先日やっと「さくめ」に行ってきましたよ
次女Mが鰻大好きだから、東京へ行っちゃう前に連れてけと
別にオイラが大好きで行ったわけではありませんので・・
開店と同時に



注文が入ってからさばきます

それを焼いて完成
待ってる間に匂ってくる、鰻のタレの香りが食欲をよりアップ
メニューはこの3種類

いさぎよろしい
悩まなくてもいいんです
他に刺身と鰻巻があったかな?
値段的にも加茂よりだいぶ安い?
まあ、加茂はいつ行っても並ばないといけないから
完成です

これはオイラの大
中はもう少しお重が小振り
美味そうでしょ

美味いんだから~
パリッと焼かれててさ
ホント、美味いんだよ
食後は家に戻りながらティータイム
オリーブオイルとコーヒーのお店
嫁がずっと気になってて、入ってみたかったんだって

店内ではオリーブオイルを売ってます
何が何だかオイラにはわかりません
基本的にオリーブオイルの違いってわからないので

これは嫁じゃないですよ

可愛いよね~
えっと、誰だったっけ?
最近、人の名前が出てこないんだな
オードリー・ヘップバーンだっけ
このポスターは「ティファニーで朝食を」だら
ホント可愛いよね
オイラがたのんだオリーブリーフラテ・・・だったような

サラッとしてて、美味しいかどうかは???
席は1階と2階とあって2階に座ったんだけど
2階は喫煙席だった
飲食店は禁煙にしないと
オイラもタバコ吸うんだけど、それでも嫌だね~
結局、あっと言う間に退散
あとは「さわやか」に連れてかないとね
次女Mが鰻大好きだから、東京へ行っちゃう前に連れてけと
別にオイラが大好きで行ったわけではありませんので・・

開店と同時に



注文が入ってからさばきます

それを焼いて完成
待ってる間に匂ってくる、鰻のタレの香りが食欲をよりアップ

メニューはこの3種類

いさぎよろしい

悩まなくてもいいんです
他に刺身と鰻巻があったかな?
値段的にも加茂よりだいぶ安い?
まあ、加茂はいつ行っても並ばないといけないから
完成です

これはオイラの大
中はもう少しお重が小振り
美味そうでしょ

美味いんだから~

パリッと焼かれててさ
ホント、美味いんだよ
食後は家に戻りながらティータイム
オリーブオイルとコーヒーのお店
嫁がずっと気になってて、入ってみたかったんだって

店内ではオリーブオイルを売ってます
何が何だかオイラにはわかりません
基本的にオリーブオイルの違いってわからないので

これは嫁じゃないですよ


可愛いよね~
えっと、誰だったっけ?
最近、人の名前が出てこないんだな

オードリー・ヘップバーンだっけ
このポスターは「ティファニーで朝食を」だら
ホント可愛いよね
オイラがたのんだオリーブリーフラテ・・・だったような

サラッとしてて、美味しいかどうかは???
席は1階と2階とあって2階に座ったんだけど
2階は喫煙席だった

飲食店は禁煙にしないと
オイラもタバコ吸うんだけど、それでも嫌だね~
結局、あっと言う間に退散
あとは「さわやか」に連れてかないとね

結構時間がかかるのでしょうか??
こちらの1匹の値段が、
そちらの1匹半より高い( ̄▽ ̄;)
しかも、そっちの方がおいしいなんて~~!!
>注文をうけてから、さくのでは、結構時間がかかるのでしょうか??
それほどでもないんですよ。
>こちらの1匹の値段が、そちらの1匹半より高い( ̄▽ ̄;)
えっ、そうなんですか!
こっちでも白焼きの販売所で1匹2000円近いんで、2500円ならかなりお値打ちだと思います。
>しかも、そっちの方がおいしいなんて~~!!
こちらに来たら連れてってあげますよ~。
でも、おくさんやダンさんじゃ量的に足りないだろうな~。
でもな・・とうとう勧告が・・
健康診断の結果が、糖尿病予備軍に配属された!!
SevenFiftyです。
『さくめでうな重大を』ですか。
美味しそうですね。
>東京へ行っちゃう前に連れてけと
いよいよ次女さんも東京女子なんですね。
長女さんと同じ大学なら安心なのでしょう。
子供たちが家を出ると寂しくなります。
自宅を実家と言うようなんるです。
>旨そうだにゃ・・・
うまいですよ!
>でもな・・とうとう勧告が・・
>健康診断の結果が、糖尿病予備軍に配属された!!
あれまっ!
そりゃあ大変ですね。
私みたいに粗食にして運動ですよ!
正規軍に配属されないように頑張ってください。
>『さくめでうな重大を』ですか。
娘も「大」にするか「中」にするか迷ってました。
結局、母親の手前「中」にしましたが。
>いよいよ次女さんも東京女子なんですね。
アイツがなれるのかな?
>長女さんと同じ大学なら安心なのでしょう。
違う大学なんですよ。
それほど離れていないから、少しは気が楽です。
>子供たちが家を出ると寂しくなります。
ホント、静かになりそうです。
夜が長いのなんのって。
時間を有効に活用できるように考えないと。