goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレート☆

チョコレートとおいしい料理・お菓子を食べることが何よりも幸せな私。共感してくださるお友達、是非仲良くしてください。

近江八幡市☆天極製作所で夕食その2♪

2013-02-23 23:57:16 | Weblog

1ヶ月の間に2度もお邪魔したお店は、江頭にある天極製作所さん
私は週末なので、梅酒ロックでご機嫌に

藤野とうふと大根のサラダ…こんなに美味しい豆腐サラダ初めて

里いもの唐揚げって初めて食べたけど、揚げてる里芋も美味しい

前回も食べた唐揚げは特製ダレも、お肉も美味しい

帆立と明太じゃがのチーズ焼きだったかな。こちらも満足に美味しい

きのこたっぷりのあんかけチャーハンもイケます

豚肉と野菜蒸しに、柴漬けと梅肉のソースがからんで美味しい

前回も食べたバターしょうゆ味のパスタは、さっぱりして満腹でもさらさら食べられます

奥のデザートは、前回も頼んだ煮リンゴが美味しいキャラメルパフェ
手前の大きなお皿におしゃれに盛り付けられたのはオレンジピールが入ったガトーショコラ
オレンジピールとチョコってこんなに合うんや~
オレンジピールのチョコがけのお菓子が美味しいと思ってたけど、それ以上

一緒に行った友達もとってもよろこんでくれました
まだまだ食べてみたいメニューがいっぱいのテンゴクさんでした

にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ チョコレートへ

ロッテリア☆サクサク!エビカツ2枚のエビバーガー♪

2013-02-16 21:33:16 | Weblog

1977年、世界で初めて「エビ」をバーガーにしたロッテリア

昨日、仕事帰りにロッテリアの前を通ったら、昨日だけパテが2枚で販売されてて、数年ぶり?に思わず衝動買い

とっても美味しいプリップリのエビカツが2枚入ってるなんて、すごい
タルタルソースがゆで卵ゴロゴロで美味しい
それにバンズもとっても美味しい
初めて食べたのは京都のポルタで、発売された頃のエビバーガー
その頃からどんどん美味しくなって、その頃でも感動したけど、このエビバーガーにはもっと感激


にほんブログ村 グルメブログへ 

山田養蜂場☆蜂蜜生姜♪

2013-02-01 23:53:47 | Weblog

JRユニバーサルシティ駅

日帰りでしか行ったことのない、USJ、今回はのんびりできました
梅田まで戻り、ショッピング

ルクアには山田養蜂場のお店がありました。
生姜蜂蜜をお湯で割ったドリンクを試飲させてもらい、すっかり気に入って

宅配で送ってもらいました

ずっと低体温で、しょうが紅茶を作って飲んでたけど、今冬は挫折していました。
だから、この蜂蜜生姜は、レモン果汁も入ってて、とっても美味しい
手軽に生姜が美味しく摂取できる蜂蜜生姜は、寒い季節におススメです

にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ユニバーサル・シティウォーク大阪☆アメリカ村甲賀流のたこ焼き♪

2013-01-30 21:47:22 | Weblog

ハードロックカフェで満腹になったけど、大阪に来たんだからたこ焼きも食べたい!
テイクアウトして、部屋で食べることにしました


ねぎとポン酢も分けてつけてくれます。

4種類の味が楽しめるミュージアムプレートに


マヨネーズがきれいにトッピングされてて

たっぷりのねぎがたこ焼きに合う合う

甲賀流のたこ焼きのおかげで、またビールがすすみました

にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

東近江市能登川☆親玉☆ゑびす講名物☆揚げ饅頭♪

2012-12-09 22:30:22 | Weblog


一週間前は、東近江市、旧の能登川町の駅前で、毎年恒例のゑびす講がありました。

昨年に引続き、親玉さんの揚げ饅頭を買いにお出かけ

30年ぶりに食べたCちゃんも、1年ぶりの私も大感激
揚げ饅頭は、一年にゑびす講の3日間しか作られないそうです。
こしあん入りのサーターアンダギー風の揚げ饅頭は、あつあつでとっても美味しかったね
Cちゃん、来年も一緒に食べたいね

