
巷でウワサ??の「燃費やトルク、オーディオの音質などが向上するというブツ」をネットで見つけました。
バッテリー部に取り付けて、何でも電圧のムラ?を抑えることでそんなことが可能??なのだそうだが…。
…で注文するにあたり、バッテリーのネジサイズなどを測るためにボンネットオープン!(初めて)
…??…??…??…?? バッテリーってどれじゃ????
…??…??…??…?? 全く分からん…。汗汗
ということでマニュアルを見てみると、最後の方にちょろっとだけ書いてあるのをようやく発見。
なんと「運転席の下」…らしい。汗汗
足マットを外して見てみると、なんか開けにくそうな蓋があることはあるが、すんなりとは行かず…。
車に付属の工具がなかなか発見出来なかったり、ディーラーやブツを売ってる
ショップとのやりとりを経て、なんとかバッテリーとネジサイズなどが確認出来ました。疲
------------------------------------
で、やっとこ注文しました。
が、自分で問題なく取り付けられるのか?&ぶっちゃけ効果は本当なのか?…が心配。
車いじりなぞ全くしたことないので、バッテリーのナット外すことすら心配。
バッテリー液が目に入ると失明…皮膚につくと火傷…とかあるが、大丈夫か。汗汗
レポは後日。
僕の車は、後部座席の奥地でした。
バッテリーが上がった時は、後部座席を半分取り外してと…とんでもない目に…。
そう言えば、ヘッドライトを片方だけ点灯させるスイッチもあったりします…。
(これは向こうでそういう使い方をすることがあるから…らしいですが)
今日たまたま自動車保険の期限について、前の中古車を買った日産ディーラーから連絡があったのですが、その際に今回のバッテリーのことを話したところ、すごく驚いてました。
やっぱり国産車では例がないようですね…。
ブログ懸賞
ブログをお持ちの皆さんに抽選権利をあたえます。
是非ご参加ください。
↓抽選会の豪華商品の参考例はこちら↓
特等 100万相当
1等 スクーター
2等 モバイルPC
3等 閲覧券