人生
日々の努力が大切です
オイラもコツコツと努力しました
こう見えても
けっこうマメなタイプなんだよ
だけど
缶を開けるのと
逆両替するのがさ
どうにも
めんどくさくって・・・
そんなこんなで
3缶もたまっちゃってました
ちなみに1缶100円玉で80000円だと
嫁と夫婦共同作業です
頑張って並べてみましたよ

数えるのにかなりウンザリ
コレが札束だったらニタニタなんだけど
あっ、500円玉でも3桁行くよ
入れる時には確認してるんだけど
何故か10円玉や50円玉が出てくるんだよな~

これを袋に入れて銀行へ
もちろんオイラが持って行ったんだけどさ
重さ ナント約13キロ
いや~、マジで重かった
気軽に札に換えてくれればいいんだけど・・・
どう逆両替するのが効率的か
ネットで調べましたよ
やっぱり銀行が一番だって
バカ重い袋持ってさ
オイラ、すっかり不審者だったよ
挙げ句の果て入金伝票の金額が違ってるし
お金を数える機会は延々とジャラジャラいってるし
いや~、恥ずかしかった
まあ、無事換金?できたから良かったけどさ
実は
500円玉貯金もやってるんだけど
全然貯まらない
まだ1/3くらいかな?
満タンで30万
いつになったら満タンになるんだろうね
日々の努力が大切です

オイラもコツコツと努力しました
こう見えても
けっこうマメなタイプなんだよ

だけど
缶を開けるのと
逆両替するのがさ
どうにも
めんどくさくって・・・

そんなこんなで
3缶もたまっちゃってました

ちなみに1缶100円玉で80000円だと
嫁と夫婦共同作業です

頑張って並べてみましたよ

数えるのにかなりウンザリ
コレが札束だったらニタニタなんだけど

あっ、500円玉でも3桁行くよ
入れる時には確認してるんだけど
何故か10円玉や50円玉が出てくるんだよな~

これを袋に入れて銀行へ
もちろんオイラが持って行ったんだけどさ
重さ ナント約13キロ

いや~、マジで重かった
気軽に札に換えてくれればいいんだけど・・・
どう逆両替するのが効率的か
ネットで調べましたよ
やっぱり銀行が一番だって
バカ重い袋持ってさ
オイラ、すっかり不審者だったよ

挙げ句の果て入金伝票の金額が違ってるし
お金を数える機会は延々とジャラジャラいってるし
いや~、恥ずかしかった
まあ、無事換金?できたから良かったけどさ
実は
500円玉貯金もやってるんだけど
全然貯まらない

まだ1/3くらいかな?
満タンで30万
いつになったら満タンになるんだろうね

私はもったいなくて、入れられないかも~?
100円あったら、菓子パン買える~(^_^;)
そのままおいといて、
娘さんへの遺産にするとか!?(* ̄∇ ̄*)フッ
>いやあ~~!すごい!
いやあ~、それほどでも。
>私はもったいなくて、入れられないかも~?
財布にある小銭は入れるって決めておけば、ダンさんが入れてくれるかも。
>100円あったら、菓子パン買える~(^_^;)
あ~、やっぱり食べ物なのね。
>そのままおいといて、娘さんへの遺産にするとか!?(* ̄∇ ̄*)フッ
爆買いで無くなっちゃいましたよ。
こうすると、お金の重みをヒシヒシと感じられますよ。
おいらが尊敬する人です。
おいらにも・・・何か・・・買ってくだしゃい。
>力持ち・金持ち・餅つき・・・さすが・・キリンさん。
でもコレってもともと私のお金なんですよね。
財布から貯金缶に移っただけですから。
>おいらが尊敬する人です。
そんなこと言っても何も出ませんからね。
まあ、カネは使わないけど気は使いますよ。