goo blog サービス終了のお知らせ 

たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

2月4日!

2007-02-04 07:36:50 | 47都道府県・・温泉ランキング!

おはようございます!

 

日曜日~~~

寒さも去って、今日も小春日和かな?

 

忙しい一日になりますように・・・

 

 

 

今日は、話題もなく・・

いきなりランキング!

 

今朝は、愛知県!!

 

goo地域 週間温泉地ランキング [愛知]
1 西浦温泉
2 白鷺温泉
3 犬山温泉
4 蒲郡温泉
5 榊野温泉
6 添沢温泉
7 三谷温泉

 

少ないのかな・・・って思ったら、やっぱり少なかった

入ったところは・・・0

 

県名の由来

 「水田の湧き水」を意味するアユチ」や「海風の地(アユノカゼ)」起源説等がある
 
県庁所在地

名古屋


県の花 

カキツバタ

県の木

ハナノキ

県の鳥

コノハズク

 
面積
(2005年) 5,164km2

野菜の産出額
(2004年) 1,088億円
人口
(2006年) 711万人

果実の産出額
(2004年) 198億円
人口密度
(2006年) 1,376人/km2

漁獲量
(2003年) 106千t
農業産出額
(2004年) 3,266億円

工業生産(出荷額)
(2004年) 370,155億円
米の生産高
(2004年) 162千t

小売業年間販売額
(2004年) 79,376億円

 
特産物

 常滑焼、赤津焼、瀬戸染付焼、豊橋筆、三州瓦、きしめん、

ういろう、八丁みそ、守口漬


主な祭り

 国府宮はだか祭り(稲沢)、豊浜の大漁祭り(南知多)、提灯祭り(一色)、熱田祭り、(熱田区・熱田神社)、尾張津島天王祭り(津島)

郷土料理

かしわ料理、みそ煮込うどん、天むす、えび料理

一番高い山

 茶臼山 1,415m
 

何でも日本一

カリフラワーの生産(2004年)2.7千t(全国の11%)

シクラメン(鉢物)の出荷量(2004年)312万鉢(全国の14%)

きく(切花)の出荷量(2004年)52,360万本(全国の28%)

ばら(切花)の出荷量(2004年)5,720万本(全国の14%)

パンジー(花壇用苗)の出荷量(2004年)1,820万鉢(全国の9%)

観葉植物(鉢物)の出荷量(2004年)2,290万鉢(全国の38%)

硫酸の生産(2003年)39.5億円(全国の16%)

産業用ロボットの生産(2003年)682億円(全国の13%)

乗用車の生産(2003年)62,996億円(全国の44%)

カーエアコンの生産(2003年)4,376億円(全国の61%)

ふとん(羊毛ふとん含む)の生産(2003年)49.3億円(全国の9%)
 


COPYRIGHT TEIKOKU-SHOIN

 

 

やっぱり、乗用車ですね^^

44%も・・・・さすがトヨタ王国

 

1番高い山が、茶臼山って・・・

大阪にしかないと思ってたら、愛知にも^^

それも高い山!

大阪の茶臼山は、山やない・・・池があって、ボートに乗ったぞ

 

茶臼山http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E8%87%BC%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82)

 

 

今日も、日帰りでお出かけのかたが多いのかな??

 

気をつけて、行ってらっしゃい!!

 

 

残念ながら、お仕事のみなさ~~ん・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!