年が明けてからこの方、東京は相変わらず冬らしい天気が少なく、この1週間は梅雨並みの日照時間だったようですね。昨日は私の住む地域では久々に積雪があり、その後はまるで小台風一過のような様相でした(^^;
こういう季節は、手仕事が進みます(^^)v 今年に入ってから作った拙作あれこれを、記録のために載せておきます。
(★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m)
冬のクラフト2020 ~木の実で遊ぶ~
<ホワイトベージュのリース>
「恵泉園芸センター」フラワースクールのクリスマスリース講座のパンフレット(2018年のもの。2019年の同講座については、こちらで見ることができます)に載っていたこのリースが気に入り、いつかこんなテイストのものを作りたいと思っていました。アーティフィシャルフラワーと松ぼっくりなどの実物(みもの)を使ったシックなリースです。
昨年末は時間がなくて作れなかったので、季節外れではありますが、作れるときに作ってしまおうと思い立ち、早速家にある花材を物色……
集めて並べてみました(左上)。100均アーティフィシャルフラワーと葉物の残り物、100均の松ぼっくりなどの実物です。
イメージを固めながら、実際に使いたい花材を選び出し、迷っていたリース台も100均のハードタイプ(直径23cm)に決めました(右)。
ペパーミント系の玉のオーナメントはこちらの使い回しで、暮れにはこちらのスワッグにも使っていました。何度使うのか…(^^;
最初に大きめの葉2枚を貼り、これを土台にして貼りつけていきました(左下)。
最初には花材として出していなかった残り物のプリザーブドのフェイジョアの葉(左上)や拾ってきたナンキンハゼの実(左下)を加え、仕上げました。
リボンは、花屋で買った100円の「使用済みのリボン4本セット」のうちの1本なので、色味も長さも納得し切れてはいないのですが、このために新しく買うのは私の主義ではないので、このまま使いました。
費用は、リース台110円+正味の花材300円ほど。仕上がりもそれなりです(^_^; でも、この色合いなら、今の季節でも飾れそうですね(^^)v
<木の実のリース>
ずっと作りたかった、木の実をふんだんに使ったリース…。そのときのために今まで折に触れて集めてきたものを並べてみると…結構ある!w(☆o◎)w リース台は、上(↑)のリースで使わなかったもの(直径23cm)を使うことに…(^^)v
100均などで購入したもの(右上):シダーローズ(ヒマラヤ杉の球果)・カラマツの球果・コウヨウザン(「広葉杉」と書きます)の球果・モミジバフウの球果(小)・スターアニス(八角)など
拾ってきたもの(左上):モミジバフウの球果(大)・メタセコイアの球果・杉の球果と葉・カラマツ系?の球果・ナンキンハゼの実・どんぐり(コナラ・シイなど)
春の私の天敵、杉の花と葉も入れてみました(左上)。白い実は、上のリースでも使ったナンキンハゼの実です。
グルーガンでガンガンくっつけ、最終的にはざっと120個つけました。グルーを数本も使ってしまった(^^ゞ 直径は28cmになり、重みもあります。
費用は、リース台462円+正味の花材200円ほどでしょうかね。
<ドライの実物(みもの)のオーナメント>
さらに残った実物や残り物のプリザーブドもの(ニゲラの花・フェイジョアの葉)と ドライもの(ユーカリ・我が家のロリエ)を使い、小さなオーナメントを作ることに……
『四季を通して楽しむ 手作りトピアリー・リース小物』(谷川圭子著 松村工芸株式会社刊)で紹介されているアクセサリーを参考にしました。こちらの過去記事で紹介した、ワインボトルのフラワーアレンジのときに参考にした著書です。
我が家の剪定枝(ヤマボウシ・シデコブシ)やシナモンスティックも使い、8~10cmのものを7個も作ってしまった…作り過ぎ…こんなにあってどうすんの?!(^^ゞ 吊るしても楽しめそうです。
赤い実はサンキライ(こちらのアレンジで使ったものです)、黒い実は我が家のシロヤマブキの実です。
手許にあったビン(何が入ってたんだったか…???)に、100均折り紙とともに入れたりもして(右画像)…。こちらは、Eテレの番組「趣味どきっ! 花と暮らす」の第6回目を参考にしました。
費用は、ほとんど無料…(^^)v
【後日追記】(2020.1.31)
我が家の剪定枝(ヤマボウシ)に吊るしてみました。
例によって、100均ものや残り物と使い回しで、いろいろ遊びました(*^▽^*)v
<ミニチュアフレーム>
こちらは、クラフトつながりということで、おまけのご紹介…
ホームセンターをぶらぶらしていて見つけてしまった「Billy」のドールハウスシリーズ。いろいろなタイプがありますが、スタンド&壁掛け両用のにしたかったので、これを選びました。約18×22cmのフレームです。
手が遅いので半日かかって仕上げました&肩と首がメリメリになりましたが、こちらも楽しかった(*^▽^*)v
見本とは小物の位置を一部変えたのですが、どこかわかりますか?
そして、こちらは全然関係ないおまけ…私の部屋からの昨日の雪景色です。
(大きくなりません)
朝7時過ぎに撮影。雨に変わってから何時間か経った時点での積雪なので、ピーク時はもっと積もっていたはず…(^_^;
長いことおつき合いくださり、ありがとうございましたm(__)m
リースと言えば、折り紙でも季節に応じたリースをいくつか作りました。生花やアーティフィシャルのフラワーアレンジもしています。後日別途紹介しますね。お楽しみに!