goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

H23GWツー 1日目 その2

2011年05月05日 | 泊まりツーリング
GWツー、1日目その2です (^^)

尾道って初めてだけど、お~~良い感じです 



ホテルにバイクを置いて、早速散策

尾道にはこんな坂が一杯


今日は坂道ばっか 

オヤジにはキツイです

こんな斜面に家がぎっちり、家事だとか災害の時どうするんだろう?



展望台から


今日は偶然お祭り 

どうりで人が多いわけだ


奇妙な物発見


こんなの絶対にありえん ┐(^-^;)┌

石垣がこんな急な訳無いし、高すぎ~

お城が落ちそうです

どうも昭和の時代に建てられた天守閣風建築物みたい

廃墟となってました



尾道水道


渡し船が頻繁に往復してます



千光寺公園


恋人の聖地です

オヤジ2人じゃね~



あけぼの


圓鍔勝三作のブロンズ像「あけぼの」だそうです

残念ながらオイラは知りません 



尾道大橋


天気が良ければ凄く綺麗なんだろうけど、残念ながら 

これなら夜景もさぞかし綺麗なんだろうね

でも、くまさんと夜景を愛でてもしょうがないし

盛り上がって間違いがあってもいけないんで山を下ります 
 


ロープウェイより


登りは徒歩、帰りはロープウェイ

やっぱり楽ちんですね 

乗客も少なかったんで、高所恐怖症ながらオヤジ2人で1番前に

最初の鉄塔を過ぎるとこの風景

w(゜ー゜;)wワオッ!! 股間がキュッとなります

思わず怖くって後ずさりしそうでした 

俯瞰で見ると、密集した家々が面白いです



はっさく大福


町を散策中思い出しました (ノ゜ο゜)ノ

テレビで広島「はっさく大福」vs長崎「一口香」vs埼玉「五家寶」を見たんですよ

これは絶対に食べなきゃ、って思ってたんですよね

だけど・・・残念ながらどの店も売り切れ 

やっぱりテレビの影響は大きいな



尾道みなと祭


人で賑やかだし、大音量で音楽が流れてるし何だろうと思ってたら

お祭りでした 

凄い活気で見ていて興奮しちゃいました

出場チームは100以上

1チーム30人位?凄い人数になりますね

動画はこちらです

これは前のヤツだけど、見ると興奮と活気が伝わると思いますよ

「尾道みなと祭」凄く良かったんで、じっくりまた見に行きたいですう
 


YAYOIバトンスクールの子供達


たくさん練習をしたんだろうな~

一生懸命で可愛かった 




夕食はどうする???

尾道ラーメン


ホテルの近くには居酒屋が無くって尾道ラーメン

餃子やらニラレバなんかをつまみながら 

〆のラーメン

おおっ! w( ̄△ ̄;)w 美味いです~

ちょっと甘い感じのスープが 

でも・・・そう言えばお昼も尾道ラーメンだったような (; ̄ー ̄A

まあ美味しかったから良いんだけどね


その後はホテルに戻って爆睡 

夜には結構酷い 

2日目の天気はどうなるんだろう
 

いよいよ明日は四国入り

まだまだ続きます 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらっと福井へ

2011年05月04日 | ツーリング他
昨晩は雨、天気予報を見ると今日は 

早速早起きしてひとっ走り、福井まで行ってきましたよ (^_^)


5時半に出発、東名・名神・北陸道、そこそこ混んでるし寒いです 

でも、いいペースで飛ばして300キロ走破、8時半前に到着。

なになに、福井って言っても3時間、割に近いじゃん 
 

今日の目的地は越前「丸岡城」

現存天守12城の一つ

柴田勝家の甥、柴田勝豊が築城



現存する天守は最古のようです


白と黒のお城を見慣れていると、ちょっと風変わりな感じがします。


石瓦


鯱から瓦まで全て石で、総重量120トン


天守閣から


ちょっと雲がある (´_`。)

今日も黄砂が酷い、せっかく昨日洗ったのにーー


階段


城内の階段は急なのが多いけど、ここまで急なのは・・・

ありえましぇん ; ̄ロ ̄)!!

