こぶた的思考―カラスのあしあと―

今うわさの「大殺界」。でも、それってどういうものなの?
これからのながーい4年間を記録してみたいと思います!

100%チョコレートカフェ

2006年06月23日 | 美味しいもの足あと
しょこらさんが以前紹介されていた、「100%チョコレートカフェ」!
・・・なんてステキな響きなんでしょう・・・!
行ってみたーい!!
あぁでもここは仙台・・・東京・・・遠い・・・;;。
長い間、悔しさをかみ締めておりました・・・。
ところが先日、ダンナが出張で東京へ行くことが判明。
これは・・・チャーンス!
ダンナを説得して、私も東京へ同行させてもらうことにしました。
やったー!!

100%チョコレートカフェは、明治製菓の本社ビルの一階にありました。
この本社ビルが・・・また大きい!
さすが、天下の明治製菓です・・・。



チョコレートの旗がひらめいていました。
・・・あの旗・・・欲しいなぁ・・・(え)。

店内はチョコレート色に統一されていました。
これがまた・・・心地よい感じです。
席はテーブルが4,5席かな?
入るとすぐ、店員さんがお出迎えしてくれました。
「お先にレジでオーダーをどうぞ」
そ、そうですか・・・なにがあるんだろう・・・どきどき。
うぉ!レジが高いぞ!
私が小さいからなのか・・・?
あぁ・・・レジ脇のチョコレートアイスクリームが・・・美味しそうです・・・!
とりあえず!コーヒーと、タルトにオーソドックスなプレーンチョコレートクリームを乗せていただくことに。
席につくと、すぐにタルトが出てきました。
いやーん!美味しそうですよー!



そして・・・コーヒーの脇には、紙に包まれた四角いチョコレートがちょこんと乗っかっています。
こ、これが・・・365日のチョコレート、ですねー!



うわーい!
本日は6月23日。
「コロンビアハイミルク」だそうですよ。
365日のチョコレートは、その日の分しか出てないんですね。
誕生日や記念日の日にちのが買えたらいいなぁ、なんて思っていたんですが・・・ちょっぴり残念。
・・・ってことは、その日に行かないと買えないってことなんだ・・・;;。
むむむぅ。

レジの反対脇にはいろんな種類のチョコレートが並んでいました。
カカオの産地別、カカオの濃度別、チョコレートの味別などなど、全部で50種類!!
悩んで悩んで・・・その中で「world cup set」になっていたものと、しょこらさんも紹介されていて気になっていた「オレンジ」を買ってみました。



・・・まだ食べていません・・・^^;。
どれから開けるか、また悩んでいます・・・。



「モーニングセット はじまります。」
だそうです・・・。
ショコラカンパーニュ+コーヒーで480円。
あぁ私は・・・行けないのが切ないです・・・!



それにしても、一番欲しいのはマグカップ。
ダメもとで聞いてみたんですが、
「食器類は販売していないんです・・・」
と、申し訳なさそうに言われてしまいました・・・。
残念だ・・・。
この「100%チョコレートカフェ」のロゴ、すごく気に入っちゃった。
仕事でふーっと一息ついたとき、このロゴ、この言葉みたら・・・一気に和めそうじゃないですか?

100%チョコレート。
なんて甘美な言葉・・・。
あぁ!だれか仙台に誘致してくれないかしら~!!