田舎おやじのひとりごと

田舎をこよなく愛する中年おやじの日々のつぶやき!!

省エネカー!?

2011-01-31 | 日記

              世の中には家だけじゃなくて車まで伝統資材を追及?

              私も伝統古材利用実行委員長(自称?)として古材にはうるさい方ですが

              伝統・・・・と言えば一昨日の日本のアジアカップ優勝も伝統に入るのでは

              ザッケロー二監督と本田選手の抱擁に酔いしれた方も多いのでは?

              私もその一人にはは入りますが

              ちょっと寝不足が続くついこの頃・・・(@_@;)

              そんな中車界では伝統資材カー?なるものが登場????

              こんな  車は私的にはどうだろう??               ↓

              日本の伝統素材を取り入れた電気自動車 -                                                                                   環 Meguru : DigInfo

              窓、屋根に和紙?雨は大丈夫なのか

              ボディーも継目の無いワンオフらしいが

              電気自動車には共感しますが・・・・ねぇ?

              私も仕事的にEV車は必要と考える人間なので賛成(^o^)/

              私的に考える車はジェムスボンドもびっくりのこれ ↓

              ジェームズ・ボンドもビックリ!? 水陸両用車                                                                                  「sQu

              これいいんじぁないですか!?(^_-)

              まぁ私的には軽ライトバン止まりですが・・・さみし~~い(T_T)ガ~~ん♪

 

              


ごちそう!

2011-01-30 | 田舎暮らし

             お昼に給食お弁当なんてもう10年以上食べたことがないですねぇ。

             時々、伺っている事務所でいつも美味しそうなお弁当を見ては いいですねぇ~♪

             って言っていると今日は一つ余ったので『 めしあがれ~ 』お誘いがあったので

             図々しく食しました。

             事務所の中では ↓ は不評みたいですが私には 「 ごちそう 」でしたよ♪☆☆☆三つ!

             

             贅沢は庶民の敵

             このどこが不評なのかわからんわい(-。-)y-゜゜゜

             すべて食させて頂いて 『 世は満足じゃ♪ 』 またたのむよ~奥様!!

             

             この後、外へ出てびっくり 『 猛吹雪 』 こりゃー大変とばかりいざ車へGO==

             

             経済界もコロコロ変わるが天気も大波乱中!!!!!

             恵まれない子供たちに愛の手を・・・・・・

 

 


大事な物

2011-01-28 | 不動産

                         不動産を購入する場合物件本体の費用の他色々な税金が課金されます。

             その中でも代表的な物に

             その1   『 印紙税 』     契約書を交わす時に契約金額によって印紙税という印紙を契約書の貼って納めます。

                                 切手みたいなシートを金額分契約書にハリハリします。

             その2   『 登録免許税 』   土地、住宅を購入すると『自分のものです』と言える様に登記をする為の税金

                                   通常は司法書士の専門の方にお願いしてやってもらいます。

             その3   『 不動産取得税 』  土地、建物を購入(贈与、建築)した時に都道府県から請求がきます。

                                   ほっといても匂いを嗅ぎつけて来ますのであしからず!

             その4   『 仲介手数料 』    この費用で全国の不動産業者がお仕事をさせてもらっています(^_-)-☆

                                    私たちの仕事料です。

 

             すべては購入価格によって金額が変わってきますのでこれだけでよし・・・とは行きません。  

             通常、中古物件で総費用の8~10%が大体の目安になっております。

             後、住宅ローン控除、相続税、贈与税などもありますが当初はこの金額が掛かりますので

             その時は、詳しくご相談させて頂きませょう~~;

             生活に入る前からご近所、田舎の出来事なども色々アドバイスさせて下さいね(^o^)/どうかよろしく<m(__)m>


本格農業へようこそ

2011-01-27 | 田舎暮らし

                          本格的な農業を挑戦してみませんか?