ロープを伝って登るなんてね~
 
前にミニスカの綺麗なおねーちゃんでもいれば良かったんだけど


伝説「人柱お静」の慰霊碑


築城の時、どうしても石垣が崩れてしまうため、人柱として「お静」が埋められたそうな。

その後怪奇現象が・・・


一筆啓上


徳川家康の家臣が妻に送った手紙

これは有名ですね

では、オイラも一筆・・・

やっぱり教養が出ちゃうといやらしいんでやめときます 


京都から来たハーレーさんと


どこ走っててもハーレーが多いね~


竹田の油あげ


丸岡城以外、どこに行くのか考えてなかった 

お城でガイドマップ貰って決定


豆腐の鉄板焼き


遅めの朝食です

お好み焼き風で美味しいです


お土産


オオオー(ノ゜ο゜)ノ  デカイです

食パンほどの大きさ、調子に乗って6つも買っちゃいました

パニアに収まるか心配だったけど、楽勝でした (*^-°)v オッケェー♪

 
次は一乗谷朝倉氏遺跡


ここも一遍行ってみたかったんだー 

川に沿って城下町や館があったようです


緑が綺麗だなー


天気が良いんで、緑と青空のコントラストが最高

バッチリ、リフレッシュですね


越前蕎麦


今日みたいに暑い日には大根おろしが乗った蕎麦は 

蕎麦もコシがあって美味しいです


食後はもう帰宅

ヾ(ーー )ォィォィ 早すぎだろ~ 



158号を走って九頭竜ダムへ

ノンビリ流して走ります

気持ちいいけど、落ちそうでちょっと怖い 


九頭竜湖


撮影ポイントが分からなかったー 


帰りは東海北陸道・東海環状・東名で帰宅

例によってバカ早い帰宅で、4時頃の帰宅でした

トータル600キロちょいくらいかな

これで現存天守12城中11城制覇 

後は・・・
 
青森の弘前城だけ

だけど・・・、これはちょっと遠いな~

震災の影響もあるしね

あ~~~、早いとこ制覇したいです 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H23GWツー 1日目

2011年05月03日 | 泊まりツーリング
いよいよ待ちに待ったGWツーのスタート (^^)

今回はくまさんと2人で、30日から2泊3日のツーリング

目的地は尾道と高知

さてさて、どんなツーリングになるのかな?

2人とも?アバウトなのか、行き当たりばったりで細かな計画はなし

まっ、今回は観光はさておき走りがメインってとこ???



3時に新城PAをスタート

快調に飛ばし5時位に名神草津PAに到着

FJRとくまさんのVスト


FJRと何となく顔が似ていて兄弟みたい?

くまさんが乗ると何でも早いのなんのって 


8時頃かな、山陽道の吉備SA?で軽く朝食


イケメンの桃太郎が出迎えてくれます


バイクもたくさんいます



吉備団子


くまさんにご馳走して貰いました 

てことは・・・くまさんが桃太郎でオイラはキジ ; ̄ロ ̄)!!

このSAで別れて別行動


くまさんは広島の原爆ドームへ

そしてオイラは念願の備中松山城へ


気温も上がって暑いです 

しかも山登り

足場の悪い坂道を800メートル程登ります


凄い石垣


よくもまー昔の人は、こんな所にこんな城を造ったもんだ

でもこんな山城を攻め落とすんだから、攻める方も凄い w( ̄o ̄)w


天守


現存天守12城の一つ

これで10城、見れました 


こんな高い所にあるんです


さすが日本三大山城の一つですね


この後、次の目的地へ

またまた高速に乗り移動

眠くなってきたんで、昼食兼休憩


尾道ラーメン


初体験です

PAなのでどうかな?と思ったけど、以外に美味しかったです


鞆の浦へ


1人なんでノンビリと・・・

たいした目的もなくブラブラ

「崖の上のポニョ」の舞台と言われている所

なかなか良い雰囲気ですね

全然知らなかったんだけど、観光客で大賑わいでした


常夜燈


なかなか趣があります


路地には


もう使われてないような自動販売機

中の見本の缶が錆びてました

ボン・キュッ・ボーンでスタイル抜群です

瀬戸内海の港町らしい町並みがここにはあります


弁財天福寿堂


この後、常石造船所なんかをチラ見しながら尾道へ

ノンビリ、マッタリと気持ちが良いです


こんな景色を見ながら


ブラブラするのは最高ですね。
 
こんな時間の使い方、大好きです v(。・・。)

まだまだ続きますよ 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何はともあれ

2011年05月03日 | バイク
今日は 

あまりにもバイクが汚い 



凄いことになってる





とりあえず洗車をしてスッキリです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H23GWツー 無事帰還しました(^^)

2011年05月02日 | 泊まりツーリング
くまさんとの2泊3日のGWツーも無事終了。

無計画な2人のツー、一体どうなるかと思いきや・・・

めくるめくエクスタシーでした ┐(^-^;)┌


ソロでしか泊まりツーなんて行ったこと無かったんだけど・・・

くまさんのお陰で、自分では走らない道を走ったり、思いつきもしない所に行って刺激的でした。


心配した天気も、なんと言うことかカッパを着る機会もなかった 

さすが晴れ男「キリン」 



今日は無茶苦茶天気も良いのに、どこに行っても霞んでる (ノ゜ο゜)ノ

えー、もしかして白内障 ; ̄ロ ̄)!!

帰ってきて嫁に聞いてみると、「黄砂」だって。

だよね!まだそんな年じゃないもんね~

お陰で、バイクもウエアも全部ほこりまみれ (T_T)

でも、雨より良いけど。


いたって普通なレポは後日。

乞うご期待 

でも、なぜだかアブノーマルなレポを期待してる人がチラホラ

オイラまじめ一辺倒なのに・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする