たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

薬師寺3!

2009-07-21 04:41:11 | 世界遺産(奈良)

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

破防法公布記念日
1952年(昭和27年)のこの日、「破壊活動防止法」(破防法)が公布・施行され、同時に公安調査庁がスタートした。
自然公園の日
環境庁が制定。8月20日までの期間、自然に親しむ運動を行っている。
神前結婚記念日
1900年(明治33年)のこの日、東京・日比谷大神宮(東京大神宮)で2組の結婚式が行われた。これが日本初の神前結婚式となり、それを記念して設けられた。それまで、日本では結婚式を神前で行う風習一般的にはなく、家庭で行われていた。

 

さて、薬師寺はんの3回目!~~

 

 

次は、金堂です。

 

 

立派でんな^^

 

 

真ん中に薬師如来さま・・

前にいてはるお坊さんが、いい話をしてくれはりました^^

それと、お坊さんの頭の上にある額??

あそこには・・・お正月の間だけのご本尊

吉祥天女画像

吉祥天女画像 国宝 の写真

 

日本最古の色彩画だそうです。

見れてラッキーでした^^

ありがたや、ありがたや

 

そして、左右には・・・

 

 

日光・月光の菩薩が!

 

そうそう、普段は後ろに・・・・

 

薬師三尊像 国宝 の写真

 

写真のような金の・・・名前はわすれた^^

でも、今はないのです。

何でかと言うと・・・・

09年3月25日から、東京国立博物館で”薬師寺展”があるらしく、それに出席するために、引越し作業中なのです。

 

だから、珍しい背中からの仏様が見れました^^

 

 

ありがたや、ありがたや・・・

 

吉祥天女はんも行かれるみたいです。

ぜひ、東京国立博物館へおこしやす^^

 

 

って、もう終わってますけどね

 

さて、次は大講堂・・・

 

 

中には・・・

 

 

弥勒三尊像がいてはります^^

 

その裏には・・・

 

 

仏足石・・・

 

お釈迦さまがお亡くなりになって、約3~400年間はインドには仏像がありませんでした。これは仏さまを形に現わすのは勿体ないことであるとの考えからで、そのかわりに、仏さまの足跡を石に彫ったり、菩提樹[ぼだいじゅ]や法輪に祈りを捧げてきました。この仏足石は側面に記される銘文により、インドの鹿野苑[ろくやおん](お釈迦さまが初めて法を説かれた所)の仏足石をもとに、天平勝宝5年(753)に刻まれたことがわかる日本最古の仏足石です。

 

 

ありがたや~~~

 

 

続く・・・・

 

 

では、

 

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080721