              香川県と徳島県の県境で野菜もよしお米もよしの土壌です。

              無料で貸し農地を借りて自分なりのスローライフを楽しむもよし

              昨年までお米を作付けていたのですが事情あって貸し農地に変更

              田んぼは約2,5反ほど(300坪/一反)あります。

              段々畑なので分割貸しもOK!です。

              ただやる気がある方でないと山の農業はたいへんですよ~♪(;Д;)v

                           しかしできる物は盆地よりも格別に味が違います。

              今は雪に覆われていますので写真がまた後日になりますが

              大体の場所が ↓ で参考に・・・

            

              ただ一つ気になることは「イノシシ」対策が必要です(;一_一)

              それ以外は最高の場所だと思いますので

              我こそはと考える方一度チャレンジしてみてはい・か・が~!

              本格農業へ参戦じぁ

        

              私はこれから退院した個人用のパソコンの再入力じぁ

              あ~~個人用で良かったーー;

              BA機能はたいせつですねぇ・・・ほんと一安心(-。-)y-゜゜゜


細川家住宅拝見

2011-01-25 | 田舎暮らし

              高松市 塩江町~川島町へ移動の途中すぐ横を通るのでついでに寄り道!寄り道!

              一度は見ておこうと時間をさいてチェック✓してきました。

              流石!国の重要文化財でした(^O^)/

              これが ↓ 細川家住宅です。

              

              私も今回初めてです。『 ふる~♪ 』                      

              茅葺が重圧感あり!

                 天井は竹でできてます。  

                                                  

                  

                 田植え後の草取り ・・・私の実家にもありましたね。                     すりこぎだと思うんですが?

                 

                昔のトイレ(俗に言う厠)                      このコタツもば~やが使ってましたね。

                隣の管理棟(昔の倉庫?)農具いれかな?

              

               今日はいい家を見させて頂きつかの間のひと時でした。

               こういう家はもう見ないですなぁ・・・文化財になるくらいだからないので当然かな(^_-)-☆

              

               トイレ休憩で立ち寄った道の駅 ↓

                 

              細川家住宅の近くです。                        やっぱり田舎でんな~~落ち着きすぎですよー!!


仕事人の仕事料

2011-01-24 | 不動産

             不動産購入には様々な費用が発生します。

             その中でもあまり知られていない不動産業者への報酬額があります。

             案外、お客様もそーなのー・・・とうなづくこの報酬(手数料)ですが

             お金の話でいやらしいですが(--〆)

             皆さん知らない方が多いのでここでお伝えします。

               販            200万円以下            5%のみ

               売    の      200万円超~400万円以下  4%+2万円

               額            400万円超             3%+6万円 

             消費税は 課税事業者はこれに5%免税事業者はこれに2,5%上乗せ

             「ケーススタディー

             販売額、1,000万円だと

             1,000万円X3%+6万円=36万円

             消費税課税事業者は+1,8万円で37,8万円

             これは一方の事業者が取れる報酬で当然物件には

             売主、買主様と言う2者の立場の方が居られますので

             両方の事業者になっていると上の金額の2倍請求出来る事になりす。

             通常の取引では2倍取ることは少ないですね。

             でも全国の不動産業者はこれ(両手)を目指してやっているのがホント!

             ついでなので賃貸もここで

             賃貸料の1ケ月分 が一方から頂ける報酬額で

             これもまた貸したい人、借りたい人が居られるのですが賃貸は

             両方から 1ケ月分のみの金額としています。

             手数料報酬無料!とか敷金無料!とか有りますが

             みなさま契約書や重要事項説明書は解るまで読みましょう(^o^)丿

             そこがミソ

             通常、解るまで説明するのが私たちです・・・・・( ..)φOK!?

                    


3つの査定!?

2011-01-23 | 不動産

             色々な方からよく聞かれる事なんですが

             古民家鑑定と不動産業者の査定と違いは有るんですか?

             それと不動産鑑定士の査定はどう違うの?

