田舎おやじのひとりごと

田舎をこよなく愛する中年おやじの日々のつぶやき!!

才能開花時期(^0_0^)

2010-11-29 | 日記
       この時期からこの才能だと将来は名デザイナーもしくは天才画伯?
               
              『地球に咲かせたい、やさしい花を』
             
              
                
              見た目もゴウジャスでいいですねぇ
         
              今日一日限定のオリジナルロゴ

              小、中、高を対象にしたコンテストみたいですが。

              少女曰く、絶滅危惧種の動物や日本の桜で真ん中の地球に
   
              花を咲かせたい意味で描いたようですが.....こんなことが思いつくとは

              子供の才能は計り知れないですねぇ。大人も見習わなければ

              気になる賞金はいくらもらえたのでしょうか。かなりでたとおもいますがねぇ(@_@;)

         
            でもこれからの日本は若手にチェンジしていけば色々な発想が帰っていい結果になるのではないでしようか。

            政治もチェンジをお願いしたいくらいで.......首相!!!!!!!

            私が作るロゴといえば
                                    
                                 たこねマーク 
                                
                                 
                                 幸せの青い鳥を飛ばせてみたい............の発想から

                                 こんな文字った形になりましたバンザーイ

                                              まぁ他にも意見はありましたが( 一一)


             今日の一枚

                 

                発明と言ったら古財農具ですねぇ

                よく考えている水車ですが下の水を上の田んぼに入れる道具ですが一言で言うと

                                                       さすが!!

                    

                 

農機具メーカー実演会(--〆)

2010-11-27 | 農業
       農機具屋さんしっかりーして下さいよー~!!!!!!!

       今日、明日と二日間展示会を綾川町の田んぼで実演機を持ち込んでの大掛かりなSHOWがあるのでちょうど琴平までの道中

       早めに出て観覧してきました。

       

       ヤンマーさんの実演会と聞いていたのですが入場者数はごくわずか( 一一)

       従業員の方もやる気がないのかくわえたばこでうろうろ(;一_一)

       しっかり(ーー;

       2日間もつのだろうか?

       閑古鳥状態((+_+))

        
                               
                               メーカーの方が機械を.......持て余しています。

      
       

       このアタッチメントの使い道は?????


        このプラウ(作業機)いいんですねぇ欲しい!                            
                                 このトラクターもいいですが........欲しいものばかりでした(^0_0^)


   
        今日の一枚

             

             牛さんのウンチ

             堆肥として畑にまきま~す。ちょっと近所迷惑かも


             いい匂い..........>< 

             これでかなり肥満気味に田んぼにうまれかわりますよー♪(#^.^#)  
       
       

  恵利家住宅探訪記 (p_-)

2010-11-24 | 不動産
       東かがわ市まで所用のため移動中に『みろく公園』の横を通ったので恵利家住宅を見てきました。

       水曜日ともあって休館日でしたが外感だけチェック✓してきました。

       さすがにカヤ葺き屋根は独特な風合いや存在感がありますね。国の重要文化財だけあって手入れが行き届いていましたが

       17世紀から今まで存在しているわけですから...すごいのひとこと(゜-゜)  

            

            こんな家別荘にほしいなぁ(~o~)

                         

                         残念!!

   どうしてもこんな所気になりますねぇ 

                         カヤは葺き替えてました.....当然ですが 

              
           床下もやっぱりきになりますね...職業病かな ちょっとピンぼけ
      
                     裏から失礼

             横顔も失礼   

             どこから見てもいいですねぇ~~berry Good



     今日の一枚


               

               カマキリも恵利家カラーって

               

              


            

       

   トラクター運転免許制 !

2010-11-23 | 田舎暮らし
        農機具のトラクター運転して公道を通行する場合免許が必要ですよ

        但し田んぼ内だけでの運転は不要です。(まず田畑のみの使用だけというのはありえないことですが)(・Д・;)

        車のように**免許センターみたいな教習所は今は始まっておりませんが各地区の

        委託教習所が請け負って開催して本試験の日だけ免許センターの試験管が採点してくれます

        教習期間約10日間のコース教習を経てやっと本試験です。

        これまた自動車と同じで緊張の時です

        100点満点中80点以上で合格ですが落ちる人もいましたね。

        今日この教習所の隣まで来たので昔を懐かしく思いのぞいてみましたがお休みでした(T_T)/~~~
    
       

       この敷地内にコースと教室があります~♪

       まあまあ広~~い。

       コースも免許センターに似て

                           管理棟からの眺め  
                                        ここから試験官が採点してたなぁ( ..)φメモメモ

                                        この交差点が一番緊張していた私(*_*;

       

       車庫入れも手に力が入りすぎて......おっとっと

       

       この奥の倉庫みたいなところが教室と整備倉庫になってました。


       私の場合は1年間で2回受けましたが(すべったわけではなくて)けん引の試験のために

                                       両方とも1発合格でしたよ~~~♪少し自慢です

       楽しい思い出でした
       PS、運転できるものは農業機械(トラクタ、コンバイン、田植え機etc)

       ちなみに香川の教習所は 香川県立農業大学校 までお申し込みを(^_^)/~

 
   

       今日の一枚


            いつもよくしてくれる友人の農園{ブロッコリー}     
            約2反半あり隣にも3反ほど経営しております。

            来年1月収穫のブロちゃんですよ

                            

                            ブロちゃんは一株から一個のみの収穫ですが

                            わき目や葉っぱも食べれるのだぞ~
           
                            サラダ、おひたし、炒め物、和え物、..........etc
       
                         やっぱり定番のマヨネーズぶっかけがいちばん好きですねぇ うまかぁ           

       

       
       

   田畑が無料利用OK!!

