ミシン屋の嫁ブログ

ミシンはJUKIエクシード&ロックミシンはベビーロック糸取物語
大阪のミシン専門店ミシン屋の嫁ブログ

*ミシン針*

2011-03-07 14:56:45 | Weblog
ミシンの針を買いに行ったとき
『どんな針を買うか』迷ったことはありませんか?

------------------------
**ミシン針**
------------------------

『○○ミシンの針はありますか?』と
メーカー名指しで買いにこられるお客さんが時々いらっしゃいます。

日本製オルガン製の針や
ドイツ製シュメッツの針をお出しすると
『○○ミシンでも使えますよね?』と不安げ…


ミシンを買うとたいがい付属の針がオマケで入っています。

で、5本セットくらいの針のケースにはメーカーのロゴが…

たとえばブラザーのロゴが入っていると
《これはブラザーミシン専用の針なんだ》と思いがちですが
中身はオルガンの家庭用針です

ミシンメーカーが針を作っているわけではなく
自社のロゴが入ったケースにオルガン針を入れている…

家庭用ミシンの針=HA針≪世界規格≫ですから
日本製針でもドイツ製でもOK!




またオルガンのカラー針には根元の方(針先でないほう)に
サイズ別に色が付いています。
(青=9 黄色=11番 赤=14番 緑=16番)


持っただけで、針を少し曲げた時のしなり具合を見ただけで
針の号数がわかるヘビーユーザーさんならともかく
こうして色分けしてくれているとわかりやすくていいですね。


手芸屋さんなどに行って買うときは
『家庭用ミシンの針ください!』
『HA針ください!』で解ります。


ただ、針は精度が命ですから
消耗品だからと安いものを使用するのは避けましょうね。

オルガン、またはシュメッツの針がお薦めですよ



針を買いに行く前にこちらも読んでね↓
http://www.34craft.com/misinnkiso/g2/g2.htm

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~

*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
埼玉県さいたま市 西区 北区大宮区 見沼区 中央区 桜区 浦和区 南区 緑区 岩槻区
千葉県千葉市 中央区 花見川区 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区

最新の画像もっと見る