高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今年もしつこく譲渡担保・・・。

2015-08-12 22:53:09 | ひとりごと・・・宅建関係
譲渡担保は、昨年でませんでした。

今年も、出るともいえるし、出ないともいえるし・・・。

昨年の予想問では、判決文問題で出しました。

まず、出てもいいように、ある程度イメージできるようにしておきましょう。

実質は、担保つまり抵当権と同様の機能がある。

形式は、所有権の譲渡という形を取ると・・。

つまり、先に抵当権が実行されたようなものです。

もちろん借りたお金を返したら、元に戻してくれる。だから、やっぱり担保でしょう。

国土法では、過去出題されている。昭和61年の問18-肢1と平成6年の問18-肢4だ。

法令だから、形式を重んじているのだ。いちいち、実際に公務員が調べに行けないからだよね。

だから、農地を譲渡担保したら、3条許可が必要か?

ブログ読者なら、簡単なはずだ…?。

そう、必要になっているのだ。こんな感じで、覚えた理由を応用すること。

しかし、実質を重んじて考えると、抵当権に近くなって、そうすると設定段階では3条許可は不要となるから・・・。

では、民法では、どうだろうか。両方を考慮して、妥当な結論を出せばいい、と思えば、気が楽なはずだ。

判例は、スタートは形式を重んじている。どっちかというと・・・。

とにかく、おそれてはなかなか進まないので、おそれないようにまずしよう。

一度読んで判断ができなければ、正々堂々△だ。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 土地取引件数(売買よる土地の所有権移転登記の件数)ではこれだ・・・。

2015-08-12 00:27:00 | H25からR02 宅建でるとこ“統計”
1 今年の数字は

 平成26年1年間の土地所有権移転登記の件数は約125.7万件

2 今年の特徴は

 2年連続増加後減少か、3年ぶりに減少か、どちらでも・・。

これは、簡単でしょう。

これで、3つ、しっかり覚えて、予想問は満点取ろう。

頑張れ。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする