軍に入り、特攻隊員に選抜されたことで知られる。76回目の…京都新聞  畑で見つけた毛虫を潰す時ですら、 「ごめん」と謝る。 人が人の命を奪 . . . 本文を読む
コメント

ジャズ

2021年08月11日 11時41分51秒 | シェア
13日19時30分〜 blue note東京から 小曽根真さんの演奏が無料配信されるとか!! 見なきゃ♪♪ OGPイメージ“特別ライヴ前夜祭” 小曽根真 "OZONE 60 in Club" New Project "From OZONE till Dawn" PartⅢ. Makoto Ozone New Projec“Welcome to BLUE NOTE TOKYO in Y . . . 本文を読む
コメント

悩み と 背水の陣 と 火事場の底力

2021年04月18日 10時08分16秒 | シェア
別ブログを持っていますが、 そちらの記事をシェアします。 OGPイメージ背水の陣と火事場の底力 - ほっと ひと息人間って、「もうこれ以上後がない状況」に追いやられると、信じがたいエネルギーが出てくると、しみじみ感じる最近。その力が、マイナスに動いたら、...背水の陣と火事場の底力 - ほっと ひと息  OGPイメージ悩むこと - ほっと ひと息悩みの渦中にある方からは、反論 . . . 本文を読む
コメント

義務脳と権利脳

2021年03月07日 09時02分21秒 | シェア
facebookに、興味深い記事が上がっていたのでシェア。 日本の教育が、「管理教育」と言われる所以と納得。 以下、転載。 【これを知って人生が180度変わった】 教育にスゴく関心があります。 スウェーデンやフィンランドといった北欧の国々は、教育が進んでいるという話をよく聞きます。 20代前半の時に、北欧の国々をすべて周り、学校などを見学させてもらいました。 去年も、スウェーデン . . . 本文を読む
コメント