goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレート☆

チョコレートとおいしい料理・お菓子を食べることが何よりも幸せな私。共感してくださるお友達、是非仲良くしてください。

美味しい!日野菜漬けと三笠☆

2007-01-26 21:07:26 | Weblog
近江商人発祥の地、日野町
私のご先祖様も日野町だそうです

日野町在住の先輩のお母様作の日野菜漬けです

甘酢につけてあるそうですが、美味しくて食べ始めると止まりません

暖かいご飯の上にのせていただくと、何杯もおかわりできます

こちらはかぎや菓子舗の三笠です

日野町村井にあります
江戸時代後期から続いている老舗です

あんこが甘すぎず、カステラ生地はしっとりしてて
とにかく美味しい

丁稚(でっち)ようかん、毬饅頭(いがまんじゅう)や
小さな和菓子が美味しいステキなお店です




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な色 (guri)
2007-01-26 22:11:25
綺麗なピンク色のお漬物ですね
日野菜っていうお野菜があるの?
カリカリと歯ごたえもいいのかしら
食べてみたいなー
三笠はあんこがしっかり入っていてとっても美味しそうやわー
返信する
四角い? (MINO)
2007-01-27 09:41:22
これは四角いドラ焼きですか??
そっか!
言われて気づいたけど、ドラ焼きの生地ってカステラなんだ!
ですよね!!
なんかそれっぽい!!!☆☆
新たな発見♪
返信する
guriさんへ☆ (hiro)
2007-01-27 20:05:41
日野菜はたぶん滋賀県蒲生郡日野町の特産品だと思う
さくら漬けとかにもされてるみたい
とにかく美味しいよ
野沢菜とかもいいけど、また違うおいしさです
三笠のあんこは、もちろん粒あんで、かなりぎっしり
返信する
MINOさんへ☆ (hiro)
2007-01-27 20:08:08
このドラ焼きは箱に詰めてあったから、出来たてでフワフワだったので、四角になってしまったんだね
実は普通の丸いドラ焼きです
カステラもしっとり美味しかったよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。