goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今年度の最初の講義に行ってきました・・・。

2018-04-10 16:37:17 | ひとりごと・・・仕事関連
いよいよ平成30年度がスタートしました。

最初の講義に行ってきました。緊張しました。

それはそうですよね。お互い初めて会うのですから、牽制しあっています。

去年と比べてはいけないのですが、今年はやる気のある生徒がより多くいたような感じがします。

とにかく、欠席しない。講義はしっかり聴いて、理解し、できれば自分の言葉で説明できるようになることです。

そのため、ゆっくり講義してますし、繰り返し質問もしています。

ついてきてもらえれば、時間内で覚える位はできるはずです。

次回も、復習もし、重要な論点は、3回も4回もやります。

ですから、授業に参加するだけで、宅建試験も合格できるはずです。

今年は昨年以上に合格者を出します。いや、全員合格させます。

では、また。

※この時期、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」をよんでみてください。

うかる! 宅建士 直前模試 2018年度版
高橋 克典
日本経済新聞出版社



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生から手紙をもらいました・・・。

2018-04-06 02:17:59 | ひとりごと・・・仕事関連
いよいよ平成30年度がスタートです。

卒業式に体調不良で、集積できなかったところ、卒業からお手紙をいただきました。

Hさん、Tさん、卒業おめでとう、そしてうれしい手紙有り難う。

こういう手紙をもらうと、また頑張ろうと思います。

ぜひ、社会人になっても、学校で学んだことをいかして、がんばってください。

なにかあれば、メールでもくださいね。在校生のとき同様に、応援します。

では、また。

※この時期、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」をよんでみてください。

うかる! 宅建士 直前模試 2018年度版
高橋 克典
日本経済新聞出版社



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよH30年度スタートだ・・・。

2018-03-31 07:49:32 | ひとりごと・・・仕事関連
平成30年度がいよいよカウントダウンになりました。

今日も、新しい年度に向けての講師会にいってきました。

全く会ったことのない生徒に会えるのですが、今年度はどうでしょうか。

こちらもそうですが、生徒の方も、ドキドキでしょうね。

休まず、しっかり授業を聞いてもらえれば、必ず宅建などの資格を合格できるように指導します。

合格率も高いです。

最初の授業で信頼関係を築けるかも重要ですね。

長くかかるとその年度はだめですから(唯一昨年度)、最初の1,2回目は、特に緊張します。

毎年の出来事ですね。

今年も、個性豊かな生徒に会えますように。

では、また。

※この時期、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」をよんでみてください。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業おめでとう・・・。

2018-03-15 18:46:06 | ひとりごと・・・仕事関連
卒業おめでとう。

今年は、体調不良で、式には参加できませんでした。

非常に悔しいです。

聞きたかったこともあったし、お願いしたいこともありました。

在校生の間では、なかなか聞けない本音も聞けたでしょうからね。

最後に会えませんでしたが、またブログでも良いので、アプローチしてください。

では、また。

※この時期、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」をよんでみてください。



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます・・・。

2018-01-01 15:22:01 | ひとりごと・・・仕事関連
いよいよ、2018年、平成30年のスタートです。

今年もよろしくお願いいたします。

昨年の状況からは、脱すべく、頑張ります。

予想問も、ほぼ完成し、今年は受験する皆さんへ、お届けできます。

期待してください。

それ以外にも、お役に立てるよう、努力します。応援お願いします。

では、また。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする