私の関わっている&以前ここでも出演者を募集した「LIVE!憲法ミュージカル in さんたま 2008 ~ロラ・マシン物語~」の公演まであと2ヶ月を切りました。 . . . 本文を読む
8月末にここでご案内した「2008 憲法ミュージカル in さんたま」の記事が、朝日新聞の10/10(水)付朝刊の多摩版(27面)に掲載されました。「憲法ミュージカル第2弾 元慰安婦の苦闘に焦点」と題し、「来年5月公演 出演者を募集」とあります。ご覧になれる方はぜひお読みください!
. . . 本文を読む
中村由利子さんのデビュー20周年コンサート「スペシャルピアノファンタジー」を聞きに行きました。私なりに一言で表現するなら「ポップス室内楽による癒し音楽」でした。(チケットを譲ってくれたHさん、どうもありがとう!)
. . . 本文を読む
去る5月に行われた「2007 憲法ミュージカル in さんたま」は、4箇所、6公演で6200人の観客を動員しました。改憲の動きに対抗して、「2008 憲法ミュージカル in さんたま」の公演も決まりました。
出演者として、実行委員として、参加者を募っています。ご自分の関われるスタンスで、あなたも参加してみませんか? . . . 本文を読む
少し前のことになりますが、同級生が出演する♪ライブコンサート♪を聞きに行きました。女性ボーカル、ピアノ、ハーモニカ、ドラムからなるカルテットのジャズ風演奏でした。
ピアノ担当の彼の本業は、なんと耳鼻科医! でも、ピアノの腕前は玄人はだしです。 . . . 本文を読む
巨匠アンドレ・ワッツのピアノリサイタルをオペラシティに聞きに行きました。こんな大物の演奏を聞ける機会はあまりないと思ったので、とても楽しみにしていたのですが、期待に違わずすばらしい演奏でした。60歳を過ぎているとは思えないほどの力強さや張りと、逆に、決して感傷には傾かない繊細さや柔らかさとを併せ持った、メリハリのある演奏でした。なんて、ド素人の私が申すのもなんですが...。 . . . 本文を読む