今日は曇って撮れなかったけど、12月1日のベランダからの伊吹山。
夏の終わりから心に余裕がなくなって、季節が変わっているのにも気づかず、初めて雪の積った伊吹山に気づいた日でした。
来年は、紅葉も初雪も楽しみたいな

にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ にほんブログ村 スイーツブログへ





京都☆寺田屋&柿安三尺三寸箸でランチ♪

2012-12-08 23:12:20 | Weblog

伏見稲荷の次は、京阪電車で伏見稲荷駅から中書島(ちゅうしょじま)駅へ

坂本龍馬の定宿として有名な寺田屋。



寺田屋は見学できます。
その上、宿泊もできるそうです

階段を上がって

それぞれの部屋を見学しました。








中書島には、酒蔵がたくさんあります

黄桜カッパカントリー

月桂冠大倉記念館。

初めて行った中書島は、静かで歴史のあるステキな街でした

たくさん歩いてお腹がペコペコ。
朝から、お餅とおいなりさんしか食べてないもんね

ランチの時間には遅すぎだけど、3時までに京都駅へ戻り、伊勢丹10階の柿安三尺三寸箸へ

ランチビュッフェは、食べ過ぎるから危険です。

1回目のアップ
野菜がたっぷり美味しく食べられるし、から揚げや、煮魚も美味しいわぁ

豆腐は一回だけ、運ばれてきます。

2回目は、中華そばと、カレーも、とっても美味しいわぁ

デザートは、別腹のはずなのに、今回は苦しくておかわりできなかった。
カスピ海ヨーグルト、白玉の豆乳ぜんざい、きなこもち、ケーキ、あんこのおもち、抹茶どらやきにコーヒー。
どれも美味しくて、幸せなひと時

京都って近くにありすぎて、なかなか観光には行かないでいたけど、いつ行っても観光客がいっぱいな理由がよくわかった一日でした。
そして、知らないで、行かないでいるにはもったいないステキな街だと言う事を再確認した一日でした。
またお出かけしようね~

にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ にほんブログ村 スイーツブログへ





京都☆東福寺の紅葉&天得院&焼きもち♪

2012-12-02 21:27:27 | Weblog

一週間前、三連休最終日に京都へ行きました

東福寺へは、10年以上前に紅葉をみに行ったきりかな?
京都駅からJR奈良線に乗り換えてひと駅、東福寺駅下車なんだけど、京都駅も電車もスゴイ人

写真、これより下は全部人の頭なんです

ずっと行列を歩いて、やっと通天橋までやってきました

橋にも人がごった返して、写真も撮れない状態での通天橋まん中辺りから見下ろした紅葉

向こうに見えるのは、最初に歩いてきた橋
JR東海・京都キャンペーンポスターの本、保存版『そうだ京都、行こう。』でみた写真は、人が誰もいない通天橋から見おろす谷の紅葉
これだけの人混みでは、通天橋と一緒に紅葉を見るなんて無理。

通天橋から上の風景

橋から降りてずっと紅葉の中を散策です

川まで紅葉がキレイ

黄色いもみじに

赤いもみじ

もみじのじゅうたんもキレイ

友達からもらった天得院の特別拝観招待券


靴をぬいで上がって廊下を歩いて、つき当たりの窓からの風景


縁側に座って庭がのんびり眺められます。

紅葉満喫、人混み満喫の京都観光

途中で見つけた焼きもちのお店。

よもぎのいい香りとあんこたっぷり、あつあつの香ばしい焼きもちは、とっても美味しかったね

にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ にほんブログ村 スイーツブログへ




伊勢のおかげの里☆五十鈴茶屋製ちい焼☆夏摘み番晩茶♪

2012-10-30 22:00:50 | Weblog

友達が伊勢のおかげ横丁へ行った時に、かわいいお土産に買ってきてくれました

赤福さんの関連企業である五十鈴茶屋のちい焼は、夏摘み晩茶がたっぷり入ったサクサク美味しいクッキー
コーヒーにも、紅茶にも、緑茶にもよく合う、お茶の味が濃くて美味しいクッキーやわぁ


にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 スイーツブログへ