おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 冬土用入
- 雑節 この日から次の立春の直前までが「土用」の期間。
- 阪神淡路大震災記念日
- 1995年(平成7年)のこの日、兵庫県南部を中心にM7.2の地震が発生。この「阪神淡路大震災」では死者約6300人、30万人以上の方が避難所で生活を行なった。現在もこの日、震災で亡くなった人々を偲び、震災で得た教訓を忘れないために神戸市他で式典が行われている。
- 防災とボランティアの日
- 阪神・淡路大震災をきっかけに国内でボランティア運動が活発になり、この年の12月15に防災を呼びかけ、ボランティア精神を普及するため1月17日を「防災とボランティアの日」に1月15~21日を「防災とボランティア週間」とすることが閣議了解された。
- 湾岸戦争開戦の日
- 1991(平成3)年、アメリカ軍を主力とする多国籍軍が、イラクとクウェートのイラク軍拠点に攻撃を開始し、湾岸戦争が勃発した。この日に設定されていた撤退期限が過ぎてもイラク軍がクウェートから撤退しなかったため、攻撃に踏み切った。
- 明治大学創立記念日
- 1881年(明治14年)のこの日、明治大学の前身である明治法律学校が現在の有楽町数寄屋橋、旧島原藩邸内にて開校された。宮城浩蔵、岸本辰雄、矢代操によって創設。
- おむすびの日
- 米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000(平成12)年11月に制定し、2001(平成13)年から実施。日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日とした。
- 今月今夜の月の日
- 尾崎紅葉の『金色夜叉』の中で、主人公の寛一が熱海の海岸で、貫一を裏切った恋人のお宮に「いいか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せる」からと言い放ったことから。この日の夜の曇り空を「貫一曇り」という。
- いなりの日
- 日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
- 国産なす消費拡大の日
- 4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
阪神淡路大震災の日・・・・
黙祷~~
15年ですね。
見た目は、かなり回復してますが、まだまだ風化させてはいけないですよね。
神戸市消防局が、15年を期して未公開の写真を展示するそうです。
http://124.83.183.242/select/weathernews/news/20100109k0000m040065000c.html
みなさ~~ん・・・
もう一度、地震の備えを点検しましょう
さてさて、好評の晩御飯^^
昨日は・・・・・
チャプチェ好きですねん^^
これに、ピーマンとお肉の細切りを加えて、炒めますと・・・
美味しそう~~
その他・・・
出ました天ぷら^^
昨日は、ゲソが入ったやつ。
仕上げは・・・・
レトルトのカレ~でした。
さあ、日曜日です。
今日は、またまた明日香村へ行こうかと・・・
すんません、わては休ませてもらいますけど、
お仕事のみなさ~~ん・・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090117
最新の画像[もっと見る]
-
一日一句...3478 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3477 3年前
-
一日一句...3476 3年前
-
一日一句...3475 3年前
-
一日一句...3474 3年前
卓球は、福原愛ちゃんは負けてまうし、平野はんも優勝でけへなんだし
今日は、サッカーもラグビーもないし、寂しいな。
大相撲でも、ゆっくり見ますかね^^
・・・あぷりちゃん
おはよ^^
楽しい一日を過ごされたようで・・・
頑張ってね!
・・・S.Nさん
おはようございます!
今朝が、寒さの底です。
しかし、寒かった・・・・
日食・・・岡山やったら30%以上かけたのでしょうか。
海が近いし、夕焼けも綺麗に見えるのでしょうね。
頑張ってください。
・・・むにゅむにゅさん
おはようございます!
ありがとうございます。
北海道は、寒いんでしょうね・・・
想像したくもないです^^
頑張ってください。
何と車のバッテリーが上がってしまいました
頭がパニクリましたがタクシーを呼んでの出勤となりました
すごい時間がかかってしまいました。
バッテリーの話だけど、一昨日、仕事から戻ってきてから、どうも一晩スモールを
点けっぱなしにしちゃったみたい!昨日は休みで、一緒に出かけた子の車で行ったから
私は自分の車には一度も乗らなかったんですよ。
とにかくキーを回しても全然だめなので、見切りをつけて、タクシーを呼んだのです。
早朝の為か、お仕事ですか?と聞かれ、そうだと答えて事情を説明したら、
吹っ飛ばしてくれました。モーニングキャンデーですと言って、飴もくれました。
それでも6分遅刻してしまった・・・・
滅多な事じゃ、遅刻なんかしないのに~~
でも今日が日曜日で良かった!平日なら待ってるお客さんもいるからね!
結局、かなり手前でメーターを止めてくれて、
¥3500でした~~
朝から痛い出費です。後で彼に連絡して、帰りは来てもらおうかな・・・
あぷり
近かったら、送って行くんやけど^^
車は、どうするん?
修理屋に着てもらうの??
新しいのに、なんでや・・・・
と思ったら、漬けっぱなしやったのかいな^^
最近の車は、エンジン切ってドア開けたら、ビ~~っとなって、勝手に消えるんちゃうん??
わての軽トラは、そないなってるよ。
18年の中古のやつやけど・・・
あれは、便利やと思いますわ。
しかし、3500円は痛いわ・・・
わてやったら、休むわ
頑張ってね!
私は荷物が多いので、忘れ物をしないようにドアを開けて点いたんじゃなく、
自分でスイッチを入れたのよ・・・だからちゃんと切らなきゃ消えない。
ドアを開けて点いたのは自動だけどね~~
でも、携帯にタクシー会社2箇所登録してあって良かったわ!!!
なんせ5時過ぎでバスも走ってないし・・・
今日は当番の人とだから、8時にならなきゃ来ないし。
¥3500は痛いけど、自分で蒔いた種だから仕方ない・・・
あぷり
朝晩は厳しい冷え込みですが、お昼は暖かでしたね。
もう15年に成るんですね、忘れる事の出来ない大災害でしたよね!!
被害に遭われた方や亡くなられた方には言葉も有りませんね。
私も当時地震の起きる直前にギックリ腰に成って大変でしたし、名古屋に出張が月に2回位有りましたから、大変でしたが被害に遭われた方の事を考えたら比では有りませんよね。
美味しそうな夕食ですね!!
カレーも良いなぁ。
あぷりさん こんばんは
バッテリーがあがってしまったのですね。
ブスターは持って居られませんよね。
毎日乗られている車でしたら、ブスターが有ったら、何方かの車に繋いでエンジンを掛ける事も出来ますが、早朝では無理かもしれませんね。
タクシーでの出勤痛い出費でしたね!!
そして、線をつないでもらって(即かかりました)用事も無いのに
私の車で夜のドライブ・・・
1時間程走ってきましたが、別に問題も無く、
無事に到着しました!
問題は、明日の朝です。ディーラーさんに聞いた所、
2年じゃ取り替えるには、まだ もったいないとの事。
明日の朝の 掛かり具合で、決めたいと思います。
一応今夜は、彼に泊まってもらい、ブースターも持って行きなと言ってくれたので
借りていきます。店に着いちゃえば、ニイちゃんもいるし、どうにかなると思います。
大騒ぎしちゃった一日でした。
あぷり