2010-11-21 | 起業
田んぼを無料で借りれるとなると皆さんは借りますか?

      私だったらぜったい借りますけどね...... いまどき無料で貸してくれる農地など多くないですけどね

      私の住んでいる地区でも無料貸ししますかと質問して『無料ではねぇ』と帰ってくるのが大半ですが

      今日お伺いしたところは塩江町上西松尾というところですがここも農地の管理に手こずっている方で

      場所は奥の湯温泉から車で南に3分ほどのところに位置する山間の田んぼです。

      すぐ北は塩江温泉のエリアになる所です。

      水は山からの自然の水を利用して田畑の水利用していますので作物は絶品ですが

      この田んぼを無料でお貸ししたいのですが.....っという経緯です。

      今回は写真はないのですが近日中にご案内しますが
      
      どうでしょういいお話だと思いますが。

      もう一件は前回の続きですが

      前回もお伝えした通り高松市三木町で無料で田畑を管理してくださる方を募集しております。

      今回は農園のすぐ近くに管理棟(飯場)を設置したので.....どうでしょう。

      

      不要になったハウスを移築したんですがなかなか洒落てないですか?

                       

                       中はまだいす、テーブルはまだですが設置予定です。

      管理棟があるところが駐車場ですので俗に言う『オートキャンプ』見たいなことも.....(^-^)

    
      今日の一枚

        

        管理棟のすぐ近くのです~。

        この時期はこれが多いですねぇ。



      

180歳にして現役中!(^^)!

2010-11-20 | 田舎暮らし
         今日おじゃまさせていただいた古民家ですがめちゃくちゃきれいでした(^◇^)

         築180年には見えないですね。現在御夫婦2人での生活中でしたが

         北側一部をリフォームしており中に入ると(水回りは)これまたモダン~♪

         家の台所入口に20㎝角の大黒柱がドデ~んっと一本あるではないか 
                     
                                       
                                       正面で~す。

                                       

                   駐車場からの眺めGooD  

         

         売り物ではないので中の写真は控えさせていただきますが

         最近多い古民家カフェっぽくリフォームされており私が住みたいくらいでしたよ(*^_^*)

         古民家が流行するのがおかしくありませんね。
 

                             総評価として『星☆☆☆』berry Good
                            
                             古民家って本当にいいものですね~~~!!!!!!!!!!!!

       今日の一枚

            

            帰る途中の道端にこんなにきれいなもみじがお地蔵さんのまえに後ろに

            これこそ風情そのものでは(@^^)/~~~

古民家のことならお任せください(^_-)-☆

2010-11-16 | 不動産
        最近、よく古民家鑑定士のことでお問い合わせやご質問が多いのですが
  
        私たち鑑定士のお仕事内容や鑑定料などのことがどうなっているのかなど

        知りたいメッセージが届きます。
  
        私たち鑑定士の定義をここでお伝えしときます^^
          
        お堅く言えば......

        『古民家鑑定士とはその名において、古い民家の保存、活用、再利用を目的に建築的見地及び環境保全の立場に立ち

         ユーザーに適切なアドバイスを専門的な知識と技術を用い行える能力を有するものであり、厚生労働省認可財団法人

         職業技能振興会が認めたものであります
。』
   
         もうひとつここで.....
        
         古民家鑑定士の仕事内容

         1、古民家の調査・判定・提案を行います。

               古民家を調査して、その状態を建築的 文化的に見て活用できるものか、再利用、再生、部材での再利用

               可能かを判定してその対策をユーザー適材適所なていあんを行います。

         2、古民家の資材を有効活用するための研究、新技術の開発流通促進を行います。

               古民家を再活用出来る資源とし、それを有効活用できるための研究 技術の発展整備を行います。

              
         一言で言うと『もったいない運動みたいなものかな』
              
                                それが今流行のエコにつながっていますが(#^.^#)

         鑑定をしてのメリットとは

               古民家の現在のコンディションが明確になり、移築や再生、部材再利用などの具体的な改修計画が立てれますよ。

               民家ネットなどの物件登録ができて売却の話を進めることができますよ。(物件掲載料は無料。)

               古民家の価値を固定資産上ではなく、文化的な側面から評価を行えます。

         鑑定料は
               
               全国一律、一物件『30,000円(消費税含む)』
                                              

                                  古民家鑑定士WEBサイトは、こちら



     今日の一枚わんわん♪ 

             

             暗闇の中から骨っこ犬参上!!!!!!!!!
      
