何だか、重いタイトル。
バツイチの人にとって、重要な問題である、この養育費。
何故、こんな事を書こうとしたのか私?
ここ数年、日本では沢山の母子家庭、父子家庭(これまた多くなってきている)が急増しているらしい。
何で、こんなにも?と言うくらい。
家の住宅には、お年寄りとバツイチが多いのも現実。
私は離婚して、かれこれ7年が経つ。
その頃は、まだ離婚を隠すくらい、周りにもバツイチはいなかった。
精神的にダメージを受けていた上に、息子の病気を知った時は、死ぬ事しか考えていなかった。
今思えば、生きていて良かった、神様、救ってくれてありがとう!と言う気持ちだ。
だからと言って、子供の病気が治った訳ではないが、精神的に随分、強くなったのかな。
諦める事の大切さも覚えた。
ガチンガチンの頭の私には、良い人生勉強になったと思う。
今となっては、時の流れも手伝ってか、離婚した事を話せる相手にはオープンには話している。
その方が、人間関係、気がラクな時もあるからね。
タイトルの養育費は、離婚後、2年も振り込まれず、止まってしまった。
家庭裁判所に相談したが、何の役に立たないもんでね。
結局、扶養手当や何やで今日まで生きてきた。
今は何とか、嘱託社員にまで上り詰めて、扶養手当も減額されるまでになった。
やっぱりいつまでも、続かないんだよ、養育費。
これからの人生、子供にも教育費がかかるし、まだまだ我が暮らしラクにならずだけど、頑張らなきゃなあ。
名古屋に居るであろう息子の一人っ子のマザコン親父には、もっと命の大切さや、人との絆の事を学んで欲しいと思うが。自分が成長しないと、何度も同じ事の繰り返しで成長しない!と言う事を体で覚えて欲しいよね。
…と、私自身にも言い聞かせる。
バツイチの人にとって、重要な問題である、この養育費。
何故、こんな事を書こうとしたのか私?
ここ数年、日本では沢山の母子家庭、父子家庭(これまた多くなってきている)が急増しているらしい。
何で、こんなにも?と言うくらい。
家の住宅には、お年寄りとバツイチが多いのも現実。
私は離婚して、かれこれ7年が経つ。
その頃は、まだ離婚を隠すくらい、周りにもバツイチはいなかった。
精神的にダメージを受けていた上に、息子の病気を知った時は、死ぬ事しか考えていなかった。
今思えば、生きていて良かった、神様、救ってくれてありがとう!と言う気持ちだ。
だからと言って、子供の病気が治った訳ではないが、精神的に随分、強くなったのかな。
諦める事の大切さも覚えた。
ガチンガチンの頭の私には、良い人生勉強になったと思う。
今となっては、時の流れも手伝ってか、離婚した事を話せる相手にはオープンには話している。
その方が、人間関係、気がラクな時もあるからね。
タイトルの養育費は、離婚後、2年も振り込まれず、止まってしまった。
家庭裁判所に相談したが、何の役に立たないもんでね。
結局、扶養手当や何やで今日まで生きてきた。
今は何とか、嘱託社員にまで上り詰めて、扶養手当も減額されるまでになった。
やっぱりいつまでも、続かないんだよ、養育費。
これからの人生、子供にも教育費がかかるし、まだまだ我が暮らしラクにならずだけど、頑張らなきゃなあ。
名古屋に居るであろう息子の一人っ子のマザコン親父には、もっと命の大切さや、人との絆の事を学んで欲しいと思うが。自分が成長しないと、何度も同じ事の繰り返しで成長しない!と言う事を体で覚えて欲しいよね。
…と、私自身にも言い聞かせる。