この夏、娘一家がドイツに発つ前に一緒に過ごしたときの語録を紹介します。
上の孫は現在は4歳1ヶ月になったところですが、3歳11ヶ月当時の語録です。:孫・
:娘・
:婿・
:私です。
<とても似てるね>:パパ、プレゼンの準備しなきゃあかんのよ。と言っても、
には「プレゼン」ってわからないよな?
:プレゼントって、おもちゃ入ってる?
<楽しみにしてるね>:ドイツで叔父ちゃんとおばあちゃんとおじいちゃんにプレゼント買ってあげるね。
:何買ってくれるの?
:……あんぱんマンのおもちゃ
<そのお年で?>:(
が腰を傷めたと聞いて)ボク、腰を傷めちゃったから腰が痛いんだから…
(と、階段を一段ずつ尻もちつきながら降りる
)
<あれれ?>
(が姑と電話している)
:岐阜のおばあちゃんから電話だよ。
:そうだね。
:(電話が終わって)ママ、今の誰だった?
<岐阜弁?大阪弁?>:叔父ちゃんたら、小学校より前のことを覚えてないんだよ。困っちゃうね~。
:それはいかんなー。叔父ちゃん、それはいかんよ
<ご褒美>:(五輪のホッケーを観戦中)ポッケー、1点入ったから、チョコエッグあげなくちゃ
<確かに似てるけど…(^_^;>:たなばた~、たなばた~!(と、
の苗字を呼んでいるつもり)
<3歳の処世術>:(
のパジャマを指して)これ可愛いね。おばあちゃんも可愛いよ
<どっちが上手?>:ママはおけぇしょう(お化粧)しない方がいいな。
:え゛っ?そーなの?!
:おばあちゃんはおけぇしょうしたの?
:したよ。
:あんまり変わってないね
<スマホ孫川柳> 乳房食(は)む子の片手にスマートフォン
「行ってきます」孫のポッケにスマートフォン
3歳の孫に教わるスマートフォン
毎度お騒がせしました~