 

             そうですこの3者は全然取り扱いが違います。

             古民家鑑定士は国家資格ではない査定で

             財)職業技能振興会が認定している公的な査定で

             部材を中心に評価して行く(建物を400項目以上✔して)

             価格を出す方法です。

             ちなみに鑑定書 ↓  

             

              

                                          サンプル見本です。              

             不動産鑑定士は難し~~い勉強をして国の試験に合格した方

             この資格はおいそれと取れる資格じぁ有りません(T_T)

             まず私では難しかも?(通常の不動産取引ではあまり出ない方)

           

             最後に不動産業者の査定は国地方の機関が出している情報を元に

             土地と建物で査定方法が若干異なり

             固定資産や流通性比率、再調達原価、規模修正率、付加価値etc

             不動産業者なりの査定をします。

             そうです!そこで高く査定して貰うのがいいんでしょうが・・・

             実際には売主、買主様が『売れる価格、買える価格』

          ・・・が本当の価格(実勢価格)になりますが

             この調整役が私たち不動産業者ですので

             色々な業務の中の大事なワンセクションのお仕事です<m(__)m>

             と言う様に3者とも全く違った査定方法になります。

 

                         それでは明日もがんばりやす!!!


伝統資材施行士

2011-01-21 | 不動産

                            世の中は何にでも資格制度と名の付くものが多いですが

               また今年から伝統資材施行士なるものが出て参りました

               この資格も財団法人「職業技能振興会」より認定になった資格です。

               簡単に言うと古き良き日本家屋を次世代に継承して行こう

               現在、日本の住宅業界では約30~40年と言われる

               住宅の寿命を変えて行こうというエコな取り組みです。

               実際問題現在の建売ではそれぐらい持てばよいだろう

               ・・・住宅メーカーの売上重視の考えを

               根底から変えて行きましょう・・・と言う取り組みです。

               築50年とか60年ものの建築技術は今の建築技術とは

               考えられない建て方をしています。

               私も若いころは(今も若いつもりです^^;)大工さんのお手伝いも

               少々させて頂きましたが

               まさに芸術の域でしたね・・・さすが大工!!

               今は俗に言う「張りぼて住宅」がほとんどな時代

               そんな時代だからこそ旧家、古民家は材料だけでも

               大きな 財産です!

              捨てればゴミ!残せば財産!!

               古民家鑑定士も応援します。

               

               

 

               


中古住宅は手ごろ

2011-01-20 | 不動産

                               あなたはマンション派それとも一戸建て派?

                個人的には「いぶし瓦」の乗った旧日本家屋をお勧めしたい!(^^)!

                土壁で漆喰塗の屋根には鬼がわら乗りで

                小屋組みで一本物の棟木を棟しているのがGOOD!!

                お風呂はヒノキ風呂で和室は2間続きで鴨井は松の木

                それに・・・・・・日本家屋の注文をすれば限ないですね(笑)www

                それで

                内覧をして行くにつれて当初は一戸建て希望のはずが・・・

                やっぱり人間って欲が出てくるものですね・・・

                中古住宅と思っていても目移りしますねぇ

                               やはり新築のマンションに中古住宅は比べものになりません

                最初の希望価格よりも2ランク上の家でも買ってしまいますから

                上を見ればきりがないので・・・見る価値はありますが(*^。^*)

                マンションの良いところは建物の管理が不要(その代り管理費要)

                一戸建ての場合は街中の場合は自治会費それに下水道費

                建物などの管理がオーナー負担etc・・・

                田舎であれば水利費が掛るところもありますが

                中古住宅の場合は土地代の価格で家が買えてしまいます。

                お考えください・・・ みなさん

                

                アフターフォローもお任せくださいとことんお手伝いします(^^)/

                  

                 

                 

 

                  


パソコン入院

2011-01-18 | 日記

                 とうとうやられちゃいました

                 昨日の夜書類を作ろうとインターネットで検索してると

                 いきなり画面が硬直(フリーズ)しちゃいました

                 今朝になってメーカーに問い合わせるとなんと

                 ソフトだけでは済まない可能性が・・・

                 仕方なく修理に出すことにしました。

                 まだ一年使ってないのにかなり「 ショック 」

                 17年前の予備のパソコンを引っ張り出してセットUP

                 レトロだけど一応パソコンの基本の作業はこれで対処

                 今までのはW7を使っていたのでこりゃかなり不便ですねぇ

                 今までの便利さがうらやましいです

                 一言で言うと「 遅い! 」

                 しばらくはこのレトロな奴とお付き合い

                 皆様もPウイルスにはお気お付けください