                                  ちょっと大きかったかな...........................
                 

豆腐の元出現中!(^^)!

2010-11-14 | 農業
     そろそろ当農園の大豆の収穫が近くなってきました^^

     毎年、11月下旬~の収穫にあたふた悲鳴を上げる毎年ですが今年ももう近々....

     収穫は2,3日で終わるのですが選別作業がそのあともあるのでユウウツ(-_-メ)

     うちの勇者たちががんばってもらえるので少し安心しますが。
                                                                      
                                 寒くなると自然に葉っぱがポトリ落ちるのです。
                                
                                 夏のカメムシの影響もあり収量は少なめかもね((+_+)) 
          こ~~んな感じ!
          ひと房に2~3つの大豆が格納してま~す。

          今からどれだけ収穫できるかがたのしみです

          そんな中にデインジャラスな『ヒッツキ虫』登場!!!

          

                                   
                                    正体はこいつだ  服に付くと払うだけではのかない頑固な奴( 一一)

                                                                     いやだねぇ!!!!!!


          今日の一枚

                  もう発売になってますよー♪

                  古民家検定本
                  
                  古民家に興味のある方やこれから古民家のことを学びたい人必見!!!!!!!!!
                                     

          

     
            

鑑定士ってなに?

2010-11-12 | 不動産
     古民家鑑定士の仕事って何がメインの仕事ってよく言われるのですが

      皆さんはご存知じでしょうか

      知らない人がほとんどでしょうが.....まぁ簡単に言うと「古いものを捨てずに再利用しょうよ!」というスローガンに

      全国の勇者たちが立ちあげた社団法人であることです。(*^_^*)

      本部は東京にありますが各地方で個別法人様ががんばって運営しており

      地方地方の古民家を維持継続させるために頑張ってオーナー様との相談に励んでおります。

     古民家鑑定士と言っても物件を鑑定するだけでなくてオーナー様との

      物件の利用、処分だけのマイナスの方針よりも維持継続、再利用またはレンタルなどの

     プラスの利用方法などの御相談などが主のお仕事になりますね。

      それに付属したものが鑑定のお仕事になります。

      鑑定だけだと一物件「30,000円」で鑑定しますがこれは

      オーナー様の価値観を見ていただくだけのものになり、私たちの本命は「いかに長くこの物件を持続さすか!」につきます。(-。-)y-゜゜゜

      鑑定項目も200項目以上のものを見極めさせていただきます。

      鑑定時間も一物件(大小ありますが)約4時間ほどかかります。

      後日、鑑定書をオーナー様に見ていただき物件の価値を確認していただいます。但しこの鑑定書はよく言う不動産鑑定士のものとは

      かけ離れておりますので物件を売買する時の価格には出来ないのであしからず。

      古民家再生で全国をくまなく回っていらっしゃる方のブログがありますのでよければチェック✓を

                
                                    井上 幸一 古財屋の温故知新

                                    古民家の情報がチェック✓出来るよ。
                               
     ちなみに私の香川県では、一般社団法人 香川古民家再生協会です。

                                    なにとぞ、「よ・ろ・し・く」です♪



      今日の一枚パシ

           

           今日の黄砂は、辛かったですよ。(5年目の花粉症持ちには)
 
           
 
           写真では、ちょっとわかりずらいかな(-"-)

           

           田んぼの上のカラスもけむたそー

           

         
      

さぬきうどんの元制作開始(^_-)-☆

2010-11-10 | 田舎暮らし
        うどんの元制作開始しましたよ。

        食べるだけだといいのですが、作るとなると一大事編です。
         
        今日も、うちの勇者の農業青年ががんばってトライしてきましたです(*^^)v

        これがさぬきの夢2000の種で~す。

        このトラクタの後ろにつけている
                                             機械で播きます。
        肥料も一緒に播きますです。
  
        一反(300坪)を約40分くらいでおわらしたいのだが.....ほ場(田んぼ)の状況によりけり.....(-_-メ)

                  
                                            
                                            上の機械で一回播いた横を同じように播いていきま~す。

        田んぼの上を、行ったり来たりしながら播いていきますよ。

        これもある程度孤独な作業になってしまいますが。(農業は、自分の世界に入るにはもってこいですね。)

         でも「こ.ど.く」

        

        隣の田んぼのように2~3m間隔に水はけ用の「溝切り」を付けていきます。
       
        これをしていないと冬場の雨に麦がやられちゃいます(腐る)
                                             
                                             まず一本目!

                                             

                                             次も同じように2、3本目!!

        

        そう言っているうち暗くなってきましたのであわててま~す少し焦りだすが時遅し(;一_一)

        後は除草の予防をしなくては....('_')
                          これが案外大変!!!!!!


   

        今日の一枚


           今日10日は、古民家検定本発売日です。

           

           全国の書店及び出版共同販売より発売中!

           古民家鑑定士のことや素人でも分かりやすく古民家、建築のことが分かりやすく掲載してますので

           この機会にぜひとも一読を(^_-) ♪